見出し画像

2022/3/14 KO-Tの学校生活3

先週金曜日までの状況として、KO-Tは自分から先生には何も言えず、道具箱の中に入れっぱなしだったプリント2つを、先生が回収したのみとなってしまった。なんとか金曜日までに決着を着けて欲しかったものの、土日の間ずっと言い続けることにならないように、金曜日の夜話をして後はゆっくり土日を過ごしたかった。
しかし、金曜日の夜話した内容と土曜日に話にあがった内容に乖離があり、どうしてもまた詰め寄る形になってしまった。
日曜日、買い物に行く車の中で、強く言った。飲んでいない状況で言った方が良いと思ってのことであったが、なかなか返事をしない事に対してまたしてもイラだってしまった。良くないことではあるが、このイライラを感じるのは、学校の先生も同じだろう。なんとか、本当に本当に終わりにしたい。
KO-Tと約束した事は以下の通り。

・月曜日の朝、漢字の宿題プリントを受け取れていない事を先生に伝える。
・図工の紙版画は火曜日に必ず終わらせる。
・図工の栞制作について家でやっても良いかを確認する。ダメでも必ず今週終わらせる。
・聞かれて黙る癖を直す。必ず考えている途中のことでも、返事に時間が欲しい時も、過程をしっかり話す。

その他伝えた事は以下の通り。
・今の状況は、ママもKE-TもKA-Tも非常に恥ずかしい状態。皆に迷惑をかけている事を自覚すべき。
・先生に怒られるのが怖くて言えずにより一層怒られる状況をつくっている。怒られても伝えないと、学校でも家でも怒られる事になる。
・先生に怒られる事はもう覚悟しなさい。後になればなるほど、怒られる。
・これが続くとダメな大人になる。もうその兆しが始まっており、1人で寂しく貧しく生きることになる。
・マイクラの事を四六時中考えてしまうらしいので、マイクラは休みの日のみにすること。



マイクラをやめさせる選択肢もあるが、それが正解とはどうしても思えない。
また、KO-Tに話をする時に、どうしてもKE-TとKA-Tが聞いている状態になってしまっていて、これが良くないかもしれない。ただ、今回はKO-Tの状況が酷い事と、KE-TとKA-Tにも理解してもらう為には良かったと思う。
学校で先生に話す時に冷やかしがいない事を望むのと、冷やかされたら、KO-Tに言い返して欲しい。
プリントに関しても、先生に言われる前に自分で提出して欲しかった。道具箱を見せるように言われて、そこから先生がピックアップして提出するなんて先生にもやり方を考えてもらいたいが、今回はKO-Tに落ち度があるため致し方ないと考える事にする。


いいなと思ったら応援しよう!