投資日記③
購入株について(1/24現在)
フルッタフルッタ(2586)new 300株 +4,500円
アサイーなどのアマゾンフルーツの輸入・加工販売が柱。
四季報オンラインから最新号のW矢印・Wニコちゃんから株価と売上高、営業利益をみて購入決定。
現在の資産(購入順)
アールエスシー(4664)400株 -8,400円
楽待(6037) 200株 -2,200円
ソフトバンク(9434) 1000株 1,300円
フルッタフルッタ(2586)300株 4,500円
損益 -4,800円
合計資産 787,480円 (-12,520円)
良かった点
読書継続!
読書のペースは正直あがってきてはいないが継続できている。
本音はもう少し量を増やしていきたい…
もう買ってあるものもあるので…
気づいた点
ユーチューブなどの情報の扱いに注意
トランプ大統領就任でエネルギー関係だったり、AI関連だったりが大きく伸びるという情報が入り、購入を検討したけどやっぱり株価をみたらぐんと上がった後だった…(ソフトバンクは買ったのに…)
最新の情報と思っていてもその前から予測して買っている人もいるのであくまでも参考にしてしっかり判断することが大切だと再確認!
株価なども確認しながら自分の余剰資金と相談して無理のない範囲でやることを忘れない!
四季報の情報確認
四季報のスクリーニングでW矢印、Wニコちゃんがあるのでその銘柄おっていこうと思う。
見始めてかなり上振れしてる銘柄もあるが、見始めが情報が出てから時間が少し経っていたこともあるが、上振れしている銘柄ある。全体の損益で考えるとそこそこプラスになっているので今後も要チェック!
思ったこと
最近は少し経済や社会の動向に目が向くようになった。(今日は日銀が追加の利上げを決めたニュースが出た)
少し大人になった気分。笑
わからないなりにその出来事が今後何につながるのか情報を整理していろいろと考え方のアップロードを進めていけたらと思った。