Uターン日記 2021年5月
1(土)
起床。
車庫でセリフを覚えて、早回しと音楽に合わせる練習。
朝食。
毎日食事中に立って歩きまわる姪にきつく言うと姪も言い返してきて、強く言い返してしまう。自分でも忙しくてイライラしていることに気づく。
家族すら幸せにできないのに、「世界平和」なんてタイトルでパフォーマンスできるのかと疑問に思う。
車庫で再び練習をしていると姪が近寄ってきて同じベンチに座る。子供は根に持たないからいいなあと思う。
9時に家を出て、搬入のため駿府城公園へ。担当のS井さんと電話で話すが、バタバタしている、忙しそう。
駿府城公園に搬入。
自分の現地リハーサル時間が大雨予報なので、その場で少しだけ、スタッフさんと段取りの打ち合わせ。
控室がある静岡市民文化会館へ。
そこでもスタッフさんがバタバタしていて、楽屋の鍵が閉まっていたり、大荷物だったのでイライラしてしまう。
旧市役所庁舎へ行き、アーティストパスを受け取ったりなど諸々説明を受ける。
プログラムディレクターのW林さんはとても忙しそう。俺がギャラの安さとかどうなんすか?みたいな最初の打ち合わせでもW林さんが話を聞いてくれた。
皆が忙しくしているなか、姿が見えない総合プロデューサーのW木下は何をしているんだろう?まあ明日以降に来るとは思うが、もし全作品を見ないような態度だったら、許せないなぁと思う。もしそんな感じならプログラムディレクターがもっと取材やインタビューを受けて、このフェスティバルを運営しているという評価を受けるべきだと思う。SPACの宮城さんは、本当にどの現場でもSPACの作品には誠心誠意尽くして顔を出してクリエーションに関わるから素晴らしいと思う。
Lに連絡するとすぐレスがありほっとする。ばっくれは無さそうだ。
雨がそれほどで天気予報も変わったので、現地でリハーサルすることに。Lもちゃんと来てくれて本当にほっとする。モチベーションも高く、疑ってごめんよと思う。
一緒に一服してリハーサル。台本の読み合わせから。日本語を喋るのと読むのとでは全然違い、日本人が聞き取れるほどにするにはけっこう稽古が必要ということがわかって焦る、がやるほど良くなるので間に合いそう。
やはり雨はひどく、雷も落ちたり、ともかくスタッフとの合わせより、Lとのリハーサルをして、俺のイメージを伝える。さすが3ヶ国語を操れるだけあって頭が良く、理解が早いし、貪欲だ。
海外から来ている留学生とかとこれまでアルバイトで一緒になることがあったが、ほんと外国で仕事ができるってのはすごいことだ、皆尊敬に値する。
小雨の中、マイクや音楽の音量チェックをして終了。
Lとはお別れして、楽屋に戻って、セリフを覚える。
SPAC「アンティゴネ」のゲネプロ観劇の為に大雨の中カッパを着て、受付テントで待つ。今回のふじのくに⇄せかい演劇祭でのSPAC2演目を終えた人がたくさんいて、三文オペラよかったよーとか言ってくれる。
30分ほど待つが、嵐で観客を入れずにゲネプロを行うことになる。
不可抗力で、早く帰れることになり、明日に備えようと正直余裕ができて助かった。風邪ひいたら元も子もないし。
車で帰宅。
風呂に入って、夕食、明日の準備。
22時から快快の会議。
23:30終了、就寝。
2(日)
起床。
車庫で台詞回しの練習。朝一だが、けっこうスラスラ言えたので、今日はなんとかなりそうだ。
朝食。
色々今日の本番に向けて、考える。
12:00に共演者Lと会場で待ち合わせ、全体のリハーサル。家で日本語のテキストを練習してきてくれたのがわかり、ほとんど聞き取れるようになっていた。素晴らしい。
全体的なリハーサルを二人でベンチで行い、本番へ。
ゴリラの着ぐるみを着ていることもあり、あまり会場の空気がわからなかったが、Lの緊張を言葉から感じる。思っていたよりお客さんがシーンとしている感じ。
とりあえず初の通しという感じで、自分も探り探りという感じになった。
約80人ほどの観客と、会場外から見ている人も合わせて100人は越えていたらしい。今回コロナ対策で観客は事前登録をしなければならず、その場で呼び込めない状況なのが辛い。
投げ銭は1万円以上集まった。ありがたい。
ラッキーとの初舞台。とりあえず、問題なく終えられて良かった。
どうしたらもう少し良くなるか二人で話をして、Lのお兄さんが来たので、一度別れる。
自作楽器のパフォーマンスを観劇。
木製のスプーンでめちゃくちゃリズムを刻んでいてかっこよかった。やっぱ打楽器を操っている人ってセクシーだなあと思う。この二人は、そこら辺で見かけた時はイキった兄ちゃんたちだなあと思ったが、パフォーマンスを見て印象も良くなった。
長ゼリの練習を一人でやって、夕方から2回目。お客さんは少ない。
がラッキーも、俺も1度目より場になれて流れも掴めて、いいパフォーマンスになった。
人は少なかったのにたくさんの投げ銭を頂く。ありがとうございます。
ラッキーに渡す為、投げ銭を数える。
1回目12428円、2回目10847円、ラッキーに僕のギャラの中から最低保証として約束していた2万円を越えてほっとする。
今回は全部投げ銭をLにあげる約束だったので全部あげると、二人でやったからは半分でいいと言われる。でも全部あげるというのが俺のモチベーションでもあったので、とりあえず今日は全部渡す。というか、嘘をつくのが苦手だから、Lが仕事なくて困っているからその為にもらうという趣旨で、それを本当にする事で投げ銭をガツガツもらうということができていた。まあ、明日以降に相談かな。
ラッキーとビールを買って乾杯。初日を無事終えてほっとする。
アーティストが集まり簡単なレセプションというか、挨拶。静岡市長が来てきて、さすが市長になるだけあって、めちゃくちゃぐいぐいくる。もっと盛り上げたいなら、もっと予算を上げてくれとか色々話をしたかったが、しゃべりたいことをしゃべってささっと帰ってしまい、残念。
この場にいないフェスティバルディレクターのウォーリー木下さんもちょっとどうかなと思ってしまう。
Lを皆に紹介したかったので、とりあえずその役目は務めたが、あまり静岡の人がいないから友達が欲しいと言っていたLには申し訳ない。
電車で帰宅。
夕食、風呂。
彼女と電話。家探しのことで揉める。
就寝。
3(月)
起床。
作品をもっと良くするために、何ができるか考える。
朝食。
駿府城公園へ。
1回目、投げ銭をくれという替え歌を歌ってみるが、あまり良くないのでやめる。
喫煙所で、あ、ゴリラだと声を掛けてくれた人たちと話す。ノリが良く、すぐテーブルに案内され飲もうと言われるが、まだパフォーマンスが残っているのと、コロナ対策的にまずいので、遠慮していると、そこにいたママさんが千円をくれて好きなものを買っておいでと言われたので、静岡のサイダーを買ってご一緒して話す。そのママさんが宮城さん素敵だわと言っていて、宮城さんすごいなと思う。その方たちは外から見ていたが、もう一度ちゃんと見てくれるとのこと。
2回目。1回目よりは良かったと思うが、ベストではないって感じ。
「アンティゴネ」を観劇。Lも観れるということでよかった。
何年ぶりかに観たアンティゴネ、今は出演者のことをみんな知っていて感慨深かった。やはり生はいいなあと思う。
観劇後、飲みに誘ってくれたお客さんに挨拶に行くことに。ベロベロになっていて、軽く挨拶をして帰るつもりが付き合って3軒回る。率直な意見を言われて、結局ぐうの音も出なかった。明日のパフォーマンスはぶちかますぞと思う。タミヤと三菱の二人とその友達の女性一人。
帰れる状態ではなくなり、ビジネスホテルに泊まる。
4(火)
起床、シャワーを浴びて、駿府城公園へ。二日酔いというか全然まだ酔いが醒めておらず、とにかくぶちかます準備。
1度目のパフォーマンス。多額の投げ銭を頂く。
酔いが醒めないので昼寝。Lが二日酔いに良いよとセブンの飲むヨーグルトを買ってきてくれた。ドロっとしていてめちゃくちゃ美味しくて体に染みた。インドだと水にレモン汁と砂糖と塩を入れたやつを飲むらしい。
昼寝。だいぶ酔いが醒めた。醒めたことで、あれ?どんなテンションだったっけ?とよくわからなくなってしまう。
喫煙所で、幼なじみのKちゃんに会う。めちゃくちゃ驚いた。彼女にも初対面。
2回目のパフォーマンス。
また多額の投げ銭を頂く。一万円札が入っていて、心意気に惚れる。というか、みなさん本当にありがとうございますと思う。
中学の同級生夫婦が来てくれていて驚く。そしてずっと出会いたかった原泉アートプロジェクトをしているH鳥さんが観に来てくれていて会えてよかった。
