世界遺産検定1級 試験対策まとめ【2023年分 緊急的登録推薦&第45回世界遺産委員会の開催情報 反映】
近年人気が高まっている世界遺産検定。
僕も1級、およびマイスターに認定されていますが、2級と1級の難しさの差がスゴイ・・・ 僕も何度か落ちましたが、「このまま勉強しても受からない」と感じたので、公式テキストの内容を項目別にまとめました。
まとめるには膨大な時間がかかりましたが、点数も大幅にUP。
同じように世界遺産検定1級の壁にぶつかって「項目ごとにまとめないと・・・」と思っているアナタの時間の節約になればと思います。
★世界遺産については僕のサイト「こじんたび」でも紹介しています。
1.まとめた内容(概要)
世界遺産検定1級の公式テキスト(すべてがわかる世界遺産大辞典<上><下>)をもと赤字&太字の部分を中心にまとめています。
※2020年発売の改訂版(第2版)の内容も反映済
まとめたのは次の項目です。
・世界遺産関連の出来事
・世界遺産関連の機関
・登録の流れ
・建築様式、および対応する世界遺産
・要素ごとのキーワード、および関連する世界遺産
・世界遺産検定に出題されそうなトピックスまとめ
・公式テキストに載っていない世界遺産の概要
2.まとめた内容(詳細)
それぞれの項目について、次のような感じでまとめました。
*世界遺産関連の出来事
世界遺産に関連する出来事を、1931年アテネ憲章採択から2019年バクー宣言採択までまとめました。
公式テキストは時系列に並んでいない部分もありましたが、時系列にすることにより理解しやすくなります。
※全65項目
*世界遺産関連の機関
世界遺産関連関連の機関について、正式名称や本部、覚えるべき内容をまとめています。
*登録の流れ
世界遺産に登録するさいの日本国内、及び世界遺産関連の機関で行われることや期限等をまとめています。
*建築様式、および対応する世界遺産
世界遺産登録されている建築物の建築様式、およびその建築物と対応する世界遺産をまとめています。
※全51建築様式
*要素ごとのキーワード、および関連する世界遺産
世界遺産に関連する要素(「人物」「神様」「動物」「植物」「人類」「民族」「騎士団」「鉱山」「その他用語」)ごとに一覧化し、それぞれ対応する世界遺産名を記載しています。
※全9要素549項目
・世界遺産検定に出題されそうなトピックスまとめ
公式テキストを読んで、「これ試験に出そう!」と思った項目をまとめています。
※265トピックス
・公式テキストに載っていない世界遺産の概要
公式テキストに載っていない世界遺産(2021年~)の名称および国、登録基準、概要を記載
3.まとめデータ 更新履歴
2023/01/28 2023年に緊急的登録推薦で追加された遺産、
第45回世界遺産委員会に関する情報追加
2021/09/09 TOPICSの2021年世界遺産関連TOPICSに1個追加
2021/08/30 できごとに7個追加
2021/08/16 2021年の世界遺産委員会(第44回)の内容を反映
2020/12/14 できごとに1個追加
2020/12/04 TOPICSに34個、建築様式に2個、要素ごとのまとめに1個追加2020/11/13 TOPICSに32個、建築様式に2個、要素ごとのまとめに3個追加
2020/10/29 TOPICSの重複、誤字を修正
2020/10/26 できごとに3個追加
2020/05/08 初版公開
4.まとめデータ ダウンロード
僕がまとめたデータはこちらからダウンロード可能です。
ここから先は
¥ 1,000
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?