![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42713157/rectangle_large_type_2_52086e66167616c2d77c3a7662448270.jpg?width=1200)
子どもの遊びはちょっぴり退屈。それなら大人の遊びに引き込もう!
あなたは子どもと一緒に遊ぶのが好きですか?
大好き!という方、とっても素敵だと思います!
子どもと全力で遊んでいる親ごさんを見ると、すばらしいなと思います。
そして親子ともに本当に楽しそうだなって思います。
子どもとは遊びたい!!
けど、子どもの遊びはちょっと退屈!という方。
私も同じです!!!
それなら大人の遊びに子どもを付き合わせてしまうのはどうでしょう。
子どもとの休日は、大人が楽しめるものに子どもを巻き込んでみるのをおすすめします。
大人の遊びに子どもを巻き込め!
「ねーねー、お外行こう」えー、寒いよ。
「ねーねー、戦いごっこしよー」えー、痛いよ。
「じゃあ、何ならいいの?」一人で遊んでほしい。。(子どもよ、すまん!)
子どもが遊んでほしい気持ちもわかる。
子どもが遊ぼうと言ってくれる幼児期なんて、今しかないってこともわかっている。
でも本当に本当に子どもの遊びはつまらないんです。(涙)
それなら視点を変えて、大人の遊びに子どもを巻き込んでしまいましょう。
あなたの趣味、あなたがやっていて楽しい事を子どもと一緒にやってみるのです!
あなたの趣味は何ですか?
お菓子作りなら一緒に混ぜ混ぜできて、食べる時も楽しめますね。
スポーツなら、ボールや縄跳び。我が家は大人のガチ縄跳び買いました!
お掃除好きなら、一緒にふきふきしても子どもは楽しい!
幼児期の子どもは遊ぶ内容よりも、お父さんお母さんと一緒に何かやるってことの方が大切です。
大人がしぶしぶ、携帯いじりながら公園に付き合ってくれても楽しくないでしょう。
それよりも大人が楽しそうにやっている事に、一緒に参加している方がよっぽど子どもは嬉しい!
さぁ、子どもと一緒にできる何か、思いつきますか?
映画、パズル、カードゲーム、楽器、DIY、洗車なんてのもいいですね。
我が家は格闘技好きの夫が子どもグローブを買い、パンチの練習。
バトミントンのネットを広い公園に持ち込んで、ガチバドミントンをやっています。
あなたも自分が楽しめることで、子どもが出来そうなことがあればやってみてください。
案外子どもってなんでもこなせちゃいます。