ラッキーへの目標10万円をもうクリアしてしまった。ラッキーが4ヶ月分の家賃になりますとのこと。
インドではお金をお金が無い人にあげる人は神様と呼ぶけど、山崎さんは神様ですみたいなことをLに言われて、今回やって良かったと思った。神様なんて初めて言われた。俺のギャラの倍以上かー、、と思うこともあったが投げ銭は全て気持ちよくLに全額渡すと決めて良かった。
ロロを観劇。zoomで2会場をつないでいるからか対話になっていなくて、決まったセリフを喋っている感じで面白く思えなかった。
ダンスを見る。振り付けのE藤さんは妊婦で無理して出なくていいんじゃないかというか、出ている必要性を感じなかった。最初はスンとした気持ちだったが、少しずつダンサーのことを愛せるようになった。
帰宅。
1日ぶりの実家、姪が俺が帰ってきたことを喜んでくれて嬉しい。たったこれだけのことで感情を露わに表現してくれる子供って素晴らしい。
風呂に入って、引越し先の家探し。
疲れて22時前に就寝。
5(水)
起床。
たくさんメッセージが来ている。
「三文オペラ」の衣装デザイン、S石さんが俺の電話番号と顔写真をキャスティングで欲しているとの連絡が演出助手の方から。ありがたい。またこの人とは仕事がしたいと思っていた。
姪たちが子供の日のパーティーでうちに集まる。
今日のパフォーマンスの台本を整理。変な気持ち悪さとかがなくなり納得いくものになる。覚える。
朝食を済ませて、車で駿府城公園へ。
ホナガヨウコさんのダンス作品をみる。
素直にこれは何か世界平和につながると思えてよかった。
表現には、ユーモアが必要だと思っていたけど、オシャレでもいけるんだなと思った。まあ、俺はユーモアで行くけど、オシャレ要素は足せるものなら足したいなと思った。
あとホナガさん、踊って歌って楽器叩いて、マルチで素敵だなと思った。
あとダンサー(に限らずかもだけど)、外見というかファッションセンスというかちょっとしたニュアンスが大事でホナガさんはだから売れてるってのもあるだろうなあと思った。
東京にいた頃、uplinkで共に働いた友人に本当に久しぶりに会えて良かった。
木陰で書き直したセリフの確認をしていると、アンケートをとっていたおばさんが近寄ってきて、芸人さんですよね?と聞かれたので、アンケートのお願いかと思って、お客さんじゃないですよという意味で、はいそうですと答えると、いつも外から見てますけどすごいですね、バイタリティに溢れていて、写真を撮ってくださいと頼まれる。セルフィーで一緒に取り、活動に興味を持ってくれていたのでKojlReturnのチラシを渡す。
いつも外で投げ銭をあげられないので、少ないですがと500円をくれる。共演者のLに渡しておきますと言うが、あなたに!ということなので財布にしまう。ありがとうございます。
本日1回目のパフォーマンス。アジテーションが感情的になりすぎると良くないかもと思って熱量だけでやろうとトライ。良し悪し。
あとM角さんに言われたことで、何かを変えないとと思い、ゴリラの着ぐるみの顔は取った状態で歌を歌うことにした。これはこの方が良いなと思った。
雨宿りをしていたテントで、鳥公園の西尾さんと久しぶりにゆっくり話す。色々話せて、久しぶりの西尾節が聞けて嬉しくなった。
その後SPACのボランティアスタッフだったY子ちゃんに会って、30分ほど話し込む。色々話せて聞けて良かった。
8回目ラストの本番の準備。
まあやり切りはしたけれど、うまくいったかというといまいち。でも無事に8回やり終えほっとする。そして投げ銭も目標金額の10万を上回り、124781円が集まる。
ラッキーに何か投げ銭をくれた人にメッセージがあるかきいたら「心からみなさんありがとうございます。僕の生活が落ち着いてお金ができたら次は僕が困っている人を助けたいと思います。それが続いていけば世界平和に近づけると思います。」と言ってくれて、なんか三重に世界平和に近づけた気がして嬉しかった。
三重というのは
・この作品をやってアジテーションをしてシードボムを配れたこと
・コロナで仕事がなく困っていたラッキーに仕事を与えられたこと
・ラッキーがいつか誰かを助けようと思ってくれたこと
チームWALKの発表を見る。好感を持てた。
荷物の片付け。クソだるい。こういう作品を作ったのは僕だから文句は言えないがドロと雨で汚れた着ぐるみを明日洗わなきゃいけないとかクソだるい。
事務局へ行き、契約書と精算。
車で帰宅。
片付けをして、風呂に入りながら泥だらけの靴を洗って、明日のオーディション用の台本を読んで感想を送る。
Twitterに集まった投げ銭の額やラッキーの皆さんへの言葉を載せたのに、ストレンジシードアカウントが他のアーティストのことはリツイートしてるのに俺のことはリツイートせず、なんかつまんねーなと思う。投げ銭募っといて、というかそれも含めての出演交渉だったのに、その額を乗せたらいけないのかよと思ってしまう。俺は品が無いと思われたのだろうか?俺は参加アーティストの中で誰よりも(全部見てないからわからないけれど)投げ銭という行為に関して考えて品を持って作品内で扱ったつもりだったんだけどな。なんかつまんねーな。と、こういうことをしていくといつか仕事が来なくなるのかなとも思う。
終わった後に、出演料に関しても、これではフェスティバルのクオリティが下がっていくと思うとか事務局の方に意見したのとかも、対話をしてくれた方は良いけど、エレベーターに一緒に乗っていた他の方々は気分を害したのかもしれないなあと思ったりする。
静岡のイベントで盛り上げたいと思ったから忙しい中参加したのに、逆にいちゃもん野郎みたく取られていたら悲しい。
明日受ける「ねー」のオーディション用に台本を読んで感想を送る。
やはりセンスの合わなさと、切実さを感じられず、その旨の連絡をして、建設的では無いメッセージを制作さんに送る。それでもオーディションに行ってよければという感じで。
3:30、部屋を片付ける気にもならない。就寝。
6(木)
起床、姪が朝から暴れている。何故嘘をつくようになったんだろうか?嘘という概念がまだわかっておらず、自分が気持ちいいか悪いかということで「嘘をついたか、ついてないか」という言葉を使っている気がする。
ゴリラの着ぐるみをお風呂で洗う。10年近い汚れでめちゃくちゃ汚い。
オシャレ着洗いの洗剤で洗っていたが、強い洗剤でガッツリ洗うことにする。そしてちゃんとメンテナンスして、死ぬまで使おうと思った。昨日、500円をくれたおばちゃんがゴリラの着ぐるみのことを「あなたの宝物ね」と言われたから、確かにそうだなと思った。
室内で育てていた苗をベランダに出して、部屋の片付け。「三文オペラ」「世界平和」とやって荒れていた部屋がスッキリして切り替わる。
電車でオーディションのため、愛知へ。明後日やる静岡ムーブメントのチャリティリーディング「東京原子核クラブ」の台本を読みながら鈍行でゆっくり向かう。
おもしろい。台本に書かれている劇作家からの注意書きが丁寧で、今の戯曲にはこういうのが無いけど、すごく丁寧だなあと思う。劇作家が意図したことが伝わる。今の戯曲は俳優が本を読みこんでちゃんと劇作の意図を読み取るのと仕事みたいな感じがあるなあと思った。
Twitterをチェックするとストレンジシード公式がちゃんとリツイートしてくれていた。愛想を尽かされたと思ったがただのタイミングの話だった。ごめんなさい。
ウィル愛知に着くと、アンティゴネを終えたSPACの俳優が沢山いて驚く。俳優チームのメッセンジャーグループがあるらしくオーディション情報が流れてくるらしい。
オーディション。パパタラフマラの養成所ぶりに今井朋彦さんと同じ場にいて楽しいし、嬉しい。約20年ぶり。
やはりというかなんというか、台本を読み出すと、もう恥ずかしくて赤面してしまう。
今回はもともと出演依頼のお話を頂いたが、台本「ねー」があまりに稚拙な感じがしたので出演するかどうか決めるため、そして他の人とフェアにする為、今井さんと話がしたくてここにきた。
今井さんに一番聞きたかった「今井さんの戯曲を読んでの率直な感想」のことを聞くと「仕事を受けるという前提があった上だったので率直なダイレクトな感想ではなかったかもしれない」とのこと。色々話をして配役を決めていく際にもう一度相談してくれるという話。劇作家にも会いたかったがいなかったので、自分でも参加するかの意思が決められず、もやもやしたまま帰る。
