野球選手名で歌ってみた THE FIRST TAKE杯 開催のお知らせ
この度、2017年に開催しました第1回トーナメント杯以来、約5年ぶりに大会を主催します。
久しぶりの大会主催、初の単独主催ということもあり、至らない点も多いかと思いますがご了承ください。
野球選手名で歌ってみた THE FIRST TAKE杯
主催:KOH
【大会概要】
楽曲の歌詞を野球選手名に変換した替え歌歌詞(=やきゅうた)を匿名で公開し、出場者の作品を見て評価し合い、点数を競い合う作詞大会。
【使用可能選手】
使用できる選手はNPBに選手・監督・コーチで在籍経験のある人物のみとする。作品締切日までに入団が正式発表された選手・監督・コーチは全員使用可とする。
【使用可能楽曲】
作品締切日までに、YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」に登場したアーティストの楽曲を対象とする。
※「THE FIRST TAKE」にて披露した楽曲である必要はなく、「THE FIRST TAKE」に登場したアーティストの楽曲であれば問題はない。
「THE FIRST TAKE」に登場したアーティストの定義についての補足
・当てはまる物
グループ名(メンバー名)という名義での出演の場合における、そのグループの楽曲
例 DISH// (北村匠海)での出演があるので、DISH//の楽曲は使用可能
アーティスト名×アーティスト名という名義での出演の場合における、各アーティストの楽曲
例 LiSA×Uruでの出演があるので、LiSA並びにUruの楽曲は使用可能
上記に当てはまるアーティストの名義で、コラボ参加した楽曲
例 Creepy Nutsでの出演があるので、Creepy Nuts×菅田将暉の楽曲は使用可能
・当てはまらない物
グループ名(メンバー名)という名義での出演の場合における、メンバー個人名義での楽曲
例 DISH// (北村匠海)での出演しかないので、DISH//の楽曲は使用可能だが、北村匠海の楽曲は使用不可
グループに所属しているアーティストがソロ名義で出演している場合における、所属グループの楽曲
例 TK from 凛として時雨での出演しかないので、TK from 凛として時雨の楽曲は使用可能だが、凛として時雨の楽曲は使用不可
アーティスト名feat.アーティスト名、並びにアーティスト名「曲名feat.アーティスト名」という名義での出演の場合における、feat.以下のアーティスト単独名義の楽曲
例 鈴木雅之 - DADDY ! DADDY ! DO ! feat. 鈴木愛理の場合、鈴木雅之の楽曲は使用可能だが、鈴木愛理の楽曲は使用不可
【ボーナス】
今回はありません。
【レギュレーション】
THE FIRST TAKEになぞらえ、提出は一度きりとする。提出後の再提出は認めない。ただし、使用可能範囲外の選手起用がある等、ルールの範囲外のことが発生した場合に限り運営から再提出を求める可能性がある。
【審査方法】
自分以外の作品で、上手いと思う作品・好みである作品を選び、持ち点を割り振る形とする。
持ち点の点数については、作品公開時の発表とする。
【参加方法】
txtファイル(メモ帳)に以下の情報を記載して、作品提出先のメールアドレス宛に送付する。審査員のみの参加を希望する場合は、メールだけではなくTwiter(ID koingmyway)のDMでの参加表明も可能とする。
・楽曲タイトル/アーティスト
・楽曲が聞けるURL
・やきゅうた歌詞&原曲歌詞
・選手一覧
【作品提出先】
【日程】
※全て西暦2022年、日本時間とする
5/7(土)24時 作品提出締め切り
5/8(日)午前 参加者・作品・採点概要公開
(作品は野球選手名で歌ってみた広場に公開予定、広場に入っていない方は個別にメールで作品を送付するので、別途連絡ください)
5/21(土)24時 採点提出締め切り
※5/21(土)24時までに採点提出を行わなかった参加者については、失格処分とする
5/22(日)20時 結果発表(ツイキャスを予定)
【お問い合わせ】
Twitter(ID koingmyway)のDM、もしくはメール(kohyakyuutayou@gmail.com)
【参考リンク】
YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC9zY_E8mcAo_Oq772LEZq8Q/featured
Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/THE_FIRST_TAKE
皆様のご参加をお待ちしております。