自粛中の筑波大ハンド部の取り組み
<もくじ>
1.はじめに
2.筑波大ハンド部が行なっている取り組み
・アプリによる体調管理
・オンライントレーニング
・オンラインセミナー
・SNSによる発信
3.最後に
・各種SNSの紹介
こんにちは。みなさん。
ご存知の方も多いと思いますが
令和2年4月7日付でつくば市にも「緊急事態宣言に伴う市民の皆さまへのお願い」により、5月6日まで外出自粛の要請が出されました。
それに伴い、筑波大学での部活動も自粛せざるを得ない状況に追い込まれ、これまで辛うじて出来ていた外でのトレーニングも出来なくなりました。
大学の施設を使ったトレーニングはもちろんのこと、周辺の公園などを使った複数人によるトレーニングも出来ません。
本当に活動する場所がなくなり、本格的に家で過ごす1ヶ月がスタートしております。
1.はじめに
活動自粛に際して、出来ることが少なく、もどかしい想いを抱えている人、多いですよね。
私自身も、ついこの間まではハンドボール選手として、常に自分の身体と向き合って来ました。
良い状態を保とうと必死で身体を動かしていました。
もし自分が「春リーグを中止にされた大学生」だった場合、正直どうしたら良いかわかりません。
モチベーションを保つことは先行きが見えない今、簡単なことではないと思います。
その状況の中で、選手たちは家の中で出てきることをそれぞれが探してやろうとしています。
選手たちには尊敬の気持ちでいっぱいですね。
どうか気持ちを切らさずに、活動自粛を続けて頂きたいと思います。
しかし、心の状態にも気をつけて1人で居なければいけませんが、独りでいる必要は全くないと思います。
そして、みんなとの繋がりを意識できる活動に身を投じて欲しいです。
今回は、その状況の中で筑波大学男子ハンドボール部が活動自粛とどの様に向き合っているのかを書いていきたいとおもいます。
2.筑波大ハンド部が行なっている取り組み
・アプリによる選手の体調管理
「One tap」というアプリーケーションを使い、毎日の検温の結果、気分、運動の実施などのデータを選手ごとに管理しています。
毎日データを積み重ね、体調の推移として見ることができます。
そして、アスレチックトレーナーの横川さんが様子を見てくれており、選手からの質問にも対応できるようになっています。
○横川さんはInstagramにてトレーニングを公開しています。
是非チェックしてみて下さい。
https://instagram.com/takuyan47?igshid=1fvmuffp8gwol
・オンライントレーニング
週に2回60分程度、「体力を維持する」ことを目的にストレングストレーナーの川谷さんによる全身トレーニングを行なっています。
「みんなで集い、同じ時間に同じことを共有する」
というチームとしての姿をなんとかして保とうと、この方法が提案されました。
まだ2回ですが、選手たちが慣れてくれば更に強度の高いトレーニングが出来るようになるかもしれません。
活動自粛によって、「チームとして活動する姿」が体現出来ないため、このような形でも顔が見れる状態が作れることはとても貴重な機会です。
・オンラインセミナー
週に1度、スタッフから選手に向けて、ディスカッションが出来る機会を設ける予定です。
・新入生に向けた身体の土台づくりトレーニング
・1枚目ディフェンスの考え方
などなど
身体が動かせない今の時期にこそ、今までの振り返りとこれからの目標を定めることが活動再開へのモチベーションになりますよね。
自分も早速今週から、オンラインでセミナーを行う予定です。
正直、始めてのことなのでどうやって進めていけばいいのかほとんどイメージがわかないですが、やりながら掴んで行けたらいいなと思っています。
まさに、始めた頃はみんな初心者!
小学生、中学生、高校生、大学生と年齢を重ねていく度に、「新しいことを始めるハードル」が高くなっていくような気がします。
失敗することを前提で、みんなの力を借りながら良い機会を作っていくことができたなら、僕自身の成長にもチームの成長にもつながると確信しています。
・SNSを使った発信
筑波大学男子ハンドボールでは、現在多くの媒体を使って情報を発信しています。
今は特にYouTubeに力を入れていて、チームみんなでアイデアを出し合い、筑波大ハンドボール部を広めるための活動をしています。
全ての企画を選手が行っており、動画を撮るところから、編集するまでチームで行っています。
加えて、トレーナーさんにトレーニングの動画をYouTube上にアップしていただき、新入生はそれをみながら自分の身体の土台を作れるようになっています。
ハンド部の魅力を伝えるハンドボールのプレーの動画はもちろんのこと、メンバーの人柄に触れられるような動画で、さらに部に興味を持ってくれる人が増えれば嬉しいです。
3.最後に
「今は立ち止まる時、周りを見渡すとき、自分を見つめるとき、我々は今でも成長できる。」
筑波大ハンド部の藤本先生からの言葉です。
一つ目の文章がすごく好きですね。
「今は立ち止まるとき」
これをチームの監督が言うんですから、選手たちにとっては良い言葉だと思います。
自分の好きなことや興味のあることが、立ち止まって初めて見つかることが往々にしてあると思います。
前回の記事にも書きましたが、日常生活を豊かにするためのスポーツです。
スポーツで苦しくなるくらいなら、辞めて好きなことをした方がよっぽど日常は豊かになります。
僕もこの言葉に救われた1人です。
自分の足下を見つめ直す良い機会にするつもりです。
**今回紹介したハンドボール部で運営するSNSのリンクと少しの紹介を下に貼っておきました。
是非フォローをお願いします。 **
<Twitter>
主に試合速報、スピード感のある情報提供。
筑波のハンド部になんとなーく興味がある方は是非フォローしてみてください。
https://twitter.com/tsukubahandball
<Instagram >
試合のベストプレー、選手紹介など、より選手の「個」にフォーカスしたコアなファンに向けた情報提供。
もっと知りたい!興味津々!
という方はフォローしてみてください。
https://instagram.com/298handball2020?igshid=1jta3c9wjozjm
<YouTube>
「どんな活動してるの?」
僕たちの活動をもっと具体的に、より広いターゲットに向けた情報提供。
ビギナーにもよし、コアなファンにもよし。
これからは選手のルーティンや、シューズ紹介など要望に応じた動画が上がる予定です。
是非チェックしてみてください。
https://www.youtube.com/channel/UCfMpdYYlqA-Ciw4y-wRwp6w
今回は以上です!
ここまで読んで頂いてありがとうございました😊
ではまた!
森永 浩壽