年末年始のルーティン #答えてnoters
日刊noters15週目!
日刊notersとは?
→おっさんたちによるおっさんたちのための日替わりnoteマガジンです
(私はまだ、おっさんではない)
毎週水曜日担当は、私5時こーじです。
今週のテーマは『 #答えてnoters 』です!
どうぞお楽しみください!
もう年末モードになってきましたね。
今回はテーマオーナーなので、皆に聞いてみたいことを聞く「#答えてnoters」企画です。お題は「年末年始のルーティン」。
年末年始のルーティン
日頃から「ルーティン」が好きな僕ですが、年末年始もルーティンがありました。毎年ほぼ変わってません。社会人4年目ですが、毎回このルーティン。
30日:家の大掃除&読書
31日:実家で夕方蕎麦を食べる→地元の集まりに参加
(この日だけ、24時までに寝るというシンデレラルールを解放する)
1日:家族でおせちを食べてから、神社へ。
2日:友人とゴルフ
3日:箱根駅伝を見ながら家族ですき焼きパーティ。午後から仕事モード
毎年のルーティンなので、ほぼ考えなくてもスラスラと年末年始の予定を言うことができます。ただ、毎年ほぼ変わらないルーティーンの中で一つ劇的に変わったことがあります。
モニ嫁の登場
そうです、結婚しました。
上記の記事でもあるように
#公私混同経営 をしているので、年末年始くらいは、ゆっくりしたいなぁと。そして、1月の中旬!新婚旅行に行きます!!!(初公開)
その準備に年末年始は大忙しになりそうです。
2人で新しいルーティンを作っていけたら嬉しいなと今から楽しみにしています。
最後に
大晦日だけ、早寝早起きはやめる。年に1度の解放を楽しみつつ、1/2からは普段のルーティンに戻したいと思います。火曜マインドフルネスアキラさんが「読書」を10冊するということだったので、僕も真似して。。
・人生の勝算
・メモの魔力
・あたりまえを疑え
・マイクロソフト伝説マネージャーの世界NO.1プレゼン術
・鎌倉資本主義
・残業学
・最高品質の会議術
・世界のエリートは「美意識」を鍛えるのか
・なぜ「戦略」で差がつくのか。
・OPTION B
明日は三浦さん!
いいなと思ったら応援しよう!
![5時こーじ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46769803/profile_e41f4583f7dabfad8e69d6c07cca016e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)