見出し画像

子育て中でフリーランスに向かない人

こんにちは
起業準備サポーター&カウンセラーのあやです。

子育て中のママやパパにとって
フリーランスの働き方は育児をしながら柔軟に働けるためとても魅力的ですよね。

しかし、実際に起業してみると向き不向きも感じることがあります。
あなたにとっては
【フリーランス=子育て世代の働き方の正解】ではないかもしれません。

だからこそ自分に合った働き方を選ぶことが大切です。
この記事では、脱サラし3児を育てながら起業した私の視点を交えて
フリーランスに向いていない人の特徴を解説します。

向いている人についてもチェックしたいという方は以前の記事も参考にしてください。


特徴1. 体調管理が苦手な人

フリーランスの仕事はいつ働いても、どれだけ働いてもいい!
全てが自由に決められる働き方です。

たとえば、子育て中のパパやママは
家族のために収入を増やそうとしてつい長く働きすぎてしまったり、
逆に家族の都合や体調によっては「今週はほとんど働いていない」と
仕事を休み続けることもできてしまいます。

フリーランスは生活のリズムのバランスが崩れやすく
その分、体調にも悪影響を与えてしまう場合があります。

生活リズムが保てない=体調を崩しやすくなる
ということは、代わりの効かないフリーランスにとって
そのまま収入が途絶えるリスクに直結していきます。

会社員のように働いた時間で収入発生する訳ではないため
自分で働く時間と健康をしっかりと管理できることが求められます。

また、自分や子どもが体調を崩した場合も
看病と仕事を同時にこなさなければならないため
体のメンテナンスの習慣やストレス解消法を身につけることも大切です。

「体調管理は仕事の一環」と考えられると
フリーランスの働き方はとても魅力的になってくるでしょう。

特徴 2.突発的なスケジュール変更に弱い人


子育て世代は、急な病院対応や学校行事が入ることも多いですね。

フリーランスの不規則な仕事のスケジュールが重なると混乱しがちです。

たとえば、急に子どもが発熱したり
学校からの呼び出しがあったりする場合
予定していた仕事のスケジュールに影響が出ます。

フリーランスの働き方は、こうした予測不能な事態に対応しやすい一方
収入を守るためにはその都度スケジュールを柔軟に組み替える必要もあります。

スケジュールツールを味方にしたり、
常に前倒しで仕事を進める習慣を付けたりすることで
予定への対応力を鍛えておけると良いですね。

特徴3.指示された仕事をこなす方が得意な人

フリーランスは、自分で新しいアイデアを考えたり
工夫を積み上げながら仕事を進めたりする力が大事です。

でも「指示通りにきっちり仕上げることが得意」という人には、この働き方が少しプレッシャーに感じられるかもしれません。

毎日育児や家事でスケジュールがいっぱいの中だと
何をどう進めるか考える余裕がなく、言われたことをそのままやるのが楽に感じることもあるでしょう。

たとえば
「決まった仕事に細かく指示をもらいながら進める方が気がラク」
と思ったら、フリーランスの中でも働く内容や手段の選び方を工夫するといいでしょう。

特徴 4. 自分から発信や営業するのが苦手な人

フリーランスでは、仕事をもらうために、自分からアピールすることがとても大事です。
自分のSNSで交流したり、新しい仕事を見つける「自己発信」も必要とされてきます。

子育てで忙しいパパやママには、お客様とコミュニケーションを取ったり、自己アピールの時間をとるのが大変と感じる方もいるでしょう。
発信作業ができない、続かない…となってしまうと
お仕事は増えず、収入にも繋がらないかもしれませんね。

でも自己発信が苦手な人でも、少しずつ挑戦できる方法があります。
自分の得意なことを少しだけプロフィールに書いて表現してみたり
誰かの役に立ちたい気持ちを日々の発信につなげてみましょう。

少しずつ慣れていくことで、自信をつけていきましょう。
営業=コミュニケーション
として楽しめるようになるといいですね。

特徴5.気持ちの切り替えが難しい人

フリーランスは、家で仕事をすることが多く、仕事と子育てがごちゃ混ぜになりやすいです。

仕事をしているときに子どもが話しかけてきたり、「洗い物を片付けなきゃ」と家事が気になったりすることもよくあります。
こうした切り替えがうまくできないと、仕事に集中できず、また集中力が切れてしまうと、もう一度やる気を出すのが難しいこともあるでしょう。

仕事と家庭の両方を大切にするためには、気持ちの切り替えが上手にできるように工夫が必要です。

私も気持ちの切り替えのために、集中したい時はカフェに行くこともあります。
「今は仕事の時間」
と場所にも工夫しながら気持ちを切り替えを大事にしています。

最後に

フリーランスは時間の自由度が高く
子育て中のママやパパにとっても魅力的な働き方です。

向いていない項目に当てはまったとしても
すぐに諦める必要はありません。

これから変わっていきたい!という気持ちがあれば大丈夫です!

変わりたい気持ちはあるけどどうやって変わっていけばいいか分からないという方は、一緒に行動を起こしていきましょう。

公式ラインよりご登録いただき【相談希望】とメッセージください。
お問い合わせをお待ちしております。


いいなと思ったら応援しよう!