(ネタバレ無)イベントで感じたこと
mixi2が出来たらしいですね。
これを機にmixi1も始めました。
この記事と同じ内容を投稿していきます。
★★★★★
「イベントのネタバレ無しでイベントの感想って書けるんですか!?」
できらぁ
アーカイブの配信がまだなので、内容に言及しない程度にイベントに行って思ったことを記事にしておこうかなと思います。
「ここでこう思ったんですよぉ!」っていうことを書くよりも先に、イベントを通してコンテンツ自体に思ったことを書こうと思います。
書きたいので。
12月15日に、「アイカツ!」あかりGeneration 10周年記念イベント『キラッキラ!』に行きました。
私はアイカツ!シリーズの中で、一番好きなキャラクターは涼川直人なんですけど、一番好きなアイドルは大空あかりで、一番好きなシリーズはあかりGenerationなんですよね。
イベントに参加する前は「久しぶりにアイカツのイベントに現地参戦出来て嬉しいな~」とか「あかり世代の単独イベント開催本当に嬉しいな~」とか、「この出演者さんを集めてもらえるの、本当に本当にありがたすぎる。」と、
なんというか、「イベント開催」ということに喜んだり、楽しみにしたりしてたんですよね。
実際参加して、終了する頃には「アイカツ!が好きで良かったな…」と、今まで参加したアイカツのイベントの中で1番思いました。
以下本当の話なんですけど、
私が人生で1番元気だった時って、今のところアイカツ無印がテレビ放送していた時なんですよね。
そんな人生だから、アイカツが最終回を迎えてから、嬉しいことや楽しいことはオタク的なことでも、プライベート?的なことでも大なり小なりあったんですけど、元気度90%みたいな約7年だったんですよ。
アイカツ!の無印が最終回を迎えても、アイカツシリーズは続いていて、なんだかんだ無印の歌唱担当さんが出演するライブもあったし、無印以降のシリーズを楽しめた時もあるけれど、でもやっぱり私は無印のアニメが好きだなぁ、という。
そして「コンテンツ公式的には最新シリーズを楽しんで欲しいだろうに、ずっと無印が好きなオタクで申し訳ないな……でも好きなんだよな…」と、自分の在り方が悲しくなる時もあるという。
そもそも私はアイカツ!シリーズの公式の想定している客の対象年齢ではないし、シリーズの中でもサブキャラの男性キャラが最推しという、我ながら「公式が対象としていない客」という存在だな、ということでも落ち込んだり…ということもありました。
だからメンカツが始まった時はとても嬉しかったんです。堂々と客になれて。
もう何書いてるかわかんなくなってきたな。
とにかく、「あかりGenerationが大好きで、無印のアニメが大好きで、アニメ最終回からいつまでたっても立ち直れていないオタク」だったんです。
そんなオタクだったから、いちご世代の新作映画が発表されて本当に嬉しかったし、映画が良かったし嬉しかったけど、エンディングテーマに「いつまでもここにいたらダメだよ」と言われた気持ちになって本当に本当に落ち込んだんですよ。
そんな面倒くさいオタクの感情が、今回のイベントでぜ~~~~~~~~~~~~んぶ、報われた?ような気持ちになりました。
解脱。魂の開放。
アイカツ放送当時から年月が経った結果、当時小学生でアニメやゲームを楽しんでいたファンが大きくなって、「コンテンツの客の中に大人が多数いる」ということになった結果、「私も客だ」という気持ちになったし、
何よりも今回のイベントで「アイカツ無印ってこれからも続くんだ!!!!!!!」というかなり前向きな気持ちになったし、ということで、
アイカツ無印アニメ放送時くらいの元気度100%になりました。
「私も客だ」という感情になったのは予想外でした。
あと、全然知らない人のアカウントの投稿がXのおすすめで流れて来て、内容が
「自分みたいに子どものころアイカツを観ていて、大きくなってアイカツにまたハマって、今もアイカツのイベントを楽しめるのは昔からアイカツを応援していた大人のファンの人のおかげ」
というような文章で、「私の存在って、コンテンツにいて良かったんだ」という救われた気持ちになりました。
ありがとう、知らない当時女児先輩だった人…
でもアイカツ再熱のきっかけを作った、10th映画の存在が1番大きいと思うんだよな…
10th映画が好評だったから今回あかジェネのイベント開催も出来たんだろうしな…
10th映画のことは好きだけど、初見時はエンディング曲のショックや、アイドル達が大人になって悲しい…という気持ちや、「こんな未来の話をされたら、本当の本当に最終回じゃん…」という寂しい気持ちもかなりあったのですが、
今回のイベントで「アイカツはまだまだ続く!!!!!!!!!」という前向きな気持ちになれました。
あと、こういう感情になる過程の中で、デミカツさんの存在も結構でかいよな…とも思ったりしました。
デミカツのアイドルの方たち、好きなアイドルのシリーズがバラバラだったり、姫乃みえるさんのように「どのシリーズでもどのキャラでも語れます!!」って人もいたりで、
「どのシリーズ好きでも良いんだな」と、スッと腑に落ちてきたというか、ンネ。
週刊少年ジャンプ好きの中でも、SAKAMOTODAYS好きな人もいれば、ワンピースがずっと好きな人もいるし、今でも1番好きな漫画はBLEACHですって人もいたり、ハンターが掲載されてる時だけジャンプ読むって人もいるよな~~~みたいな気持ちに。スッと…
アイカツがこれからも楽しめることが嬉しいし、アイカツがこれからどんなことをしてくれるのかも楽しみだし、そのおかげで私今めっちゃ元気。という記事でした。
それでは。