あまりにもやもやしたので、舞台美術として参加が決まっている快快のA美さんに電話をして話す。金山駅前で1時間以上話してしまう。俺が戯曲を読んで感じていたことと大体同じようなことを感じていたらしく、やっぱりそうなのかーと思う。もう20年近く一緒に作品を作ってきた仲間なのでその言葉は信頼できる。正直なぜ「ねー」が戯曲賞を取ったのかよくわからない。それを選んだ審査員も知り合いだが、なぜ選んだのだろうか。
鈍行で「東京原子核クラブ」を読みながら帰宅。よく書かれている。
帰宅して風呂、夕食、就寝。
7(金)
起床。
サツマイモの苗とり。初めての踏み込み温床で100本弱。ほとんどの芋が発芽しなかった。
朝食。
横になったらぐっすり眠ってしまい、昼前に起きる。
山パラへ行き、チェック。アーティチョークが出来ていて驚く。そしてその唐突な出逢いにワクワクがやばい。こんな風に出来るんだなあと思う。
ニンニクの一つの品種が、収穫適期が過ぎてしまった感じがある。しかし雨続きで収穫には向かないので、我慢することに。
草に負けそうな野菜の周りの草を倒す。
昼食。
Kちゃんとお茶。
何故か僕の引越し先探し。俺はサイト見て探すとか苦手だが、Kちゃんは美味しい店探したりとかそういうのが好きだから、僕が全然な感じなのに、はまってずっと探してくれる。
別れてから、農機具屋へ行き、刈り払い機の壊れた部品の相談。本体を持ってきてとのことなので、一度家に戻って刈り払い機を持って再び。ちょうどサイズの合う部品があったので買って帰宅。
直して、雨の中レインコートを着て山パラの草刈り。
シャワー、夕食。
メールの返信等。
明日のリーディングの本を読む。おもしろい。最後泣いていた。
もう一度読む。
湯船に浸かりながら、もう一度読む。
ビールを飲んで就寝。
8(土)
起床。
どうするか迷ったが、山崎山の草刈りへ。刈払い機を直したので、ノーストレス。
ヘビが出てきた。去年ヘビを切ってしまい結構ショックだったので、なんとなく隅へ行ってくれるように刈り進める。
ついでに山にある全てのミツバチの待箱のチェック。増えておらず、減ってもおらず、2群。分蜂を終えた群はだいぶ数が減っている。
帰宅して台本を読む。
昼食を食べて、車で藤枝の白子ノ劇場へ。ユニークポイントの拠点。商店街の空きテナントの2階部分。めちゃくちゃ敷地が広くてしっかりしていて驚く。
皆が集まって、初読み合わせ。ユニークポイントのY田さんがファシリテーターとして、リーディング公演に向けての演出というか、整えというか、意見をくれる。セリフに苦手意識のある自分としてはセリフしかないリーディング公演は、不思議な感じ。初めてのことだし。
差し入れのお弁当を頂き、休憩。
お客さん20人ほどを入れて、本番。
「東京原子核クラブ」2時間。おもしろい戯曲だなあと思う。
初めてのリーディング、終わった後どう消化していいのかわからない感じ。でもやって良かった。
311を忘れない、チャリティとしてのリーディング。ユニセフとか、そこに寄付すれば困っている人の助けになることは分かっているけど、お金を寄付する気にはなれない。ストレンジシードでやったのは投げ銭を全てLのギャラにすること、今回は自分が読むことで、お客さんが寄付をしてくれる。自分がしたいことを無償でやって、それに対してもらったお金を寄付するというのは、お金を直接寄付するより自分の気持ちに合っている。
終演後、ユニークポイントのメンバーのおうちにお邪魔する。SPACに関わりだしてからずっとゆっくり話をしたかった方々と鍋を囲んでやっと話ができた。
人としても俳優としても、おもしろい人達だ。色んな話ができて、聞けて良かった。
話の流れで俺が裸で一万円を寄付しようとしたときに、K谷さんに「それはここで100円だとしても裸でやるのはダメだ、恥ずかしい、いい歳なんだからおもしろがられて良しとするな、お前の為に言う」というのが、とても刺さった。
皆が寝落ちしていき、2時頃に自分も布団で眠る。
9(日)
一時間毎くらいに目覚めてトイレに行き、少しずつお酒が抜けていった。7時頃に家を出て、チラシに包んだお金を寄付して、車で自宅へ向かう。
田んぼの麦の様子が気になったので、帰り道に寄る。スズメがついばんでいる。が、噛んでみたもののまだ柔らかく収穫はあと一週間ほどだろうか、初めての裸麦でわからないが5月中旬くらいだろうか。
帰宅して、シャワーを浴びて横になり少し休む。
掛川駅に彼女とお母さんを迎えに行き、うちの母と一緒に結婚式の衣装合わせへ。
紋付袴は、一番ベーシックなものに。彼女の白無垢は、一番似合うものに決める。
母たちの留袖も試着して決めたかったが、成人式の男の子達が、何人か来ていて場所があかなかったので、それは午後にすることに。
さわやかでハンバーグを食べ、うちへ。
母自家製お茶を皆で飲む。初めて今年の新茶を飲んだが、さわやかな香りで美味しかった。
彼女の母を、山パラへ案内。楽しんでくれて良かった。
衣装合わせへ再び向かう。
留袖がたくさん広げて置いてあって、色んなおめでたい柄があっておもしろい。母達は決めて、家にうちの母を送って、三人で龍尾神社へ。
その後花鳥園へ二人を連れて行って、僕だけ帰宅。
車庫の片付け、採取して乾燥させていた種の整理、忙しい時に収穫してどれが何の種かわからなくなってしまった。再び採種、ちゃんとメモを取っておく。
畑に生ゴミ用の穴を掘る。
花鳥園の閉館時間になったのでお迎えへ。そのまま車でホテルに送り届け、帰宅。
穴掘りの続き。じゃがいもの土寄せ。
今回は自家採種の種芋で作り、あまりうまくいっていない。残念。
彼女たちと夕食を食べる為に、自転車でホテルの側の食堂へ。昔ながらで家庭的な料理でほっとしておいしい。さようならをして自転車で帰宅。
疲れた。
日記を書くが、頭が働いておらず何が書きたいかまとめられず。
風呂に入って就寝。
11(月)
起床。
畑仕事。
彼女とお母さんを迎えに掛川駅へ。うちの母からのお土産を向こうのお母さんに渡しに行く。
お別れして、彼女とインドカレーのランチ。久しぶりに外国気分を味わって満足。
向かいにある不動産屋に行って家探し。そんなにピンとくるものは無かったが、三件明日の内見予約をして帰宅。
ネットで家探し。ぼーっとしてしまい、住みたい地域の不動産屋へ。軽トラで判断されたのか、全然紹介してくれず、後であったらメールを送ってくれるとのこと。
母おすすめの感じが良かったという駅前のミニミニへ。本当に感じがよく、ハザードマップもすぐ出して検討してくれて、たくさん家の資料も出してくれたので、それを持って帰宅。
家で色々検討して何件かに絞る。
畑仕事。夕食を済ませた、姪と彼女が畑に迎えに来る。
彼女と夕食。
母が天ぷらをあげてくれて、その中にお茶の天ぷらがあり彼女が喜んでいて良かった。
彼女は一年前に母が作った梅酒を夕食で飲んで気に入ったらしい。
風呂に入って、再び不動産の資料をけんとうして、明日ミニミニで内見に行く物件を決めて就寝。
11(火)
起床。
畑仕事。
8時に一度家に帰り、彼女と朝食。
もう一度畑仕事。
10時からトダックスの家の内見。あまりピンとこない。
11時から家の内見。飲食店の2階の広くて安いところ以外はピンとこない。
一番面白かった飲食店のところにしたいが、飲食店の匂いがどうか分からないので、夜にお店に行くことに。
帰宅して昼食。
昼食後に、畑仕事。乾燥させておいた鞘から種の採取。小松菜、カブ、赤カブ、ノザワナなど。
彼女と姪と一緒に、アーティチョーク、スナップエンドウ、ソラマメを山パラで取って帰宅。夕食の準備。
鹿のロースト、アーティチョークのオイル煮、ソラマメのリゾットを作る。
夕食。
夕食後、住居下の居酒屋へ。
大将が白髪の角刈りでばっちり決まっていて好印象。いい感じのお店で美味しくて感じも良くて気にいる。下が飲食店で嫌というより、いつでもここに来れると思えてよかった。
彼女と散歩しながら歩いて帰宅。途中ミニストップでデザートを食べる。
風呂、就寝。疲れていて即寝。
12(水)
起床、山パラへ。
草刈りとニンニクの収穫。彼女が来たのでニンニクの皮むきをお願いする。
帰宅して朝食。
朝食後、畑仕事。種取りの終わった株の整理。花が咲いて綺麗だったので、たくさん種取り用の株を残していたが、大きくなると固くなるし、かさばるし、土に返すのが大変になるので、来年以降は種採り用に数株残してとっとと切り倒そうと思った。
10:30〜11:30、SPACの定例会。宮城さんの話はおもしろいし、自分の今のブームと合っていて良い。地域におけるアートの役割の話、商店街は一緒に何かしないと共同体にならないとか農業や漁業の人は一人ではできないので横に並ぶが、狩猟の人は面と向かうとか、舞台芸術公演の管理団体がSPACであることは珍しく、劇団に管理できるのか、業者に頼めばいいんじゃないか?という意見もありそうだが、愛が無ければそこの自然、雑木林はすぐに失われてしまうという話、そしてこれまで管理してくれていた人から引き継ぎ
