見出し画像

【自己紹介と前書き】初めまして。

初めまして。
向井昴司(むかいこうじ)です。

私のことを普段の仕事やSNSを通して知っていただいてる皆様。
いつもありがとうございます。

noteでの初記事になります。
最初なので簡単に自分の紹介と、このnoteを通じてやっていきたいこと
を自分自身の頭の中でも整理しながら。お話しできたらなと思います。

1985年7月30日生まれ。獅子座のB型。
和歌山県和歌山市出身
これを書いている時点では34歳です。

仕事はいわゆる「ライブ制作」という仕事をしていて
LIVE EXSAM Inc.という会社に勤めています。
https://www.liveexsam.co.jp
※株式会社Zeppライブは2020年5月8日から社名変更しました!
転職したわけではございませんので悪しからず

現職について5年半ほど。
現在の会社の前は名古屋のコンサートプロモーターで
サンデーフォークプロモーション
https://www.sundayfolk.com
という会社に約7年間勤めていました。

具体的にどんなこと、どんなアーティストさんの仕事をしているか?とか
プロモーター?ライブ制作?違いがよくわからない!
と思う方もいらっしゃると思いますが
それは後々。。

と、いうのも今回noteを初めてみようと考えた大きな理由がそこにあります。

私自身思いっきりゴリゴリの一般人ですが
仕事柄や今までご一緒してきたアーティストさんのおかげもありまして
SNSを通じてや、その時々のライブの会場に来てくださったお客さん
などからいろんな事を聞かれることがあります。

その中でも上記のような
「実際どんな仕事をしてるの?」とか
「コンサートの仕事に就きたいけど何をすればいいかわからない。
どんな仕事があるのかわからない。大学でいいの?専門学校に行かなきゃ?」
etc...
っと言ったことを聞かれることがここ1〜2年でとても増えました。

そんな中、今年の2月に
「ライブ・エンターテイメントEXPO」という
コンサート、エンタメ関係者向けイベントで、
業界内若手の方やこの世界を志す学生さんに対しての座談会的なところに
登壇する機会があったり。。。

ふと、 
「自分もそういうことをアウトプットしていく年齢になってきたのかなー」 
だなんて考えることも増えました。

そこで訪れたこの局面下。

自分の仕事的に「どーにかなるやろう」ととてもじゃないけど言えるような状態ではないですが、同時に何か新しいこと初めてみる頃合もこんな時でもないと
なかなか訪れないなぁと思ったところ、

GW前後から数回インスタライブをやってみました。

元来、表に出る仕事ではないですが
思いの外、継続的に見ていてくれるみていて方がいたり
やるたびにリアクションくれる方がいたり。

とはいえ、やっぱり「話す」より「書く」方が得意だなぁ。と
感じたりこっちの方がアーカイブ的に残しやすいな。
と思ってnote初めてみました。

このnoteではいくつかのカテゴリーに分けて
書き綴っていければな。と思います。
もちろん取り扱っている仕事に対しては
話せること、話せないこと、話したくないこともあるのですが
自分の【仕事】のことはもちろん
日記的な日もあるだろうし雑記になる時もあるかと思います。
もし需要があればすごくパーソナルなことも書いてもいいかな。
とも思います。(いや、無くてもその内やるけど)

まだまだnote自体の機能もあまり把握できてませんし
(目次みたいなやつどうやってつけるんやろう・・・)
なんだか他のSNSより固い文章になっちゃって気持ち悪いですが
なるべくいろんな人の見たい知りたい聞いてみたいに
応えていければな。と思います。

あと、ここに書くことはあくまで私の主観に基づいた
個人的な意見・感想になるので事柄によっては
偏りがある場合もあるかとは思います。

あたたかく読んでいただければ幸いです。

コメント、リクエスト頂けると励みになります(*゚ー゚)


各SNSよろしければフォローしてください☻

<Twitter>:@Koji_Muka1
https://twitter.com/Koji_Muka1
<Instagram>:@koji_mukai
https://instagram.com/koji_mukai


いいなと思ったら応援しよう!