見出し画像

ブログ企画【繋】第76回「私の2018年」

毎月1日に全国各地のメンバーがひとつのテーマで文章を書くブログ企画【繋】。
今回から、また新たに仲間が加わることになりました。

スプリングロールズというワンマンバンドをやっていらっしゃる、はらっちさんです。
これからどんな文章を書いてくださるのかとても楽しみです。はらっちさんも読者のみなさまも、どうぞよろしくお願いいたします!


さてそんな今回は、山中信人さんからこちらのテーマをいただきました。

お世話になっております。今年もいよいよ終わりに近づいてきましたね。テーマですが「私の2018年」でお願い致します。
テーマ発案者:山中信人さんより


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎


私の2018年は、いろいろなものが形になった一年でした。

まずは、共著『でも、ふりかえれば甘ったるく』(PAPER PAPER)の発売。
そして、第一志望だった大学院への合格。
さらには、プライベートではすてきな人との出会いがありました。


それでいきなりなのですが、これからの時期って「2018年総集編」「今年の出来事ベスト10」みたいな特番がテレビで数多く放送されるじゃないですか。
そして、それらの番組の多くは、主要な出来事の山となる部分を中心に、いわゆる歌でいうサビ部分だけつなぐようなキャッチーな編集がなされると思うのです。

そこで、「私の2018年」という今回のテーマをいただいてから私も自分の2018年をふりかえって、年末特番に倣ったような《こいぬまめぐみ2018年総集編》を頭の中で構成してみたのです。
けれど、どうも思い出されるのは、大学院の合格発表の掲示板に自分の受験番号を見つけたあの瞬間や共著の発売日のことよりも、一時期通いつめていた国会図書館内の喫茶店で飲んだアイスカフェラテがおいしかったこととか、蛍光ペンの詰め替え用インクを何度も間違えて文房具屋さんに交換に行ったこととか、薄焼き卵に乗って空飛ぶ夢をみたことの方だったりするのです。

もちろん、何かを形として成し遂げたり、結果を残すことはもちろん立派なことだと思うし、それを自分の一年の出来事として誰にでもわかるような形として大きく扱うこともいいと思います。
でもね、自分自身のこの一年をふりかえると、それらの大きな出来事の周辺に散らばるいくつもの風景の中にこそ、私の2018年の真髄が宿っているような気がしたのです。

まあでも、ぜんっぜんSNS映えもしなければ、年末特番《こいぬまめぐみ2018年総集編》にしたって視聴率見込めなくてPとかDに怒られそうだけど、そこにはたしかに私の目に映った2018年の風景があるよ。


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎


まずはこちら。
3月に共著『でも、ふりかえれば甘ったるく』(PAPER PAPER)が発売しました。
こちらは、私の大切な友人から送られてきた一枚。その友人に読んでほしくてこの本を郵送したところ、友人自身が事前にamazonで注文していたものも同じ日に届いたというミラクル。



今年はとくに文房具の消費量が激しい一年でした。
それで、蛍光ペンの詰め替えインクにもよくお世話になったのだけれど、これがね、まあむずかしいのよ。
実物を持って行かずに文房具屋さんに行くと、必ずといっていいくらい毎回間違えて買ってくる。違うペンの詰め替えインクだったり、そもそも自分が使っていたのは詰め替え機能がないタイプだったり。
何度も交換に足を運んでいたら、文房具屋のおばさんが顔を覚えてくれたよ。



バイトへ向かう朝7時前くらい、ここを通りかかるといつも見る光景。
一瞬目があって、すぐに逸らされる。
来年の3月でバイトをやめてしまうから、そしたらもうあの時間にここを通ることもなくなるんだろうなあ。



ランニングしていたとき、路端の自販機が視界の端に入って、その均整のとれた美しさに思わず走る足を止めて撮った一枚。
ちょっともうサントリーさん、これは誰の仕事なの。もはや、商品の見本というよりコレクションってかんじだ。買いもしないのに、しばらく見惚れて眺めてしまったよ。



たしかTwitterにも書いた気がするけれど、激安居酒屋「人生いろいろ」ってお店が閉店してるの、最後までその店名を体現してる感じがとても気に入った。



ハシビロコウっていう鳥が大好きなんです。
こちらは自分への今年の誕生日プレゼント。
でもこれ、あまりにゴムの匂いがすごいから、しばらく天日干ししたろ思って、自室の窓のところに置いておいたのね。それで、夜になってそのままの状態でカーテン閉めます。寝ます。朝、寝ぼけ眼でカーテン開けるとこれが鎮座してて、思わず声出して驚くっていうのを懲りずに3回くらいやりました。確実に目覚める。
それなのに、ゴムの匂いはいまだ健在。



