見出し画像

C-BETをほとんどすべきでない3つのスポット


アグレッシブであることは、最高のプレーヤーがポーカーで勝つための方法です。

アグレッシブの力によって、あなたには2つの勝つチャンスがあります。

あなたのベットがより悪い手札にコールされた時
相手がフォールドしたときに勝てる
しかし、パッシブにプレイした方が良い状況もあります。この記事では、プリフロップのアグレッサーとしてCベットをしてはいけない3つのシチュエーションについて説明します。

それでは見ていきましょう。

スポット1: ローコネクトボードのプリフロップレイザー(ボタン、カットオフ、ミドルポジションに対して)のアウトオブポジション
プリフロップでレイズした後、6♣ 4♠ 3♣ のようなボードでポジションを持っている人からコールされた場合である。

一見すると、自分は相手よりもハイオーバーペア(ポケットエースやポケットキングなど)を多く持っているので、アグレッシブなCベット戦略を取るべきだと思うかもしれない。

しかし、超強力な手札が非対称に分布しているため、パッシブなCベット戦略が適しているのです。

具体的には、フロップしたセットがコーラーのレンジの中であなたのレンジよりずっと大きな割合を占めているのです。上手なプレイヤーがプリフロップでコールドコールをした場合、彼らのレンジは非常にタイトで、多くの中・小型のポケットペアが含まれています。

オープンレイジングのレンジが200から300の組み合わせであるのに対し、コーラーのレンジは合計で100程度の組み合わせになります。そして、この100組のレンジには、セットやオーバーペアなどの強い手の割合が驚くほど多く含まれています。

例えば、あなたと対戦相手のレンジにあるセットの9つの組み合わせ(66、44、33)を全て持っているとしましょう。この9つの組み合わせは、あなたのレンジの約3.6%(9/250)に相当します。同時に、この9つの組み合わせは相手のレンジの9%(9/100)を占めています。

このように強い手の分布が非対称であるため、コールドコーラーは大きなナッツの優位性を持っており、多くの手でレイズする動機付けとなっています。このプレイヤーの強いレンジに頻繁にCベットすることは、通常、あまり良い手ではない。

6♣ 4♠ 3♣ のフロップで、カットオフ(プリフロップのレイズ役)とボタン(プリフロップのコール役)のソルバーのプレイを見てみよう。

緑=チェック、ピンク=ベット(モニターを調整しないでください-基本的にピンクは見えません)

見ての通り、カットオフは100%チェックする必要があります。

なぜパッシブな戦略が必要なのかをさらに説明するために、カットオフが直感的なレンジでベットし始めた場合のシミュレーションを用意しました。

でソルバーをベットさせた。

ほぼ全てのオーバーペア
トップペア
ほぼ全てのフラッシュドロー
すべてのオープンエンドストレートドロー
クラブを持つ2枚のオーバーカードタイプのハンドもある。
このようにカットオフに対して最適とは言えない(しかし一見合理的な)戦略をとった上で、今度はボタンの最適な反応を見るためにシミュレーションを行います。

ボタンがどれだけ積極的にプレイするか見てみましょう。

ソルバーはほぼ全てのコンティニューレンジをレイズし始める。この戦略はカットオフから主導権を奪い、カットオフは有効な対抗策を打ち出すことができない。これは、ボタンが(比較的)多くのナッツハンドを持っているためである。

このような場合、プリフロップのレイズ役として、特に上手いプレイヤーに対してはフロップでは比較的パッシブ/ディフェンシブな戦略でプレイするのが得策です。


スポット2: スモールブラインドのプリフロップレイザーとして(ビッグブラインドに対して)ローコネクテッドボードでアウトオブポジションを取る
この方法の背景には、前のスポットと同様の理由がある。それは、ビッグブラインド(コーラー)がフロップで大きなナットアドバンテージを持っていることに関係している。唯一の違いは、両プレイヤーのレンジの組み合わせがほぼ同じであることです。

7♥ 5♦ 4♠のフロップを見てみよう。これはスモールブラインドのソルバーの戦略である。

緑の部分が多いことからわかるように、ソルバーはほぼ全てのレンジをチェックすることを選択します。

このパッシブな戦略の背景には、スモールブラインドのナットのレンジ(ツーペア以上)が全体のレンジの3.2%しかないのに対し、ビッグブラインドのナットのレンジは全体のレンジの7.1%であるという事実があります。

この差は、ビッグブラインドが75オフスーツ、86オフスーツ、54オフスーツ、74スーツ、63スーツなどの手を持っているために起こります。スモールブラインドは通常これらの手をプリフロップでフォールド(あるいはリンプ)するはずで、彼のレンジには入っていないのです。

スポット3: スモールブラインドの3ベッターとしてプリフロップでポジションを外れる(ボタンに対して)。
同じパターンで、プリフロップのレイズに不利なのはローコネクテッドボードである。しかし今回は、よくある3ベットポットの対戦について話している(ボタンがレイズし、あなたがスモールブラインドで3ベットし、ボタンがコールする)。

プリフロップレイザーのレンジはブロードウェイが多く、一方コーラーのレンジは中低カードの手が多いので、これは非常に理にかなったことです。

このような場合、スモールブラインドはオーバーペアのアドバンテージがありますが、ツーペアやストレートはあまり(あるいは全く)持っていないことになります。

スモールブラインドの3ベッターとして、ソルバーが7♠ 6♠ 5♥のフロップをどうプレイするかを覗いてみよう。

共通のテーマが浮かび上がってきました。ソルバーがほぼ全てのレンジをチェックする。これも、スモールブラインドが超強力なハンドの部門に欠けているために起こることです。彼女はツーペアの組み合わせもストレートの組み合わせも持っておらず、ボトムセットも持っていないのです。一方、ボタンはストレート、ツーペア、セットをすべて持っている(43のスートストレートを除く)。

もしスモールブラインドがここでCベットを多用した場合(オーバーペアやドローなど)、バトンはエクイティ重視のレンジで積極的にレイズして大きな利益を得ることができ、スモールブラインドの期待値(EV)は大きく損なわれてしまうだろう。

最終的な感想
ここで示されたパターンは非常に明確である。ローコネクションのボードはプリフロップのレイズに最適とは言えない。そのようなボードでの攻撃性を(かなり)弱めるか、自分の間違いを理解している攻撃的なプレイヤーに殴られるリスクを負うべきである。

今回の記事は以上です。この記事を楽しんでいただき、何か新しいことを学んでいただければ幸いです。いつものように、あなたの質問や提案をコメントに残してください。

次にお勧めの記事を紹介します。フロップのチェックレイズブラフィングの後にターンをプレイする3つのコツ。

次回まで、グラインダーの皆さん、頑張ってください。



いいなと思ったら応援しよう!