見出し画像

新しいことを学ぶ時、まず1日25分を2週間続けてみるのが良いかもしれない説

●新しいことを学ぶ時、2週間でひと段落するんじゃないか?


8月上旬からクロッキーを頑張るぞ、と思って、やってみてるんですけど、2週間目に入ってから何かを掴めた感覚があったというか、「慣れてきたな~」ということを体感出来てきた気がするんですよね。



前も絵の練習で、「厚塗りっぽい写真模写を出来るようになろう」と思って、そういった絵の練習をしていた時期があったんですけど、それも「ちょっと分かったかも」となるまでにかかった期間が大体2週間でした。


「分かった!」というのは、「完璧に出来るようになった」とまではいかず、「ド素人から、超初心者になれた」くらいの「分かった!」という成長具合。

忘却曲線というものがあるじゃないですか。
このサイクルで勉強の復習をすると良い、という考え方のヤツ。

そういうのが関係してて、「2週間で『分かった』という感覚になる」のかな?と、いう仮説が1個あります。

●14日間だからなのか?7時間だからなのか?

2週間勉強したら「分かった」という感覚になると書いたんですけど、果たして「2週間だから」なのでしょうか。

最近のクロッキーはだいたい1日に25~30分くらい時間をかけてるので、2週間で7時間くらい時間をかけている、ということになりますね。

つまり、7時間ぶっ続けで練習や勉強をしても、同じくらいの効果があるのではないか?

でも、忘却曲線的に言えば、1日経って忘れる・忘れかけるというタイミングで、また同じ内容を勉強すると定着して良い、という話だから、7時間ぶっ続けはまた話が違うか……

とにかく、
絵のことだから、私の今まで絵を描いてきた十数年があっての、1日25分2週間かもしれないけど、

●何か新しいことを学びたい時は、1日25分を2週間は諦めずに続ける

が、私には合っているんだろうな、と覚えました。

●↑これを踏まえて

「じゃあ1日7時間勉強を2週間続けたら、それなりな力を付けれることになるのではないか?」

というアホで極端なことも思いつきました。

ただ、1日7時間を毎日確保するのは難しい。

で、7時間×14日=98時間。

98時間を数日に分割して、勉強をするとOKということにする、というやり方は現実的なんじゃないか?と思いました。

出勤日や予定がある日は1日5時間、休みの日・予定がない日は6時間以上…と考えて、やっていくと良い感じそう。

そんで98時間を達成したら、また「このくらいの時間でこのくらい出来るようになる」という見直しや、改善点があればまた勉強を始める…みたいなサイクルを作る、みたいな。

そもそも今の生活で1日にどのくらいの時間を確保できるのかが不透明なので、
今週は
・クロッキー1日7体の継続(水曜日まで)
・1日に確保できる作業時間の確認(作品の制作をしながら)
(↑作品完成後、クロッキー以外の絵の練習を始める)
をしようと思います。

また、「絵以外でもこの勉強は効くのか?」という疑問もあるので、
「服のデザインの勉強」を1日25分はじめてみようと思います。

これで服のデザインのアイディアが湧きやすくなったら、1日25分2週間の考えが自分に合っている、ということになって、新しい分野の勉強もスムーズに出来そうですね。

また水曜日ごろに1日7体クロッキーの練習をやってみた感想記事を書いて、
2週間よりは少し早くなりますが、8月の月末に服のデザインの勉強はどうなったのかの記事を書こうと思います。

それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?