を受けつつ、俳優が管理できるようにしたいから希望者を募りたいとのこと。早々に立候補する。もともとSPACの俳優というより地域活動員みたいな感じになりたいなあなんて思っていたので願ったり叶ったり。まあ山の管理より、近隣の農地の開拓をして俳優がバイトの代わりに少し食べ物を作って地域の人達と関係作るとかおもしろいんじゃないかと思っていたんだけど。
彼女とアンティークロードというお店に昼食へ。
帰り道に、掛川の道の駅に寄る。とても楽しんでくれて良かった。大福とソフトクリームを食べる。
彼女を駅に送り届けて帰宅。
畑仕事。山パラへ行くと久しぶりにSさんがいて、グリンピースの棚の片付けをしていたので挨拶をすると、サツマイモを植えたいが、刈り払い機は修理中で、耕運機もなくてなあ、、と言っていたので、代わりに草刈りをして耕運機で耕してあげる。
ほとんど全ての畝の草刈りをして、雑草堆肥と籾殻燻炭を表面に漉き込み、刈り草を被せる。
今夜から明日明後日と雨予報なので、土が乾いているうちにこの作業を終えて、雨が上がったら苗の植え付けと種まきをしたかったので、疲れ切っていたがなんとか日暮れまでに終える。
帰宅して、風呂、夕食。
一大イベントを終えた感があり、残っている作業はあるががんばれず、ビールを飲んで就寝。
13(木)
起床。
朝食。
朝イチでミニミニに電話して、まとめた質問事項を聞いて、入居希望を伝え、申込書を書きに行く。
担当者がお休みで、別の方が対応してくれたが、字がお手本みたいな何かのフォーマットみたいでびっくりする。ただめちゃくちゃゆっくり書く。
講座とかで会得したてかなあと思って、なんでそんなに字がうまいか聞くが、特に習ったとかではないらしい。よく子供が字を覚えるためになぞるやつみたいな字を書く。
申請を済ませて帰宅。
山形国際ドキュメンタリー映画祭にエントリーして、その後の手順の確認。
なかなか農作業をやるエンジンが掛からず、だらだら。
昼食。
昼食後、なんとかエンジンを掛けて、山パラへ。
もう種類も場所も多くて、前作が何かも覚えられないし、ネームプレートをつけて置いても刈り払い機で切っちゃったりするから、まず山パラの配置図を作る。
フォーマットが出来たのでコピーして、そこに畝ごとに何を作付けしていくか記入して計画する。
今の時期、何をどこで育てるか決まったので実作業。
作っていたズッキーニ、カボチャ、キュウリ苗の植え付け。
日暮れで帰宅。
風呂、夕食、農業の本を読んで勉強。
ポテトタイム。
約2ヶ月ぶり。楽しい。
落語を聴きながらビールを飲んで就寝。
14(金)
起床。
5:30から山パラへ。
今日は種播きデー。
じゃんじゃんまく。
家に帰ってシャワー、昼食。
昼食後、種播き続き。
壊れた畝を整える。
苗の植え付け。カボチャ、キュウリ、スイスチャード、トウモロコシ。来月から彼女と掛川での生活が始まるので、それも見据えて、お洒落な野菜とかも作る。
少し時間に余裕ができたので、今日のうちに山パラの作業を全て終わらせるべく、花の種まで蒔く。
帰宅してシャワー。
明日、麦収穫をするかどうかの判断のため田んぼへ。
少し早い感じもするが、明後日以降雨が続くので明日しか無い。覚悟を決めて山パラの作業を終わらせておいてよかった。
そして先日知り合った原泉アートデイズに滞在しているアーティストYさんが今日行かないとレジデンスを終えてしまい会えなくなるので、逢いに行く。いい顔をしていたのでもう一度逢いたいと思って、その為に今日無理したというのとある。
制作中のYさんが忙しいのに色々相手をしてくれて、ありがたい。
代表のHさんから原泉アートデイズに関して色々お話を伺う。前から噂に聞いていた原泉のさくらさく学校で絵を教えている75歳の女性アーティストの作品が、去年からそのまま展示状態でギャラリーにあって、見て驚く。
勝手に風景画とかだと思っていたが、75歳でこんな作品を作るのか!と失礼ながらアグレッシブさに好感を持ち、おもしろくて、希望が持てた。
75くらいの俳優とは仕事をしたことあるが、75のアーティストという存在を知らなかったし、なんかなめてた。
Hさんは僕が知り合いたかったパーマカルチャーの方とも一緒にプロジェクトをしていた。
ギャラリーもこれからホワイトキューブを作ろうとしていたり、まだまだ発展途上で過渡期で掛川がおもしろくなりそうでうれしい。
昨日も感じていたことだが、自分で全てを所有しようとすると大変すぎるが、素敵なロケーションのカフェはあるからそこを使えばいいし、ここではナイトシアターのイベントもやっているから、自分で開かなくてもそこに行けばいいし、当たり前だけど人と関わることで出来ることが増えるし、めちゃくちゃ可能性が広がるなあと思う。
一時間の滞在だったが夢が広がってワクワクする。
帰りがけにKちゃんとジュアンでお茶。
さすが保険屋で、新生活に向けて色々アドバイスをくれる。そして持ちアパートの管理をしていることもあり、アパートに入居する際のアドバイスもたくさん。
いつもより長く一時間半もいてしまった。
帰宅して夕食。
ドキュメンタリー映画祭エントリーの為の作業。
風呂。
ビールを飲んで就寝。
15(土)
起床、朝食。
去年収穫した稲穂から籾をばらして、今日の種籾ばら撒きの準備。
田んぼへ。
裸麦の収穫。どう収穫するか試すが、手でむしり取るのが一番早いとわかる。大変だ。
収穫を始めると、麦や草が倒れてばら蒔く米の種籾が地面まで辿り着かないと思って、先に種籾のばら撒き。
今日中に終えないと明日から雨が続くので、一日中ひたすら裸麦の収穫。
場所によって育ち方が違う。去年試しに鶏糞を撒いたところは穂が大きめ。
スズメに食べられたのか既に無いところも沢山ある。
なんとか日暮れまでに終える。
身体中、かぶれなのか蕁麻疹なのか、めちゃくちゃ痒かったが我慢するほかどうしようもなかった。
帰宅して風呂、夕食。
H君がkojireturnを上映に合わせて音のバランスなどを整えてくれたものが完成して山形国際ドキュメンタリー映画祭へのエントリーが終わり、ほっとする。
20時から原泉アートデイズのオープンスタジオ(YouTubeのライブ配信)を一時間ほど見る。
知り合ったアーティストUさんがなんで食品サンプルを作っているのか会って聞いた時は意味がわからず、この作品で世界は何か変わるのだろうか?と疑問に思っていたが、配信を見ることで、よくわかったし、おもしろいなあと思って、実際10月の展覧会でどのように着地するのか気になる。
就寝。
16(日)
起床、朝食。
田んぼがひとまず、種籾のばら蒔きが済み、ほっとしたので、追加の苗づくり。
種の整理をして、蒔き時の種をポットに蒔いたり、苗を間引いたり。
姪が出てきたので一緒にやる。本来はこういう風に子供と一緒にやるのが理想だったが、忙しすぎてその余裕が持てなかったことに気づく。
ゆっくり落ち着いて作業ができて良かった。気になっていたことをどんどん片付ける。
プランターイチゴのライナーを摘み取り、肥料をあげてもう一踏ん張り実をつけてもらおうと思う。うまくいくかどうだろう。
キンリョウヘンの鉢あげ。根がパンパンになっていたものを一回り鉢に変えてホッとする。
軽く注射をとって、部屋の内見へ。
彼女に頼まれていたところを採寸。本来はクリーニングして欲しいところをチェックする為の内見だったので担当者に悪いなと思っていたが、逆に間取りをプリントアウトして来てくれてメジャーも持って来てくれていた。
ミニミニのS原さん、素晴らしいです。
室内に洗濯物干し用の機構も付けてくれるそうでありがたい。
帰りにタネマンによって、サツマイモの苗と生姜の苗を買う。
いつもオマケしてくれてありがたい。
帰宅してひき肉作り。
やっとここまでたどり着いた。が、朝出した肉が思っていたより解凍が早くて、ミンサーで挽肉にするには少し柔らかかったので、サイの目にカットして、再び冷凍庫へ。
冷凍され固くなるまで山パラへ。
サツマイモの植え付け。生姜を植える場所作り。蚊が気になる季節になってきた。
帰宅して、ひき肉作り。母と姉にずっと求められていたので終わってほっとする。
シャワー。
友人のT井さんから人新世の資本論を薦めるLINE。既に読んでいたが、近況が気になっていたので電話する。
今はあうんという、食堂、リサイクルショップ、便利屋の組合で働いているらしい。
