見出し画像

起業したら知らないと3000万くらい損する勿体無いお金の話

数年会社を経営していると、起業を考えてる友人などから多く相談を受けます。その時に意外に驚かれるお金関連の制度の話をしたいと思います。

・【大前提】 起業したら税理士をつけよう
・創業したら、すぐに融資受けよう
・お得な補助金、助成金制度を利用しよう
・融資も補助金もプロに任せよう

【大前提】 起業したら税理士をつけよう

投資を受けるスタートアップ以外は、起業した後に緩やかにビジネスが立ち上がる場合が多いでしょう。
経理や税務も「税理士に払うお金もったいないし、自分たちでやろう」となりがち。

皆さんは、書類業務をするために起業したのですか?

起業したてなら、だいたい月額1−3万もしくは、決算だけをお願いしても10-20万くらいでやってくれる税理士の方が多いと思います。
自分で書類業務をやると思えばこの金額は高くないと思います。税理士いないとこの後の話が難易度あがります。

さて、ここから得するお金の話をします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

1.創業したら、すぐに融資受けよう

1-1.創業時の制度融資の金利はめちゃ低い

例えば、渋谷区が提供している創業制度融資の場合は、1500万まで借りれて実質金利負担が0.4%、返済も7年返済(1年猶予)されたうえに、融資時に必要な保証協会の保証料も30万円補助されます。

つまり、担保なしで1500万借りれて金利は7年間で24万円ちょっと
なんで金利安いかというとこの場合は区が1.3%負担してくれてるんです。
なので、めちゃんこお得。

区の支援融資以外にも、東京都の融資や日本政策金融公庫の融資などが存在します。こちらの場合は金利1−2%程度。
*金利は随時変更されるので最新情報はご確認ください

1-2.逼迫した資金需要がなくても融資受けよう

フリーランスが法人化した場合など「資金需要無いし融資って借金じゃん怖いよ」という話もよく聞きますが、私は少額でも借りておいた方がいいと思っています。

制度融資等の場合は実質の貸出しは金融機関なのですが、毎月返済をしていくことで返済実績が溜まります。

そうすると2,3年後くらいに「社長、なにか資金需要ありませんか?」と言われます。貸してくださいと頼む立場の我々に、銀行から借りてくれませんか?と言ってくる。

創業時のお得な制度を利用して、数年後のために信用を積みましておくのがオススメです。

2.お得な補助金、助成金制度を利用しよう

補助金はいわゆる国が予算を組んで特定の企業活動を支援するものです。

多くは申請し採択された場合に、必要経費の何割かを後日返金してくれる制度です。起業後すぐでも採択されやすい間口が広い補助金、助成金を簡単に上げてみます。

・ 小規模事業者持続化補助金
最大75万の経費に対して、50万円を補助

・ IT導入補助金
最大100万の経費に対して、50万円を補助

・創業補助金
最大200万の経費に対して、100万円を補助

・東京都創業助成金
最大450万の経費に対して、300万円を補助

・ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金
最大1500万の経費に対して、1000万円を補助

もし上記の全部を獲得した場合、1500万円が後に入金されます。
どうですか?とてもお得な制度ですよね。

これ以外にも従業員雇用時の給与補助につかえるキャリアアップ助成金などもあります。

ただし、補助金の場合は、ほぼ年1回募集で、後払いのためタイミング等は注意が必要です。また、それぞれの補助金で経費計上できるものが異なるので、申請前によく確認ください。

上記以外にも補助金は膨大にあるので色々調べてみると面白いです。

3.融資も補助金もプロに任せよう

私も融資や補助金などを自分で作成し獲得したことがあります。
正直いうと経営者が自分で書類作業するのは、割に合いません。

例えば補助金の場合、ざっくり入金されるまでに10STEPくらいあります。

①補助金情報入手→②概要や条件を分析→③申請書類を作成→④申請→⑤採択→⑥プロジェクト実施→⑦プロジェクト報告書作成→⑧報告書提出→⑨審査→⑩入金

申請書類には、それぞれ銀行や審査機関のチェック項目があり、そのルールに則って書類が作成できているかが重要になります。

起業したてで、これを自分やるのは無理ですし、無駄です。

私は多少費用発生しても、税理士や補助金専門の中小企業診断士などのプロに依頼することをお薦めします。
難易度にもよりますが、だいたい手付金+成果報酬型で代行してくれる所が多いかと思います。

経営者は、事業に集中することが大事です。

4.まとめ

簡単に起業時の融資と補助金の話をしました。会社は赤字でも潰れませんが、キャッシュがなくなると黒字でも潰れます。

最近、周囲での気軽に起業というとてもいい風潮だと思っていますが、事前準備や知識が足りないことも多くなっているように思えます。

使える制度はなんでも利用して、自分の事業を推進に集中できる環境をつくって貰えれば幸いです。

・起業時の融資はめちゃ金利やすいぞ
・補助金も色々あるぞ
・申請はプロにコスト惜しまず任せよう

友人からの相談多いので、自社で溜めた融資や補助金獲得のノウハウ等も経営者が負担ない形でのサポート体制もつくったので、必要あればご連絡ください。

Twitter DM
https://twitter.com/kojiyamada

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集