![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153825319/rectangle_large_type_2_314998d8a235acbdc7706410647d8703.jpeg?width=1200)
有線の耳掛け式イヤホンnwmって良いですよね
あい変わらず暑い。カナル型もインイヤーも、イヤホンは耳が痒くなるから使えない。なんとヘッドホンでさえ、蒸れて耳穴に汗をかくからだめ。というわけで、イヤホン・ヘッドホン好きには夏は地獄の季節ですよね。とは言え、この試練も新たなイヤホン購買のきっかけにしてしまうのだから、なかなか病気の度合いも深刻です。
というわけで、遅ればせながら買ってしまいました。nwm MWE001。これ、けっこう最近話題になってるやつで、NTTの謎の技術を使って、耳かけ式なのに周囲に音漏れしにくいというやつなんです。なんでも出ている音と逆位相の音を周囲に放って、逆ノイズキャンセリングしているのだとか。まあ音量をガンガンに上げると多少音漏れがするんですけど、普通のものよりははるかに漏れない。しかも耳たぶの上の方にちょこんと引っ掛ける形なので、耳の穴が蒸れようがない。だから絶対耳が痒くならない。マジ神。
音量が小さいというレビューはけっこうありますが、それは本当です。でも、Astell&Kernのスティック型USB DACをかませれば、充分な音量まで上がってくれます。僕はアプリで語学を勉強するのが趣味なのですが、有線接続だけに音の遅延も生じようがない。だから絶対に発音している口と音が合ってくれる。しかもセールのときなら不気味なほど安い。これ、かなりいいんじゃないでしょうか?