
「週に1回は何も入れない日を創る。数ヶ月に1回は3日間完全にオフの日を創る」という「戦略的休息」 令和元年 9月2日 日刊Jobweb 64号
ジョブウェブ代表佐藤孝治です。
◎本ノート(日刊Jobweb)は、
大学4年生の1996年10月からジョブウェブコミュニティの運営を開始
23年に渡り個人のキャリア支援と企業の採用支援を続けてきた筆者が
------------------------------------------------
本質を追求したキャリア教育サービスを通して
幸せに生きるための契機を提供し続ける
------------------------------------------------
ことを目的として、2019年7月1日から毎日お届けしている、
あなたの人生を変えるきっかけを提供するノートです。
★佐藤孝治プロフィール
https://peraichi.com/landing_pages/view/jobweb
─────────────────────────────────
■ジョブウェブ代表佐藤孝治です。
写真は京都の八坂神社です。9月1日の朝、京都で目覚めて、朝、この辺りを散歩してから新幹線で東京に戻りました。
さて、今日は、親友と対話しました。
ざっくばらんに近況をシェアしたり、問題意識を確認したりしてとてもいい時間を過ごすことができました。そんな仲間と仲間と出会うことができると人生が豊かになります。
今回もらった「戦略的休息が必要」というフィードバックが心に響きました。ここ最近、ずっと走り続けてきました。
私自身、ワークライフバランスという概念が薄く、ワークとライフが渾然一体としています。ワークが楽しいので趣味と仕事の区別がないという感じです。
「週に1回は何も入れない日を創る。数ヶ月に1回は3日間完全にオフの日を創る」という「戦略的休息」をつくるべきというアドバイスをもらいました。
このお話を聞いた瞬間に、倒れてしまって92日間の入院をしたことを思いました。無理をして倒れてしまったらどうにもなりません。「戦略的休息」を創ることで、エネルギーをチャージしてクリエイティブなアウトプットを出すことができるというイメージが湧きました。
「戦略的休息」では自分の心と体を仕事から切り離すというのが、自分はちょっと難しそうです。ふと仕事について考えてしまうからです。「戦略的休息」にチャレンジしてみたいとおもいます。
■ジョブウェブ代表佐藤孝治の活動は、noteとLINEとfacebookで発信しています。ぜひ以下の3つをフォローいただければ幸いです。お会いできることを楽しみにしております。
▼日刊Jobweb をフォローお願いします。
https://note.mu/kojisato
▼LINE公式Jobweb を友達追加お願いします。
http://nav.cx/2m5QcyG
▼Facebook公式Jobwebをフォローお願いします。
https://www.facebook.com/jobweb.page/