まさに人新世の資本論の答えを実践している場所にいて流石と思う。めちゃくちゃ話していてたのしいし、世界平和を実現しようとする仲間として頼りになるし、勇気づけられる。色んなアドバイスや意見をもらう。一時間以上話してしまった。
夕食。
T井さんの職場にたまたま面接に来ていたという噂を聞いて、演劇仲間のF香ちゃんに久々に電話をする。
そもそも彼女の千葉にある家が俺の理想とする家の一つで、そこに畑を作る際に本棚に置いてあった本で自然農ということを知った。
路頭に迷っているのかと思って心配したがめちゃくちゃ元気で、今はあうんの隣にあるNPOあじいるのボランティア活動に参加して夜回りをしているらしい。
その活動もすばらしくて、夜回りをして、ホームレスや生活困窮者と会って話をして、必要ならばメンバーの医者が無料で診断をして、出会ってから3日で生活保護の申請をして屋根と布団のあるシェルターに送るというもの。もうほんとあうんとあじいる、実際に活動しすぎていてすごい。そこのトップは70オーバーのバリバリの左翼の活動家らしい。そして世界を良くする為に粛々と行動をしながら力を付けている。もう、おれはテロをするしかないんじゃないかと鉄砲玉的な気持ちになっていたこともあったが、ほんと励まされる。
種の整理。
22時から快快の新作会議。
0:30まで、雑談というか最近のブームなどブレインストーミング。何でも話せる仲間がいてありがたい。
就寝。
17(月)
起床。久しぶりに目覚ましを掛けずに寝た。8:30。
車庫で乾かしていたニンニクを保存が効くように半分を編み込みにする。もう半分はヒモにくくる。
雨ということもありのんびり作業。
昼食。
車庫でコーヒーを飲んで一服しているとお隣さんが回覧板を持ってくる。
茶畑のチャドクガの話から、製茶の方法などなど色々立ち話をしていたら、久しぶりにM野さんがたまたま車で茶畑の様子を見にきて会う。
もう少し優しく接してあげれば良かったが、雨の中の立ち話で何を言ってあるのかも聞き取りづらく、先にお暇して作業に戻る。
昨日ミンサーの刃を生ゴミと一緒に畑に捨ててしまったぽく、探すとすぐ見つかる。良かった。
トウモロコシなどの苗づくり。
山パラの青梅を収穫。バケツ一杯。
小梅もとろうかと思ったが、青梅をとっても使い道が分からずやめる。
アーティチョークの収穫。とりあえずアブラムシを水で流して料理するまでバケツに水を張り花瓶がわりに生けておく。
残っているアーティチョークは無理に収穫せず、花を咲かせてみようと思う。
それにしても、アブラムシが多いのでトウガラシスプレーを掛けて明日様子を見てみようと思う。効果が無ければ、明日は牛乳スプレーにしようと思う。
アーティチョークの花が見てみたい。
日避けを掛けているお茶を収穫しようかと思ったが、天気予報を見たら明日は雨が止んでいそうなので明朝やろうと思い、チャドクガのチェックだけする。めちゃくちゃいてビビる。
ビニール手袋で潰そうと思ったが、少し穴が開いていたので、かぶれても嫌なのでトウガラシスプレーを吹きかけてみる。
体毛で水をめちゃくちゃ弾くのでしつこく掛けたが効果は明日にならないとわからない。
農作業で使っているハサミやナイフなどを研ぐ。やっと作業が刃物を研ぐ余裕が出るところまで追いついてきたなあと思ってほっとする。ほっとしてばかりで、これまでどんだけ追われてたんだよと思う。
帰宅して夕食。母が早速猪の挽肉でハンバーグを作ってくれていたが、あまり気がすすまず、明日姪が食べればいいだろうと手をつけずに置いておいたら、姪が寄って来て明日食べるとのこと。喜んで食べてくれる人に食べてもらったほうが良い。狩猟を始めてから少し肉が苦手になってきている。
20時からテイストレスの打ち合わせ。現代美術作家のT村さん、A木さん、ドラマトゥルグのM原くんと。なんというか空気感が演劇と違っておもしろい。楽しみだ。大暴れしたい。
就寝。
18(火)
起床、布団を干してシーツを洗う。
晴れたので、車庫に干していた裸麦を外に出す。
お茶摘み。
抹茶用の日焼けを外して摘む。チャドクガがいるのでレインコートを着てかぶれないようにしながら。
やっぱり収穫が遅すぎて、固くなっている。まあ試しなので、よしとする。
家に帰って、収穫した葉を蒸して、部屋の中にブルーシートを広げて自然乾燥。
山へ。
蜂場へ行き、群れの入らなかった待箱の屋根を入った待箱に屋根をつける。
お城の後の畑の草刈り。
ガンガン進めていたら、急に動物がバタバタと飛び出してきて、やってしまった、、と頭が真っ白になる。ヘビが出てくることはあったが毛があるものは初めて。
卵を温めていたキジだった。もう助からないだろうと思って切り換えて車へナイフを取りに行く。締め方を調べるとナイフで首を切り落とす様だ。
キジの元へ戻るが、傷が深く既にこときれていた。首を切り落として、足を縛って逆さにして血抜き。温めていた卵を回収。
草刈りの続き、少し慎重になる。俺が草が伸びるまで放っておいたから母子の命を奪ってしまったと後悔する。
キジを殺したこともだが、数を減らしてしまうことが気になる。温めて孵化させようかと思うが、結構な大きさまで育てないと野には帰せないし、人に育てられたキジが野に放っても死ぬだけだろうし、面倒だし、食べることにする。
というか、俺が食べなくても、すぐ他の野生の方々が綺麗に食べるだろうけど、俺が初キジを食べたいし。
草刈りを終えて帰宅。
雨が降る前に、山パラに生姜と里芋の植え付けをしたかったので、車庫に吊るして、母と姉にキジを殺してしまい食べようとしている旨を伝える。
母はめちゃくちゃ可哀想という感じになり、姪には秘密にすると言っていた。
毎日肉を食べ、俺の猪肉の挽肉を待っていたのに、何なんだよそれ、と思ってしまうが、これが普通の感覚で、やはりスーパーの肉が生き物だったということがすごく遠くなっているんだと思う。
山パラで生姜と里芋の植え付け。里芋は去年収穫して、土深くに入れて藁を被せて埋めて置いた。少し時期的には遅いが掘り起こしてみると、ほとんど腐らず、めちゃくちゃ芽を出していた。
山パラにはスペース不足で植えきれず、家の前の畑にも植える。
帰宅してキジを捌く。鳥は初めてだったが動画を見る気にはなれなかったので、サクッと捌き方を文章で読む。
大きなゴミ袋の中で羽を取って皮を剥ぐ。刈り払い機での傷がめちゃくちゃ深かった。苦しかったろう、可哀想なことをした、すぐに首を切り落としてあげれば良かったが、臆してしまった。
肉は全く匂わない。
姪と姉が見にくる。
キッチンへ持っていき、ナイフで胸肉、モモ肉を外して、骨を取り、ガラをダシ用に掃除。内臓は家の前の畑の穴へ。すぐにカラスがハクビシンかネコが綺麗にしてくれると思う。
冷蔵庫に卵と肉とガラを入れてほっとする。
思いもよらない仕事が増えて、焦ったが、何とか今日晴れているうちに済ませたかった仕事は終えることができた。
夕食、シャワー。
SNSづてに知り合いの猟師さんからキジの卵に関してメッセージがある。いつ産んで温め出したかわからないよとのこと。
調べたらキジは25日くらいで孵化するらしい。卵を冷蔵庫から取り出して、ゆで卵か生卵がチェックするときみたくくるくる回してみたらめちゃくちゃ回ったので、生じゃないなと思う。
猟師さん曰く、キジは子育てをしないらしいので、孵化した子供は自力でご飯を手に入れなければ死ぬらしい。だから孵化したら、元の場所に戻せばいいんじゃ無い?とのこと。
亡き梅ちゃんのヒーターを使って急遽温め出す。冷蔵庫に入れていたからダメ元で。俺の迷い、判断ミスで冷蔵庫に入れてしまったことが悔やまれる。
散歩しながら川沿いを歩く。久しぶりに散歩する余裕ができた。
彼女と引っ越しに関して電話。
帰宅してナショナルジオグラフィックを見ながら就寝。
19(水)
起床、干しているニンニクの根の断面にカビが生え始めていた。
とりあえず火で炙ってみる。が期待できないから今日ちゃんと処理しよう。
朝食。
落語を聞きながら昼寝。
起きて、去年収穫した小麦とライ麦の製粉。
どちらも全粒粉にするが、今回はちゃんとふるいに掛けて、細かくしてみる。
最後に残ったふすまを更に細かくしようとするが、ある程度が限界だったので、ライ麦のフスマは畑に放り、小麦は全て一緒にして、カビが生えないように冷蔵庫へ。
百均とホームセンターと種苗店と図書館へ。
帰宅してキジ鍋づくり。ガラで出汁を取って、いる間に、昨日収穫したタマネギを縛って吊るせるようにする。
出汁がとれた鍋に、畑で採ったネギと白菜を入れて煮込んで、薄切りにしたキジ肉を入れてさっと煮込んで完成。
