見出し画像

【初めまして しんもんです。】      note 1日目 自己紹介

はじめまして!

SaaS企業で活躍する“しんもん”です。営業担当からスタートし、エリア責任者、営業部長、事業部長を経て営業本部長に至るまで、主に営業の現場でキャリアを積んできました。人の成長に情熱を注ぎ、日々「驚き」と「感動」を提供することをモットーに活動しています。

私の人生の目標は、多くの方の成功を支援・応援することです。職場では、個々のメンバーの強みを最大限に引き出し、チーム全体の成長を促進することに情熱を注いでいます。

これからもリーダーシップと情熱を持って、多くの方の成長と成功に貢献していきたいと考えています。

※こちらの内容をラジオで配信しました📻
文字でも、音声でもどちらからでもご確認頂けると幸いです。

自己紹介

01.プロフィール

〇 名前:しんもん こうじ
〇 生年月日:1985年1月
〇 出身地:大阪府大阪市
〇 性格:明るいマイナス思考(ゲッターズ飯田の占いより)

〇 経歴高校卒業後、金型工場に勤務(1年で退職)。
2社目では、IT系のベンチャー企業(現在でいうSaaS系企業)に入社。
社会人として何も分からない状態から、営業未経験で飛び込み、ただひたすら営業を続ける。気づけば先輩たちよりも成果が出るように。

行動の軌跡:ひたすら「How」を学ぶために本を読み、ネットで調べ、実践し続ける。
我武者羅に実践→再調査→改良のサイクルを徹底。

その後:担当エリアの売上2.5倍を達成し、他のエリアでも売上2倍を達成。
大手企業(某大手ハウスメーカー、売上5兆円規模)の開拓にも成功し、その成果を認められ東京本社に転勤。
28歳で最年少のマネージャーに抜擢。営業チームの平均年齢が40歳前後の中で、最年少としての挑戦が始まる。

マネージャーとしての成長:自身の成長と知識の向上を求めて、さらにビジネス書やマインドセットに関する本を読み、ネットでの調査やビジネススクール通いを実践。

管理職としての現在:営業、マーケティング、サクセス、サポートといった組織体制の構築と仕組み作りを推進し、会社の成長を最前線でリード。
顧客、同僚、そして社長からの信頼を得るまでに成長。

最近の思い
「次はどこに向かおうか…」と新たな挑戦への意欲が芽生えている状態。

02.好き と 苦手

〇好き

  • 家族(妻、男の子と男の子)

  • 生まれ育った街(実家と仲間がいるので)

  • 知恵の輪、なぞなぞ、推理小説(子供の時、1日中やっているくらい好き)

  • ゴルフ(ヘタの横好き。誰か誘って)

  • ビジネスを大きくというより、人や組織を大きくする事(土台作り)

  • 相談事(学生の時から恋愛や家族との関係とかの相談が多かった…)

〇苦手

  • 政治的な活動(情報操作など)

  • 突発的な予定変更(大人になったら慣れてきた。慣れるようにしている)

  • 価値観を押し付けられること(人は人、自分は自分なので)

  • 束縛されること(自由に生きていたいので)

03.得意なこと

  1. 問題の特定

  2. 数字的な分析

  3. 人の特性や変化に気づくこと

  4. 本質的な物事の理解

  5. 体系立てて整理すること

  6. それを説明すること

04.格言

人は夢だけでは生きて(生活)はいけない。
人は夢(希望)が無いと生きてはいけない。 
人は暇に耐えられない。
人は暇が無いほど、夢中になれる状況を求めている。
ーー
体のケアと同じように、心のケアも大事
ーー
自分を信じること(できると思うこと)=自信。
自分ができると立証できること=確信。
自信に根拠(実績、結果)はない。できると思うだけなので…。
根拠(実績、結果)があれば、それは確信。

客観的なしんもん(ストレングスファインダー)


