見出し画像

2025もよろしくお願いします。

活動について・・

おそらくnoteに記事を書くのは初になると思いますが、最近の活動等を書いておきます。

僕は【こいけです。】という名前で音楽活動を2022年に開始したわけなのですが、リスナーさんはおもにSpoonという配信アプリで知り合った方が多かったように思います。
というのも、Spoonで配信をしながら作曲していくスタイルをとっていたのでその枠のリスナーさんが身近に感じてくれて聞いてくれたりシェアしてくれたりしていました。

今思えば仕様上2時間で枠が終わってしまうという制限がいい意味で作用していた気がします。その時間内になんとか形にする!という事で一カ所にこだわりすぎず進めることができたからです。
去年Spoonをやめてからはそういう環境が無く、いわば無限の製作時間となってしまい、ダラダラと進まない現状がありました。

実は個人の活動と並行してSweet beat barというティックトック発信の音楽メディアのメンバーとしても活動しており、メンバーで複数のオリジナルトラックを作成し、ラッパーやシンガーさんを募集してアルバムを作るというのを進めていたのですが上手くいかず、各々忙しかったのもありプロジェクトが止まってしまっていました。

しかし2024年後半に仕切り直し現在はかなりいいペースでプロジェクトが進行しております。
Sweet beat barからなる最強のビートメーカー集団Sweet beat makerを新設し現在は僕含め3人のビートメーカーで動いております。
めちゃいいかんじの曲が沢山出来てるのでたのしみにしてほしいです!!
全部完成したらSweet beat barからアルバムとしてリリースされる予定。今後完成した曲のプロモーション動画もちょこちょこ上がってくると思います。
1つのビートに対しだいたい2~3人の新規のラッパーさんとビートを作ったプロデューサーでやっているのでアルバム全体ではかなりの人数になります。
そして募集もかなりフリーでやっているので経験なども少ないラッパーさんも多数参加していて、僕らもラッパーさんも、今持っている実力でできる最高のモノを作ろうと奮闘中。そして作りながらスキルや情報を都度交換していて、ミックスの技術がアップしたり、ビートが更にパワーアップしたりとやっている今も成長を感じながらやれている気がします。

僕個人としてはそもそもこの三人のメンバーが全員タイプが違っていて大好きです。
僕は割と完璧主義なところもあって製作が進まない短所があるのですが創設者のBinさんはそういうのも楽しみながらとりあえずやってみるみたいなタイプで、そういう人間的な凸凹した感じも上手く補いあってる気がします。

大きく見たら僕もなんでもとりあえずやってみるタイプではあるんですけどね・・

早いものでこれでもう年で区切ると4年目?に突入する音楽活動ですが、皆様のおかげで2年目くらいから少ないですがずっと黒字です!
音楽で生活はできてませんが活動費は音楽の収益から賄えるくらいではあります!本当に感謝してます!
それと共になんでもやってみると形にはなるもんなんだな・・と、人生の楽しみにもなってます。
今年も配信費用など差し引いても6万円くらい余力がありましたので最近アンタレスのオートチューンを買いました。
4割引き?だかなっていて、35000円くらいで買えました。残りはコツコツ貯めてライブ資金にします!!

という事で今年は個人の楽曲も増やしたいと思います。
もう少しアコースティックな感じの聞き心地のいい曲作りたいな~なんて思ってます。

2024年に掲げた10曲リリースする目標は全然達成できませんでした。
リリースした曲
・オーストラリアウンバチクラゲ
リリースに至らなかったものの、作っていた曲
・ヒョウモンダコ
・蟹甲殻類大腿部歩脚身取出器具
・OKIAMI~エビではない~
・アブラガニ
・タカアシガニ
・オジガゴシ
でした。

カニも引き続き増やしていきたいので、ぜひ皆さん水族館に行った時・・海鮮を食った時・・リール動画に音源を活用していただき世界に流行らせていただければと思います。(笑)

ただね。
私は量産目的でAIに作らせた楽曲をAIに歌わせて出しまくるなんてのはやらずに、クオリティで負けたとしてもこいけの自作で行きます!!
(AI強すぎ・・)


それでは今後ともよろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!