自家製ポン酢で食べる。ありがたいけどまあ普通。ポン酢は嫌だ、野菜は嫌いだから食べない、肉、肉、と言っている姪にムカつく。食べなくてもいいと言っても返事をしない。気分が悪くなり、食卓を離れて、ニンニクのカビの処理。
車庫に扇風機と物干し台を持ち込んで、風に当てて乾燥させることにする。
どこまで姪を叱っていいものか迷う。姉に任せればいいとも思いつつ、わがままがすぎるのと、最近都合が悪いことは返事をしないということに腹が立ってしまう。
子供なんてこんなものかとも思うし、自分もこうだったろうとも思うが、俺と比べてもしょうがないし、男は今この家に俺しかいないしなあと迷う。
Koji Returnの再編集したもののチェック。しっかり直してくれてありがとうH君。
彼女と電話。
ナショナルジオグラフィックを見ながら就寝。
20(木)
起床、朝食。
レタスとラベンダーの苗づくり。姪と一緒に。
山パラへ行き、ウコンと空芯菜を植える。
ニラの周りの種を刈り、更に種マルチを追加して、上から自家製ぼかし肥料を振り替えておく。
家の前の畑に、キュウリとカボチャ用棚作り。トマトの支柱立て。
作業をしていると、お隣さんがお茶のチャドクガの話をしにきて、ついでに二番茶用に化粧刈りしたら遅いか訊ねる。大丈夫そうだが、二人でやる茶刈り機は借りに行かないとだし、もう一人誰かに頼まないとなんだよなあと話していたら、生垣バリカンでやってもいいんじゃないかと言われて、確かにと思う。昼食後にやろうと帰宅してシャワー。
午後は雨予報なので、昼食をとらずにそのまま、一人で生垣バリカンで茶畑の整枝をやり出す。
大雨になってきたが、チャドクガ用にレインコートを着てやっていたので、そのまま続行して9列全て終わらせる。
予定外の作業だったが、すっきり。
帰宅してシャワー。
昨日のキジ鍋に、シチューの素を入れてシチューにする。
アーティチョークの素揚げ作り。レモンと塩コショウパセリで夕飯に食べる。
美味しい。姉と姪と母はいまいちというか、まあポテトって感じとのこと。
朝もちゃんと食べていなかったので、急に満腹になって、一気にグロッキーで少し横になる。
引っ越し先のインターネットプロバイダを検討し、申し込み。
風呂。
Koji Returnを門真国際映画祭、東京ドキュメンタリー映画祭にエントリー。
ついでに北野武監督宛にホームページの問い合わせ経由で見てもらおうと思うが文章に迷って途中でやめる。朝の頭が働いてる状態で推敲しようと思い、落語を聞く。
昔の落語はマクラが時代感があって、苗屋が朝顔や夕顔の苗を売り歩いている。
就寝。
22(土)
起床、朝食。
キジの卵は36.5くらいに保温できるように調整しているが、手で体温くらいかどうか確認している感じで少し暑くなったり寒くなったりしてしまう。特に卵が動いたりはしないがどうだろう?うまくいってくれたらいいが。
北野武にkojireturnを見て欲しいので、ホームページの問い合わせから送る。
友人Kちゃんから山田孝之のインタビュー記事が送られてきて、俺と一緒にだから動画送ってみたら?と言われる。
記事を読むとほぼ一緒で、年の半分を俳優として過ごし、後は野口種苗で買った種で循環型農業を長野で志していて、養蜂とかもいいと言っていて、月一万円ちょいでメンバーを募っていた。記事が古く募集は既に終わって、次は7月に募集予定とある。
とにかく俳優の同志、仲間は初めてだったので、連絡先を探して、ホームページのファンメールというもので、俺のインタビューやkojireturnの動画や、仲間であることやお金を払って仲間になることへの違和感を書いてメール。
届けばいいなあと思う。
昼食。
裸麦の脱穀ができるか試してみるが、まだ乾燥しきっておらず、木槌で叩くと潰れてしまうので諦めたが、雨でやることが無いので、手で揉んで脱穀することに。
2時間ほどやって1/4ほど終わる。
Kちゃんとお茶。
帰りに脱穀用の道具を山の小屋に取りに行き、帰宅。
夕食。
風呂。
ネットサーフィンしてニュースを見て、就寝。
22(土)
起床、一服。
雨が止んだので、車庫の裸麦とタマネギ、ニンニクを駐車場に出す。
蜂場へ行き、重箱式巣箱が7段積んであって、分蜂も終わったっぽいので、上の3段を切り離し、採蜜。晩秋の時ほどぎっしりはしておらず、一番上は結構すかすか。
でも分蜂時にほとんど持っていってしまったろうと思っていたが、結構残っていた。
帰宅して、圧縮式の蜜絞り機を初めて使う。
家族四人で押さえたりしつつ採蜜。
前回までの重力に任せた採蜜より圧倒的に早く無駄もない感じがする。
蜜が入っていなかった巣の部分は、来年の待箱に蜜蝋を採取する際の煮汁を蜂を巣箱に寄せるために塗りたいので、そのまま冷凍保存。
圧搾が終わって、全ての蜜が落ちるまで放置しておくことにする。
久しぶりに母と父のお墓参りへ。
演劇や農作業で長いこと行けていなかったので、行けてよかった。
お酢と水を1:3で混ぜて、噴霧器に入れて、茶畑のチャドクガに吹き掛ける。
ネットではこれで毛虫を駆除できると見たが、あんまり即効性があるようには思えず、一番ひどいところだけ、カセットバーナーで焼き殺す。毛があるだけあってすぐ燃えるし、即効性が抜群。ちょっと食べ物な香り。イモムシ食べるところもあるし、美味しいのかもと思う。
楽だけど、こんな殺し方して自分が火事で死ぬのを想像する。
乾燥させておいた採種用の株から種取り。
コマツナ、ミズナ、ルッコラ、キャベツ、ブロッコリー。姪も来て手伝う。
車庫の棚の整理。
山パラへ行き、グリンピース棚を片付け。笹竹で作った棚はもって一、二年。折れたりしたところをメンテナンス。
こういうこと続けるなら、支柱は買った方がいいなと思う。
棚を直したところで、引越し先の契約をする17時になったのでミニミニへ。
契約。
帰宅して山パラのグリンピース後にロシアひまわりの種を蒔く。本当は去年ひまわりを植えて、倒れないようにするのが大変だったので今年はインゲンの棚にしようかなと思っていた。が、彼女がひまわりが良いとのことだったので、大変だがひまわりにした。
俺の地元に結婚して来てくれるのでなるべく彼女が楽しめるようにしたいと思う。
あとそもそもはひまわりに囲まれて彼女と山パラでピクニックをしたいというのがあったが去年は咲き時にコロナで彼女が来れなくなって結局できなかったので、当初の予定通りといえばそうだなあと思う。
去年、梅ちゃん用と倉真の畑をひまわり畑にする為に、大量に種とりしておいたが、梅ちゃんは全然食べず、今は亡き鳥だし、ひまわり畑にするのもとても大変な場所なので結局大量に余らせてしまった。
まあ放っておけば鳥が勝手に食べるだろうけど。
日暮れ前に、ライ麦とニンニクとタマネギの収穫見極め。
ライ麦はまだ早く、ジャンボニンニクは明日とって良さそうで、ニューホワイト六片は少し早そうで、晩生の玉ねぎは明後日あたり、紫はまだ、じゃがいもは全然大きくなっていない。
帰宅してシャワー、夕食。
CCCのY木さんからストレンジシード「世界平和」からのエッセイを1000字程度で依頼を受ける。
初めて文章の仕事で嬉しい!
愛知の劇場制作M子さんからメッセージがあり演劇の話は無くなった。率直に意見を伝えて、検討してくれたうえで納得いく話だったのでとてもスッキリする。11月にどんな形になっているか楽しみ。あと、そのメッセージを見て、自分が最近急先鋒というか考えがまっすぐ過ぎて頭も固くなっているかもなと思った。柔軟にいこうと思う。
Y木さんとエッセイに関して打ち合わせ。一度作品を一緒に作ったし、ストレンジシードでも協力してもらったので、大分話が早く、周知の仲感があって、たくさん最近思っていることなどだべって楽しかった。
快快のA美さんと電話。色々演劇や今の生活の話をする。楽しかった。
既読スルーされていたN仁から、明日の現場仕事へのお誘い。貴重な晴れで農作業予定だったので迷うが久しぶりに車でだべりたかったし、向こうも一人でやってもいい仕事だけど久しぶりに俺と一緒に働きたかったとのことなので快諾する。
蜂蜜が落ちきっていたので、片付けと蜜蝋作り。合わせて5kg取れた。これで去年の同じ時期から一群から3回採蜜して15kg蜂蜜が取れた。すごいよ、ニホンミツバチミツバチ。
流石に朝から動きっぱなしで疲れたので風呂に入って、蜜蝋作りは終わりきらなかったが明日やることにする。
明日は日の出と共に起きて、ジャンボニンニクとできたら玉ねぎの収穫を仕事に行く7:15までに終わらせたい。
俺の身体はどこまで頑張れるんだろうか?