図1:しんもんのクリフトンストレングス34

しんもんは、クリフトンストレングス の資質 「人間関係構築力」 に強みがあります。

各項目の頭にある▯の色の意味は👇です。

紫:「実行力」の資質
「実行力」は、物事を成し遂げる のに役立つ資質です。
橙:「影響力」の資質
「影響力」 は、主導権を握り、はっ きりと意見を表明し、確実に他の人の 耳を傾けさせるのに役立つ資質です。
青:「人間関係構築力」の資質
「人間関係構築力」 は、チームを 団結させる強力な人間関係を構築す るのに役立つ資質です。
緑:「戦略的思考力」の資質
「戦略的思考力」 は、情報を取り 入れ、分析し、より適切な判断を下す のに役立つ資質です。

クリフトンストレングス®上位資質(トッ プ5)

図2:しんもんのクリフトンストレングスTOP5

「好き・苦手・得意」という自身の傾向が、ストレングスファインダーの結果にも表れている気がします。特に、分析思考が得意で好きなことも相まって、資質として強く出ているのかなと。また、自我についても、自由を好む性質が表れているように感じます。調和性の面では、政治的な活動が苦手とするところに現れている気がして…「占いみたいなものかな?」とさえ感じました。

とはいえ、ストレングスファインダーについて詳しく理解しているわけではないので、この解釈が合っているか自信はありません。「なんじゃそれ」という感じもありますが、受けてみた経緯については、また改めて書いていきますね。

いま今、やりたいこと

👆ここまでの内容に少し触れていますが…残りの人生を考えたとき、このまま進んでいいのか?この仕事が自分に合っているのか?と自問する日々です。よく言われるように、仕事は1日の大半を占めるもの。小さな自分が「本当にこれでいいのか?」と心の中で囁いているのです。

  • 将来に悩む若者(20代後半〜30代後半)の支援
     学校ではお金や仕事、社会について具体的に教えてもらう機会がほとんどありません。そのため、自分の将来について漠然と悩んでいる若い世代が多いように思います。「モテたい」「お金が欲しい」といった動機で頑張れた時期もありましたが、それで本当に満たされるのか?実体験として、欲求の行き先を見失う瞬間が来ると感じています。

  • 共働き家庭の支援(30代前半〜40代中盤)
     実体験から、経済的に余裕があっても円満な家庭生活が築けるとは限らないと感じています。共に過ごす時間と、互いに向き合い、話し合う時間が必要です。

  • 育児中の親(30代前半〜40代中盤)の支援
     ネット上には情報が溢れているものの、画面越しでは十分に伝わらないこともあります。顔を合わせ、相手の状況や思いを理解したうえで、必要な情報を見極め、支援することが重要だと感じます。

  • 日常生活が困難になってきた高齢者(70代〜)の支援
     小学生の頃、老人体験をした際には、その不自由さが全く実感できませんでしたが、今は少しずつ身体の衰えを感じる年齢になり、あの体験が身近なものとして迫ってきているように思います。

要するに、自分の「好き」「得意」「経験」を活かして、誰かの支援がしたい!その気持ちははっきりしており、確実に目を逸らせないほど強く感じています。

そこで、現時点で思いついている具体的な手段は次の通りです:

  • 各世代に向けたキャリアやライフコーチング(人生の方向性や考え方の整理)

  • 若手ビジネスパーソンへのコーチング(目標達成のサポート)

  • 営業に関するアドバイス(プレイヤー、マネージャー、マネジメントの行動や仕組み化の支援)

  • キャリア相談の場の提供

  • 地域の便利屋さん活動(高齢者への支援活動)

このあたりも、ストレングスファインダーの話を含め、引き続き考えていきます。

see you👋👋👋
1.こんな活動やっています。良ければ、体験コーチングどぞ!
  漠然としたお悩みを解決します🔍

■X(旧Twitter)
2.その他、ご相談はX(旧Twitter)のDMまたは公式LINEより
  お問い合わせください

■公式LINE
https://lin.ee/Kq48hQ0

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?