動かざること岩の如し、1スポットから見えたこと
雨が降ることなく、9月も中旬を過ぎたというのに猛暑が続いた。
シャローにストックされているバスがどんどんと抜けてしまうイメージと雰囲気が重なる。シーズナブルパターンとして、9月の北湖でシャローを狙うことは私にとって全くセオリーではない。そのことを踏まえてあえてシャローを試すという釣りを続けてみた。
朝と夕のまず目を中心にチェックを連日
朝夕の冷え込みが全くといってない週の中での出来事で、バス、ベイトフィッシュがシャロー(1~3mレンジ)に新たに入ってくる雰囲気が全く感じられなかった。もちろんこれは私がチェックしたエリアの話。広い北湖のどこかではこれとはまるで別の状況が起こっているのかも知れません。
動かざるごと岩のごとし
この様な状況把握したら、真っ先にエリアや釣りを変えてしまうが、あえての「シャロー試し」なので腰を据え、もがいてみた。
まずは、ここまでの流れ
・数日前「久しぶりに何故バズったのか?」
・二日後、「超子バスのバズベイトからフォローの50UP!」
そしてこの日、トップの反応は無、フォローのアノストレート5.5”ネコに無になった。
そこで、試してみたのがアノストレート3.5”のダウンショット。
アノストレート5.5”ネコをキャストしていた同スポットへ入れた。
すると、1投目、2投目、3頭目はバイトがなく4投目にまたバイト!
この4投目で制限時間となり釣りを終了。投げ続けたらどうなっていたのか気になるところだった・・・
スクールだった可能性
結果、アノストレート3.5”のダウンショットでは4キャスト3バイト2フィッシュとなった。
ややサイズはダウンしたが、無からの連発バイトは面白かった。
バスのサイズやコンディションをみるととても魚が似ている、バレてしまった3匹目もボート間際で魚をみることが出来たが同じような個体だった。このことから、スクールで動いている個体のように思えた。この個体がルアーをシビアに選んでいるということは否みにくい結果だった。
狭い範囲でもがいたことによって見えて来たことにまた面白さと楽しさを感じる瞬間でもあった。
やはりバスは面白い魚であり、バス釣りはいつまでやっても本当に面白い釣りだと思う。
使用タックル
ロッド:スティーズ6.5フィートLF(ライトアクション、ファーストテーパー)
リール:LUVIAS 2500LT 6.2:1
ライン:ブレイブZ フィネス5.5lb
ルアー:BOREAS Anostraight 3.5"DS1.8g(ダウンショット)
あとがき
猛暑が続くような状況下でも、夕立、夜から朝にかけての気温の低下があると表水温が下がりベイトフィッシュの動きに変化が起こりやすい。それにつられてバスもシャローで動きを見せる傾向は昔から明らかに感じて来た。しかし、この私の定説、9月はきつい・・・琵琶湖・北湖全体をみて、パターンを組むときにここでよく考えないといけないことは、7,8月と9月は同じような水温変化を見せてもパターンは別物なるということ。
それが何故かについて書いてみました
「【琵琶湖】頭に入れておきたい北湖の秋」
是非こちらもご覧いただければと思います。
ジーコ長谷川information
オンラインショップ:FLASHPOINT ONLINE SHOP
Guide : ガイド予約・問い合わせ
ジーコ長谷川公式ライン:https://lin.ee/YOMTqTd
Instagram:長谷川 耕司(@koji_hasegawa0726)
Facebook :https://m.facebook.com/hasegawaboreas
Twitter:https://twitter.com/okubiwako
よろしければサポートをお願い致します。頂いたサポートは活動費に充てさせて頂きますm(__)m