就寝。
23(日)
起床。
固まった蜜蝋を、綺麗にするためもう一度火にかける。
山パラのニンニク収穫。
昨日試し堀したものが、成長が早かっただけで全体的にはまだ少し早かった。がその品種は全て収穫して、根切り、皮を剥いて干す。
収穫が遅かったものは、芯と球の間が開いて割れてそこにナメクジが入ってしまっていた。
というか形的には全てのニンニクがまだ少し早い感じだが、トマトのように早い梅雨入りで一気に膨らんで割れてしまったのかもしれない。
絹さやの棚の片付け。
帰宅して朝食。
N仁が迎えに来て、エアコン取り付けの仕事へ。久々の現場仕事だが、色々溜まっておるようで愚痴が続く。愚痴の相槌だけで喉が痛くなるほどだ。
まあたまの助っ人なので、聞いてやるのも仕事。
今日は3軒回って、1軒見積もり、2軒取付。
1軒目は車内で待つ。
2軒目は新築の寝室に。初めて人の家での仕事で気を使う。傷をつけたらやばいし、雑にできない。し、お客さんが結構見ている。
1:30に終わって昼食。
ラーメン屋。久々の仕事で、色々だべるかなあと思っていたがN仁はずっとスマホをいじっていてなんなんだよと思う。
JIROというなのラーメンを頼む。ニンニクがめちゃくちゃ入っている。N仁が珍しくニンニク抜きにしていた理由がわかる。人の家に入って仕事するからそうだよなあと思う。
3軒目、新築でなくほっとする。しかも玄関でなく、庭に面した部屋に設置だったので気楽。18:30まで。ずっと室内犬に吠えられながら、リビングなので夫婦がずっといる中での作業。いい人だったので良かったが、気疲れはする。
ヤマダ電機へ行き、報告。
帰宅。久々の仕事だったが、気疲れした。そして、今日は3軒人の家にいったが、自分はこれから彼女と結婚して生活を共にするが、どんな家が良いと感じるかってすごく微妙なニュアンスで難しいなあと思う。
風呂、夕食、蜂蜜の瓶詰め。
ビールを持って、川沿いのベンチへ行き、彼女と電話。1時間ほど。気持ちいい。
帰宅して就寝。
24(月)
起床。
山パラへ行き、玉ねぎの収穫。
大きくたまになっているのもあれば、小さいのもある。自家製のぼかし肥料をあげたので去年よりは上手くいった。が、化学肥料とビニールマルチをしたときには敵わない。また来年トライだ。
帰宅して朝食。
山パラへ行き、ナス、トマト3種の苗の植え付け。
ルッコラの種まき。
自家製のサツマイモ蔓がまた伸びてできていたので、追加で植え付け。
雨雲レーダーで雨が降り出すと出たので、慌てて帰宅して干していた麦、タマネギ、ニンニクを車庫へ。帰宅して昼食。
昼食後、ニンニクを紐で縛って干す。通り掛かりの知らない親子の子供が俺に釘付けだったのでニンニクをあげる。
ご近所のお宅のどこかへ遊びに来た人っぽい声が聞こえて、ニンニクを通りがかりでもらったと言っていた。
裸麦が乾燥が進んで固くなってきたので、木槌で叩いて脱穀。
モバイルバッテリーと扇風機を持って山パラへ行き風選をしようとしたが雨が降り出したのでやめる。
山パラのモンシロチョウを網で捕まえて殺す。芽が出たばかりの野菜たちに卵を生みつけていたので、これではすぐにダメになってしまうと思った。
ソラマメを収穫して、空いた場所に家の前の畑に去年の種が落ちて生えていたコキアを植え付け。
蔓性の野菜で小さな小屋ができるように、今年は失敗したスナップエンドウを片付けで、形を作り直す。
ふと、子供は山パラにほとんど遊びに来ないし、俺の独りよがり、、と思ってしまったが、単純に演劇が忙しくて山パラにいなかったし、子供を案内する余裕もなかったし、これからだ。
ソラマメをバケツいっぱい収穫。だが、美味しいベストな収穫時期のものは少ない。
帰宅して風呂、夕食。
収穫したソラマメを鞘を剥き、ソラマメに皮剥き用の切り込みを入れて生のまま冷凍。
蜂蜜の糖度を測ると78.3。今年の春に買ったデジタル糖度計だから信頼できる。これから暑くなって発酵すると嫌なので、タッパーに除湿剤と一緒に密閉して糖度をあげる。
ネットで調べてみると、ニホンミツバチの完熟蜜で78度みたいなので、去年の残りのものかなあと思う。
晩秋に採った蜜も測ってみたらその程度。発酵しないかもと思うが、念のためそのまま糖度をあげようと思う。
部屋に干していた、抹茶用の茶葉がパリパリに乾燥したのでミルで粉末にする。
少しくすんだ色で、飲んでみても風味がない。やはり収穫時期が遅すぎて失敗だ。あと蒸す時間が短かったかもしれない。
来年は成功させたい。
やる仕事はいくらでもあってどんどん時間が過ぎていく。この生活はいつまで続けられるのだろうか。
風呂に入って就寝。
25(火)
起床。
麦とニンニク、タマネギを日向へ出し乾かす。
叔母のJちゃんに連絡して、今日唐箕を使わせてもらえるか聞くとオッケーとのことで朝8時に行くことに。
ご近所さん達に蜂蜜をあげる用に小分け。
朝食。
Jちゃんに行く。唐箕が戦前のものという手回し扇風機だけだったので、思っていたのと違ったので借りるのをやめておく。
でもブリキの羽の手動扇風機を見れて良かった。昔の人は当たり前にこれを使っていたんだなあと思う。まず一人では作業ができないもので、やはり農民は共同体だなあと思う。
帰りに田んぼをチェック。
麦を収穫したからかクローバーが繁生して来た。小麦はもう収穫して良さそう。明日収穫しようと思う。
帰宅して、姉に幼稚園のバスを待つご近所ママさんに蜂蜜を渡してもらう。
ご近所の高校教師でKoji Returnを見てくれた方が車で帰って来たので蜂蜜を渡す。
扇風機とモバイルバッテリーとテミを使って裸麦の風選。
選別し終わったものをビニールシートに広げて保存用に乾かす。
去年、小麦だけを四畝分作った時より、三畝分の裸麦の方が多い気がする。腕が上がったのか、単純に小麦と裸麦の違いか。
ソラマメの収穫。種取り用だけ残して、梅雨でダメになるだろうから全て収穫。
帰宅してソラマメを鞘から外して冷凍&薄皮を剥くのが面倒な小さなものを、そのまま焼いてチーズを絡めて昼食にする。
昼食後、蜂場へ行き、全ての待箱に巣クズを煮出した汁を塗りつける。合計12個設置している巣箱に一つも蜂は引っ越して来ておらず、一つはアリの巣になっていた。
帰宅して、片付けをしていたらご近所で一番俺のやっていることに興味を持ってくれているO原さんが通りかかったので蜂蜜をあげて話していると、近所の小学生が二人通りかかったので蜂蜜をあげるとニンニクよりとても反応が良かった。
家の前の畑にオクラの苗の植え付け。
山パラへ。
インゲンと晩生の大豆の種まきとキュウリの植え付け。
雑草や終わった野菜の株で堆肥づくり。去年の11月に仕込んだまま切り返しもせず放置していたものをチェックすると、穴が空いていないホロを被せたものはうまく朽ちていたが、穴が空き隙間が空いていたものは朽ちていなかった。水分の保持が大事なようだ。
明後日大雨になるようなので、その時しっかり水分を含ませてから踏み込んでしっかりホロを被せようと思う。
大体山パラの作業は落ち着いて、演劇で遅れていた分を取り戻しほっとする。
日暮れ。
去年植えた枇杷が6つほど実っている。
枇杷刈りが大好きな彼女が引っ越してくる6/4まで保ってくれたらいいけど。
帰宅して明日の小麦収穫の準備と、城跡の畑に電気柵を張る準備。
シャワー、夕食。
甘いものが食べたくなったのでアイスのタイティーを作って飲む。
なかなか本場タイの屋台の味にはならない。多分コーヒーフレッシュ的な缶詰のミルクがポイントだと思う。タイに行きたい。
『世界平和』のエッセイを書き出す。いつも文章が長くなりがちの僕としては、1000字程度というのはハードルが高い、がはじめての文章の仕事なのでがんはりたい。
途中で自分の鼻がスピスピ鳴っているなあと思っていたが、自分の鼻じゃないことに気づき、まさか!とキジの卵をチェックするとそこからピーピー小さな声が聞こえる。
半日ほど車に放置して一度冷蔵庫に入れてしまい、ダメ元で期待していなかったのでめちゃくちゃ興奮した。
とりあえず、寝ている間に生まれて、俺が潰してしまってはいけないと思って、段ボールに籾殻と藁とヒーターを入れて用意。
7個あるどの卵から声がするか探して、その卵を特等席に置いて就寝。
26(水)
起床、卵のチェック。
少しだけヒビが入っている。
その卵を手に持って、母に報告。
母が姪に報告して、母、姉、姪と俺の四人で見守ると、少しずつ亀裂は広がり20分程で手の中で自力で生まれる。
ポンと生まれて、落ちた卵の殻とまだへその緒が繋がっていて、よく飲食のバイトでケーキを作る際に外していた卵のカラザの役割を知る。
かわいい。が、まだ飼育箱の用意ができておらず、ヒーターも亡き梅ちゃんの板タイプの小さなものだったので、ホームセンターが開く9:30まで手で保温する。
ホームセンターへ行き、電球タイプのヒーターを買って帰宅。
段ボール箱で作った箱に、小さな鳥かごを入れて、そこに保温ヒーターを付けて(というのは可燃物を側に置かないこととあったので鳥かごの金網を利用した)、籾殻と藁を敷き、中に雛を入れて、姪用のお風呂の温度計で適温の37度になるように試行錯誤。
結局12時くらいに安定して、プールから帰ってきた母に時々温度チェックを頼んで、小麦の収穫のため田んぼへ。
一畝に3時間掛かる。去年も思ったが大変すぎる。来年は田んぼで麦を育てるのはやめようと思う。
畑で管理してばら撒きではなく育てた方が楽だと思う。
ずっと今朝生まれたキジのことを考える。育ての親が実は親の仇だと後々知るみたいなストーリーは僕のような状況から発想されて生まれたんじゃないかと思う。
桃太郎の犬、猿、キジはやはり昔から身近にいる動物だからだろうなと思う。
帰宅してシャワー、夕食。
キジは保温の甲斐あって、めちゃくちゃ元気になっていてよかった。割り箸の先に水をつけてくたばしにあげると飲んだ。
