コケイベントin山梨県北杜市まとめ🍃
もすもすどうも、オオミズです。
なんと今、台風14号が屋久島に直撃しているところなのですが、
どうにか停電にも悩まされず、被害も出ずで過ごしております🌀
気がかりなのは、生産しているコケたちが無事かどうかということですね。
家に置いてある分は、1つだけトレーがひっくり返ってしまい、おっとっとです。
さて、今回は、先月末に行った、初のコケイベントについてのまとめを、文章で残しておこうと思います!!
何週にわたるかな?未定ですが(笑)
書いていきまっしょい!✍
なんで山梨?
おいおい、オオミズ。
お主は、「屋久島町の地域おこし協力隊」やったんやないか?
なんで屋久島じゃなくて、山梨でイベントしてんねん。
そんな声がたくさん聞こえてきそう(聞こえてた)ですが。
確かに!!!
自分でも思いました(笑)
しかしですね、それには理由があって。
実は、今回訪れた山梨県北杜市という場所で、小学校・中学校の同級生であった友人が、同じ地域おこし協力隊として活動しており、そのことを知り、オンラインで話をすることになりました。
すると、その友人の働き先でイベントなどが行えることを知り、「いつかコケイベントを!」と話していたら、約2か月後には実現した。
というのが事の運びです(笑)
なので、山梨県はコケで有名であるわけではありませんが、縁があって、初のコケイベントを山梨で行うことになったのです!🍇
企画が無事成功した今では、山梨で行ったことについては、全く後悔もしてないし、間違っていたとも思わないですね、ありがとうございました!
イベント詳細
次に、今回のイベントの詳細です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
・日時:8/28㈰ 10-15時
・場所:自然農園ビヨンド Beyond自然塾
・内容:1.ルーペでコケを見てみよう。
2.深く美しいコケの世界を、顕微鏡で。
3.自分だけの苔盆栽を作ろう。
・参加人数:10名
・参加費:大人5000円、子供2000円
初めてのイベントということもあり、探り探りではありましたが、
いろんな方に相談し、助けてもらいながら、イベント詳細を決めることができました。
しかし、今回の内容・満足度なら、もう少し参加費を高くしても良かったのかなと考えています。
初めてでかつ、同級生との繋がりということもあり、少しお安くさせていただいたということで👍
イベント開催にあたりチラシを作成してくれた、北杜市の友人。
本当に凄すぎる。
クオリティ高いのに、確か1日もかからず数時間でこれ作成してたんよな…
昔から賢いとは思ってたけど、ここまで仕事できるとは、、、尊敬でした。
意識したこと。
初のイベントといえど、開催にあたり、何かしらの ”想い” は持っておかないとなぁと、山梨へ出発する前々日ぐらいに思い立ちました(正確には思わせられました)。
そこでまず第一に思い浮かんだことが、
「コケの魅力を多くの人に伝える」
というざっくりとしたもの。
そしてそのために、特に「多くを語らないこと」を意識していました。
「いや、せっかくイベントやったのなら、詳しくコケについての情報与えてやれよ。」
そう思う方もいると思います。
しかし、
コケって存在こそは認知しているものの、よく見ようとしたことがない人が大半なのでは?
そうなるとまずは、「今まで気にしていなかったことを気にしてみる」、というスタートラインに、皆さんを立たせてあげたい。
そういう思いが自分の中で湧き上がってきたのです。
そこで、自分は「多くを語らず」、参加者がどう思ったのか。なぜ思ったのか。という部分をイベントの軸に持ってきました。
そうすることで、参加者の方々には、自分からコケに対して向き合い、考えを巡らせ、好きかどうか決めることができると思いました。
いくらコケのことが好きなオオミズが、コケについて熱く語ろうと、それは他人事で済まされる可能性が高い(勿論その姿を見て、コケに興味を持ってくれる人もいると信じたい)です。
しかし、自分からコケを知ろうとした場合、その興味・関心は能動的に得られるものであるため、一時で消えてしまうものではないと考えます
そうして初めて、「コケの魅力を多くの人に伝える」ことができるんじゃないかと、思っています🍃
なので、今回のイベントを通して
「コケの魅力を多くの人に伝える」
ことを目標に、あまり多くを語らず、参加者に当事者意識を持たせるようにしていました!!☺
一旦まとめるか。
思ったより筆が進んで(いらんこと書きすぎかもやけど)、今週はここまでにしとこうかと。
自身にとって初のコケイベント。
なぜ山梨で開催したのか、どんなイベントだったのか、意気込みなどはあったのかなどをまとめてみましたが、まぁ有意義な時間やったなと。
来週は、実際のお客さんの反応や、イベントの反省点・改善点なんかをまとめていけたらいいなと。
なんか文の終わりずっと "と” 。
これは何かあることに期待しとこっと。
では、
と。
オオミズ🍃
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?