論文パーティーの会場へようこそ。
大学院受験にあたって、提出書類の中に「研究計画書」なるものがありまして、要は院での2年間で研究したい事柄についての研究デザインを書くというものなのです。
この執筆のために、今年の私は国会図書館に通いつめ、何本もの論文を入手しては読み込んでいました。
それで、この写真はさあいよいよそれをまとめて文章に起こしていくぞってところ。
これにはかなりの気合いが必要だったから、お祭り感を出して自分を鼓舞しながら一気に乗り切ったろと思って、「論文パーティー」と称して炭坑節や東京音頭なんかをかけて取り組んだ。
今年、結局どこの夏祭りにも行けなかったけれど、お祭り音頭は耳にこびりついた。



東京港区、竹芝客船ターミナルにて。
レインボーブリッジの下あたりに小さく写るのが、その人を乗せた船。
初めてちゃんと顔を合わせて、お互いの気持ちを伝えあって、これからよろしくねって交わした数時間後に、帰島するその人を見送った。
家に着いても髪の毛からほのかに潮の匂いがした、私の平成最後の夏––––。



10月19日。
受験した大学院の合格発表を見にキャンパスへ。
もっとさ、正門くぐってはいドーン!って掲示されているのかと思って身構えていたのにさ、なかなか見当たらず、警備のおじさんに聞いたら「ちょっと僕はわからないから、教務センターに行って聞いてみて」とのこと。
教えてもらった通りに歩いていたら、その道になんと桜が咲いていた。え、これ桜だよね?10月なのに?あなた秋に咲く桜なの?
思わず写真に収めて、またしばらくその道を歩いていたら教務センター発見。ドアを開けて入った瞬間、合格発表掲示が視界に飛び込んできて、なんの心の準備もできていないまま、自分の受験番号を目が拾った。



2018年でいちばんいい顔してると思う。
ハシビロのぬいぐるみは、自分への合格祝い。



自分たちで勝手に「クリエイティブの聖地」と呼んでいた、地元の我がジョナサンがまさかの道路拡張のためとり壊し。
私たちの間には「ジョナオール」なる言葉があったくらい、このファミレスでいくつもの夜更かしをした。夜が明けても私たちの話は尽きなかったし、ドリンクバーのマシンの清掃の時間やコーヒー豆の補充の時間まで把握していたくらいだった。
それがいつからか24時間営業ではなくなり、午前3時閉店になったときでさえ私たちはかなりショックを受けていたのに、それがなくなってしまうだなんて。
しかも工事は結構進んでいて、あのあたたかく居心地の良かった店内なんてまるで幻だったかのように、壁は打ち壊されコンクリートは剥き出していた。
あまりに変わり果てたその姿を前に、自分の実家や母校がなくなるくらいのかなしみを癒せず、いまだこの道を通れないでいる。



あのさ、お前さん人間レベル3かよって思われそうだけど「あー今すっごくこれ食べたい!」ってときにドンピシャでその食べ物を口にできたときって最っ高に美味しくない?
あーはいこれ。私が求めてたのこれ。正解。
ってなりません?
今年はそういう、今自分が欲してる食べ物や飲み物を身体から聞きとる力がいつになく冴えていた一年だった。
この写真は、急にチョコレートケーキが食べたくなって、スーパー2軒コンビニ3軒はしごした戦利品。



最後に。

これ書こうか書くまいか最後まで迷ったんだけどね。
でも、これは今年を代表する私の数少ない作品のひとつだし、何よりお気に入りだからやっぱり載せておく。
こいぬまめぐみ1st写真集『虜-toriko-』。
私が送った私の写真をいつもスマホでたくさん見てくれる人がいてさ、その人がふと「めぐみの写真を現像しようか迷ってるんだよね」って言ってくれたことがあって。
ちょうどその人の誕生日が近かったから、プレゼントしようかなと思ったのだけれども、でもただ現像して渡すだけじゃつまらないしその人でもできるから、いっそ本気で写真集をつくって渡そうって思い立った。
あ、でも、さすがにこれだけじゃいくらなんでも…と思って、ちゃんとしたプレゼントも用意したんだよ。写真集の特別付録という形としてね。
彼氏の誕生日プレゼントに、自分の写真集贈る女がどこにいるんだってね。最高かなってね。


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎


来年も、こうして小さな発見と些細な風景に五感を研ぎ澄ませていたいなあ。

そして、その話を熱心に聞いてくれる人たち、文章を読んでくれる人たち、そして私の日々を彩ってくれる人たち、いつもいつもほんとうにありがとうね。


メンバーの2018年は以下からどうぞ。


ブログ企画【繋】メンバー

ありぱんだの徒然日記

内田祥文のKeep Hope Alive♪

鈴木NG秀典(すずきんぐ)「鈴木NG秀典ーだー。〜君は馬場より美しい〜」

しあわせな子育てをみんなでさがすminaのブログ

モリミカのブログ

peixe grande take

はらっちのブログ←新メンバー

津軽三味線山中信人の朝刊・夕刊~←テーマ発案者



#ブログ企画繋 #私の2018年 #2018年 #年末

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?