カインズに電話して、ミルワームがあるか聞くとあるとのことなので、明日からのキジへの給餌用に買いに行く。ついでに蜂蜜を配る様の瓶や山に電気柵を貼るための杭など、色々買い物。
帰宅して買ってきたミルワームの入れ物に小松菜を収穫して入れておく。小松菜を食べさせたミルワームをあげて、小松菜の栄養素も取り込むというのが良いとネットで見た。シンプルだけどはじめての発想。なんというか。
就寝。
27(木)
起床。
キジは今日も元気そう。温度が40度になっていたので、少し蓋を開ける。
今日は雨で気温は低め。
朝食後、ミルワームを切ってキジにあげる。1.2分ほど掛かったが、すぐに食べた。外の硬い外皮より、中身のへにゃっとした中身にグッときている感じで、味わっているのがわかる。
食べてくれて一安心。突っつく突っつく。ミルワームを切ると、丸い外皮に囲まれたとろっとした白いものってかたちになるが、突っついてくちばしの先に外皮の輪がはまるというのを何度かやっていた。2本食べる。
とたとた床を歩いて、落ちている小さなものは片っ端から突っついている。下手にゴミを落とせないなあと思う。
車庫へ行き昨日収穫した小麦の脱穀。
まだはちみつをあげていなかったお隣さんか車で帰ってきたので、渡してこれでうちの通りの人には全て配れた。
ふと思い出して、車の保険のことをKちゃんに頼むために電話。午後あって契約することに。
昼食。
昼食後、ジュアンで保険の契約。
帰宅して、キジに給餌。ミルワーム4本を平らげる。
GoProのデータ取り込み、エッセイの推敲。
飲みに誘ったLから連絡がくる。
明日の昼か日曜とのことなので、明日ランチをすることに。
お茶に誘ったA野さんから連絡があり、夕方から再びジュアンへ行きお茶。
隣町の菊川で自然農をしていた方で、色々話を聞いて、次に作り出そうとしている山の畑の参考にする。
帰宅してキジに給餌。ミルワームを6本。夕食。食欲はすごいが、寒くなったのか、やたらと俺に登ってきて、服の隙間に入ろうとしてくる。箱の中は40度近く、外は20度くらい。外に出ているうちに寒くなってしまうのだろう。
彼女と電話。電気ケトルかヤカンと保温ポットのセットかの話でお互い譲れずにもめる。
俺は火でお湯を沸かしたいし料理もしたい派。険悪になって切る。
引っ越しの契約書等の写真も全て共有してほしいとのことだったので、全て写真に撮って送る。
風呂に入って就寝。疲れた。
28(金)
起床。
なんだかぐったりしてしまっていて、キジの姿を確認して、もう一度就寝。
7時過ぎに起きるがだるい。
ゆっくり車庫で一服して今日の動きを考える。
キジに朝ごはんをあげる。
あまり食べない、がめちゃくちゃ元気が良い、走り回る、がしばらくすると寒いくなるのか近寄ってきて服の間に入ろうとしてくる。
コーヒーを飲んで、重い腰をあげて作業開始。
まず、昨日脱穀した小麦の風選。
今日は風が強く吹いているので、山パラへ行き、テミと自然の風で行う。
やはり一度お手本というか、実際にどういう風に道具を使えばいいのか、風向きをどう受けてやれば良いのか、探るが自分で見つけることはできなかった。
落花生とホウキグサの種播き。
帰宅して、車庫に干していた玉ねぎ、ニンニクを軒下へ移動。
明日は雨なのですぐ移動できるように、外に停めている軽トラの荷台に乾燥中の豆類の種や、小麦、裸麦を広げる。
シャワーを浴びて、その間に母にキジに餌をあげてもらう。
ボイラーがついていなかったので、水シャワー。今季2度目。その程度まで気温も上がったんだなあと思う。
シャワーから出てくると、姉も母と一緒に給餌をしていた。
出掛ける準備を終えた頃、キジは姉の服のなかで暖をとっていた。
車で駅まで送ってもらい静岡へ。
電車で向かう途中、今日の快快会議のために「女殺油地獄」を読む。現代語訳だが、とりあえず冒頭の感じはおもしろい。
静岡駅に着き、駅でラッキーと久々に会い、インドカレーが食べたい気分だったのでラッキーにおすすめのところに連れて行ってもらう。
ラッキーには、日本のインド料理屋にインド人はほとんどいなくてネパール人が多いと聞いてきたが、ヒンドゥ語で店員と喋っているので尋ねると、ネパール人がビザを取得するために料理屋である程度働かないといけないらしいが、ネパールでは飲食店が少ないらしく、インドに働きに来るネパール人が多く、彼もそれでヒンドゥ語が喋れるらしい。
ナンをよく壺のような釜にくっつけて焼いているのをみるがあれが各家庭にあるのか聞くとそれはなく、主食はナンではなくロティを食べていて、米は週一くらいらしい。
店員とラッキーが時々喋っているので何を喋っているのか聞くと、女の子を紹介してくれとか下世話なジョークで、ほんと真顔でそういう話をしていて笑える。
ネパールビールも飲んで、ラッキーにご馳走になり、公園のベンチでタバコを吸いながらたべって色んな話をして楽しかった。
お別れしてコーヒー豆を買って、SPACへ。
酔いが醒めるまで女殺油地獄を読むが睡魔に襲われて、隣の公園のクローバーに寝そべり30分ほど眠る。
忠臣蔵のリハーサルを見学。
あとで全体稽古と演劇アカデミーも見学したいので、今のうちに本を読んでおく。
読み終えることはできなかったが、演劇アカデミーの時間になった。
高校生の受講生たちで戸田山さんの「教養の書」を皆で読む、というものだった。
その本はとても興味深く、大学に行く意味とはみたいなもので、買って読んでみようと思う。
1時間見学して、忠臣蔵の全体稽古の見学。
一般参加者も多く、大きな座組み。
生で多くの人がリハーサルする姿を見て元気になった。
今年は年始からGWまでずっと演劇漬けだったので、わかっていなかったが、演劇の現場から離れて二週間、ありがたいことだったなあと思った。
SPACに置いていたバイクに乗って実家に持ち帰る。
帰宅して夕食。
22時から快快の打ち合わせ。
最近の自分が世界平和に関心があって正論ばかり言っていてつまらない人間になっているかもと思った。
0:30に終了、風呂に入って、会議で出た参考資料、蛭子さんのエッセイや金属バットの漫才を見つつ就寝。
29(土)
起床。
キジの飼育箱を段ボールからプラスチックのものに変更。
低いところからだが、キジが暴れて手から落としてしまい、背中から落ちる。
ちょっと歩けなくなったので、脊椎を痛めたかもしれないと思って、油断した自分に後悔。
とりあえず、箱に戻して安静にさせる。
しばらくすると通常の状態になりほっとする。
朝食。
田んぼへ。
電気柵の片付け。
草刈り。
明日、畦塗りを朝イチで始められるように、畔波を全て外して、表土を削る感じで綺麗に全体を草刈り。
四畝でこれだけ大変なんだから、やはり来年以降は米麦連続不耕起直播は止めて、不耕起で苗を作って田植えをするスタイルを来年は試そうと思う。
17:00に終えて帰宅。
シャワー、夕食。
キジに給餌。
冷たくて気に入らなかったのか、一匹食べただけ。
ココモンズ用にエッセイを仕上げる。1000字少ない。が車庫でタバコを吸いながら推敲してY木さんに写真データと共に送る。
ともかくほっとする。
就寝。
30(日)
起床。
朝食。
田んぼへ。
畦塗りのために、土を砕く。
大変だったので、念のために持ってきていた耕運機で砕く。
11時から水を入れて、泥を練る予定だったがS叔父さんが田んぼに3時間ほど入れたいとのことだったので、予定を変更して山へ。
山に電気柵を立てて、畝立てをやろうと思ったが、畝立ての基準になるものが無く迷ったが、結局スマホで方角を見て決める。
意外と時間が掛かって、ともかく今日は場所の基準を出すことで終わりにする。
3時間経ち田んぼへ。
田んぼに今年初の水を入れる。
初めて水を入れる時は気持ち良い。
日暮れまでに溝全ての土に水を含ませて砕きたかったがやはり間に合わず。
1日外での力仕事で途中で水筒の水分も切れて、集中力もやる気も切れたので諦めた。
帰り道に自販機でジュース。めちゃくちゃうまい。
帰宅してシャワー。夕食。
ほんとうに疲れ切っていたので、ビールを飲んで古畑任三郎を見ながら寝ようと思ったが、田村正和の役作りすごいなと驚く。
KAATの白井晃さん、めちゃくちゃ出てる。田村正和と共演してて羨ましい。
亡くなった時に徹子の部屋で特集をやっていたが、本当に不思議な人で素敵だった。
この人が役者をしている理由ってなんなんだろう。
就寝。
31(月)
起床、キジの温度チェック。
朝食で、久しぶりにパンにしてみる。バターと蜂蜜で美味しかった。
引っ越したらこれが基本になるかも。
コーヒーで一服して、山パラへ。
紫玉ねぎと玉ねぎを全て収穫。
ニンニクのニューホワイト六片を試し堀したがまだ早い。
サビ病がでて、葉っぱはほとんど黄変しているが成長は進むのだろうか?
とりあえず、天気がもつ明後日まで様子を見ようと思う。
じゃがいも、大根、ニンジン周りの草刈り。
大根の芽引き。
育苗していた伊勢ピーマンと唐辛子を玉ねぎの跡地に植え付け。
昼食。
縛って干していたニンニクがぽとぽと落ちてしまうので、全てネットに入れる。
ついでに庭の透明な屋根に簾を被せて日陰を作って、そこでニンニク、玉葱を全て保存できるようにする。
トウモロコシを山パラに定植。
田んぼへ。
畦塗り。昨日練った泥はまだ水分が多く、畦に塗りつけても流れてしまうが、明日になって今度は硬くなりすぎるかもしれないので、とりあえず出来るだけ畦側に寄せて、ある程度固さがあるところは手で畦塗り。
帰宅して、シャワーを浴びつつ泥だらけの服を手洗い。
姉から夜だけでキジがミルワームを22匹食べたときく。そしてめちゃくちゃがっついて、餌をあげる前に自分から獲って、すぐ走って遠くへ持っていき食べるらしい。
家族が皆夢中でありがたい。名前はぴいちゃんに落ち着いたらしい。
ミルワームばかり食べて餌代がバカにならないので他のエサも慣れさせていかないと。