見出し画像

2022/4/25 大人の休息とKOKEKAの休日

4/22(金)は、妻と僕は実は仕事を休み、品川プリンスホテルの桜タワーに泊まって、2人だけの時間を過ごした。久しぶりに自分達の事だけを考えた時間の使い方を出来て幸せだった。
少し飲み過ぎてしまい、土曜日は久しぶりに終日二日酔いだったが、後悔はない。

KOKEKAは金曜日は僕の実家に泊まり、土曜日の昼過ぎに迎えに行った。表面上はあまり言わなかったが、マイクラをやれる休日前の日にマイクラが出来ずに不満があったようだ。途中KA-Tの不満が爆発したようで、僕の妹が怒ったらしい。最近不満を悪い言葉で表現するところがあるので、しっかり伝えなければならないと思ったが、金曜日の夜遊んであげられなかったので、一旦土日を楽しませてやらなければと思った。
土曜日はそのまま家に帰り、15時位からKOKEKAと一緒にマイクラをやって昼寝して終了となった。
日曜日は、朝からKOKEKAを区営の室内プールに連れて行った。プール進級試験の紙をもらえていないKE-Tの状況を確認する事が一番の目的だ。
結果としては、まだ進級出来るレベルではなかった。しかも、骨格の問題かと思える程に、つま先が伸ばせないのだ。かつ、水の中にいるKE-Tは、凄く力んでいて、まだ水に対する恐怖を感じさせる面があった。家に帰ってデゥークサライエの体操をさせたが、意味があったかどうかは不明。
KA-Tは14級に進級したばかりだが、かなり慣れた様子だった。試験を超える毎に自信がついていくのが目に見えて凄く嬉しい。

プールから帰った後、KE-Tの竹刀を買いに行った。KE-Tは先日、剣道で大きな声をだして褒められたのが、相当嬉しかったらしく、剣道を続けるという。合わせてKE-TとKA-T2人分の道着を買った。かつ、KE-TとKA-Tの区別がつかない問題に対応する為、違う柄の鍔を買った。『強くなったら、好きな柄を選んで良い』と伝えていた事をしっかり覚えていたようで、選ぶことにためらっていたが、鬼滅の刃シリーズの鍔をしっかり選んでいた。
剣道の防具店が凄く混んでいたのでかなり時間を使ってしまったが、家に帰ってまたマイクラの時間にした。40分程やった後、ベランダで先日植えたラディッシュの間引きをしつつ、カブトムシの幼虫の世話をした。

画像1


ラディッシュもカブトムシも元気に育っている。カブトムシの幼虫は、もうすぐ蛹になるはずなので、今のうちにに少しだけ触らせてあげた。土が少し浅いので、深い場所と浅い場所をつくり、深い場所を選択できるようにしたが、これが吉と出るか凶とでるかはわからない。元気な成虫になってくれると嬉しい。



いいなと思ったら応援しよう!