人生楽しんだもん勝ち featuring.平方ガメイロ
人生楽しんだもの勝ち
友人の言葉です、いい言葉だなって思ったのでお借りしました。 (ちなみにこの友人は平方くんではありません笑笑)
2つの選択肢で迷ったら、、、、、、、
困難な道を選べ、後悔しない道を選べ、etc
よく聞きますよね。
僕は楽しい道を選びます。面白そうな道を選びます。
人生は一回しかないから、その瞬間その瞬間を楽しまないともったいないな、って思います。
でもこの「楽しむ」は、笑ったりはしゃいだりすることだけではありません。
悲しい、とか、悔しい、とか、きれいだなー、とか
もうなんでもありです笑笑
その時その時の感情を楽しむんです。楽しむって言い方は適さないかもしれないですね、
うーんなんだろう、難しい。
これをテーマにしてる僕は、サッカー部の友達からよく言われます。
「もうちょい周りのこと考えろよ」
平方くんからよく言われるんですが、ここで反論しますね笑笑
確かに周りのことを、相手の気持ちを考えることは大切です。
でもそんな周りの目ばっか気にして、いろんなこと我慢して生きてくのって窮屈すぎません?
嫌なら嫌、やりたいならやりたい。
俺は自分の気持ちに正直に生きたいです。極端に言えば、他人なんて関係ないってやつです。
ただ周りのことはちゃんと考えてます。笑笑
そんなに冷たい人間じゃないです笑笑
むしろキモいほど友達大好き人間だと思ってるので。
だから、これやったらこう思われるだろうな、これ言ったら嫌がられるかも。
友達失いたくないので結構考えてるつもりです。笑笑
逆に本当の友達ほど、自分の気持ちを正直に言えますよね、それは皆わかると思います。
初めてとか2回目に会った人に、お前のそういうとこ直した方がいいぜ、とか流石に言えませんよね。
そう考えると平方くんは本当の友達です。ありがとう。
特にチームスポーツをやってると、お互いに言い合わなければ成り立たないものなので、このような友達が出来やすいのかもしれません。
やっぱし人生には友人が必要です。
人生をより豊かにするためには、一緒に何かを楽しむ友人が必要です。
僕は今バルセロナという素晴らしい街にいるのですが、1人の時間が長すぎて辛くなってきました笑
それは一見ワガママな生き方にも思えますが、たった一度の人生を鮮やかに彩ってくれる生き方でもあるんじゃないかなって思ってます。
そして何より、ハッピーな人は周りをハッピーにする力があります。
僕の周りに1人だけ、能力者なんじゃないかってくらい、周りをハッピーにする人がいます笑
めちゃくちゃハイテンションなわけでもないし、めちゃくちゃ面白いわけでもないんです。
ただその人が楽しそうにしてるだけなんです。
でもその楽しそうにしてるのは、ただ自分で楽しんでるだけじゃなくて、周りへの思いやりとか優しさとか、そんなものも感じるんです。
あ、俺に足りないのはこれか。
平方くん、君は正しかったです。
俺もいつか周りにハッピーを届けられるような、一緒にいたらめちゃくちゃ元気が出る!
みたいな人間になりたいです。
自分も楽しんで周りも楽しんで最高の人生にしよ。
人生楽しんだもん勝ち
人生楽しませたもん勝ち