見出し画像

島の小学校レポート 小1夏

超個人的な見解なのでこれが全てではなくて。私とタモ子のお話しです。
でも、参考になったり、安心したり、元気になる人がいるといいなと思ってる。


7月21日 1学期が無事に終わった。
コロナで運動会は中止。
それ以外は特になんもなく、ふつーに1学期が終わってしまった。

あっさり。あぁあっさり。
思った以上にあっさりと夏休み突入。

ちょうど一年前、保育園の先生から
(保育園の先生を恨んでるとか悪くおもってるとかはないよ。今もずーっと好きで報告のお手紙書いてるし、これからもタモ子をよろしくお願いします。)
「タモ子ちゃんを療育に…。小学校は支援クラスに…。」という相談を受けたのが夏だった。その時の様子とかやりとりは過去の投稿にあるから割愛。

結果、特別支援クラスには行かずに普通に小学校に通うことになったので、私の超個人的な見解を。

大前提として
「子供は常に変化するので、今の状態がその子そのものではないということ。」

そして
●去年秋にお父さんができて、一緒に暮らし始めた。
●そのタイミングでゲームをやめさせた
↑ゲームが悪!ということではなくて、ね。

この2つでだいぶ状態は変わり、
小学校入学前には保育園の先生からも
「タモ子ちゃん何があったんですか?!」とびっくりするくらい行動が落ち着いた。
基本のヤンチャは変わらないけど。

—————————————-

迎えた春の小学校入学。
福岡市の越境制度に当選して、能古島小学校へ。

私の周りに小学校の不登校の子もいるし、
私自身が小学校教育をあまり良いものと思ってないので、絶対に行かないといけないとは思っていない。
学校行かないとかもありえるなぁと思っていたんだけど。
なんと!!!
なんと!!!
1日も休むこともなく。
毎日小学校楽しい〜!と言いながら。
朝5時半に起きて、6時半のバスに乗って、船に乗って、山道を登って、島の小学校に通いました。
早起きできるのがすげーっちゃ!
私はほんと最初の1ヶ月は朝が辛くて辛く…笑

これはっ…!!
なんということでしょう✨✨
つーわけで、私なりに要因を考えてみた。


その1 ● 通学がアドベンチャー!

早起きからのバス〜船〜山道徒歩〈往復約3時間〉が冒険すぎて、学校どうこうの前にやること、考えることがいっぱい!!
島の小学校の特徴として2/3が島外からの生徒なので、新入生はまずは登下校!まずは登下校!
親の介入はNG!!(←これビックリされる)
6歳が自力で公共のバスに乗り、船にのり、徒歩で学校に通わなければならない。
親に送ってもらっていた保育園から、いきなり街中デビュー!しかも他の人も乗る公共機関で。
っても、だいたい渡船場に向かうバスなんて生徒しか乗ってないので貸切みたいなもんかな。
でも帰りは一般の人もいるし、乗り過ごしたら終わり。博多駅まで行っちゃうよ。というプレッシャー。
でも早起きで疲れてるから、帰りのバスは寝ちゃう…起きないと!!
というミッションが多すぎて。
いきなり荒野に放たれる感。で、学校生活に重点が置かれない。笑


その2 ●1学年1クラス18人の小規模校

クラス18人という人数が後々どういう影響があるのかわからないけど、とりあえず今のところは功を奏している。
市内唯一の公立小中一貫校なので新入生は俺たち18人のみ。
小学校の先生も、中学校の先生も、上級生もみーんな新入生をケアしてくれる。
18人を全校生徒先生みんなでサポート。
船でも、学校でも、大丈夫?やってあげようか?できる?
と手厚いケアのおかげで、タモ子はモテてると勘違い…笑
「ちょっと筋肉つけた方がいいとおもうから、カラテならわせて…!」と謎のイケメン発言も飛び出す調子に乗りっぷり。
至れり尽くせりで学校生活にあぶれることなく通える過保護システム。

さらに副担任制で授業中は18人の生徒に対して2人の先生がついてる。
文字の読み書き一切できませんでしたが、のんびりだけど50音は覚えた。
入学時って文字に関してはかなり差があると思うんだけど、少ない人数で、なんなら席をど真ん中の一番前にしてくれて。常に理解度を確認してもらえてた。



その3 ● 担任の先生がめっちゃやる気、良い先生

これはもうほんと運!
皆様言ってるけど、学校は担任次第だと。
勝手な思い上がりかもしれんけど、
能古島小中学校は福岡市のモデル校なので、比較的やる気のある先生が集まってる気がする。
だって、タモ子の担任の先生06:15の船に乗船して出勤してくるんだよ。何時に起きてるの?!大丈夫?睡眠取れてます?って心配しちゃうくらい。
生徒が07:15の船で登校してくるから、みんなを迎えたいから、って06:15の船に乗ってくるんだってよ。すごくない?!先生のかがみ!!先生ってすごい。そんなん絶対できん!ありがとうございますっ!!
他の小学校のことはわからんけど、人数少ないからか学級便りにも一人ひとりの写真や作品が載ってるし、毎週。ほんと先生の作業量…すげー!
給料月100万円くらい貰って欲しい!!
それくらい情熱のある先生で、ほぼ幼児の6歳クラスをまとめてる。
私が富豪になったらスタバ1年無料券とか送りたい。知らんけど。


その4 ● 保護者の数も少ない

当たり前だけど、生徒の数も少なけりゃ、保護者の数も少ない。
ので、これは人によると思うけど、保護者の顔がみえる、わかる。
私はこの方が好きだな。
コミュニティが密なのが嫌いな人は嫌かもだけど。
この18人で9年間同じクラスになるので、なんとなく親同士も暖かい。気がする。
後々なんか問題が起きた時は、9年間変わらないことがネックになるらしいけど。
今のところコロナもあってあまり集まりはなく。懇談会とかでお互いの顔は確認できる。
クラスのお母さんが島のキャンプ場で働いてて、お休みの日に遊びに行ったり、地域に密着したコミュニティが安心できる。


あとは、自然が当たり前にある。
とか、海が近いとかあるけど。

そこはまた改めて。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?