見出し画像

分類こそ至高な思考

みなさんこんにちは
怠惰こいけです。

今日は真面目にトレードの振り返りしたりとか、来週の戦略考えたりとかやろうと思ってはいたんですよ。

でも無理でした。暑すぎる。
酷暑日ってなに??初めて聞いたし。

40℃を超えるとそう言われるみたいですね。梅雨はどこ?

暑さ寒さも彼岸までと言いますが、お彼岸がピークでそこから下がるって意味じゃなかったんですね。ピークはまたやってくる。モテ期みたい

まぁそんなこんなで暑すぎて何もできませんでした。
真夏日ならまだしも、7月上旬に酷暑日はやりすぎですよね。

太陽さん頑張りすぎなので、しばらく休んでください。
自然界にも働き方改革が必要なようです。

でもよく考えたら自然界において太陽は相当役職ありそうな気が・・・。
太陽が自然界をブラックにしてるのかも。

自然界の闇に気づいたら消されますね。みなさんお気をつけください。

と、まぁ言い訳はこのくらいで、ちょっと真面目な話。
分けて考えるというのはとても重要ですね。カテゴリー分け

分けて定義付けすることで、判別がつき、それぞれの解像度があがります。

今回で言うと
25℃以上は夏日
30℃以上は真夏日
35℃以上は猛暑日
40℃以上は酷暑日

温度により、明確に判別することができます。

FXにおいても分類というのはとても重要です。自分が何を狙っているのか。それを明確にするためには、それとそれ以外を分類する必要があります。

おれかおれ以外か。みたいな

自分が何を狙っているのか、それを満たす条件は何か。この答えがしっかり出せる人こそ、長く勝ち続けられる人なのでしょう。

手法や性格、ライフスタイルや資産など個人によって状況は違うので、それぞれが自分に合った勝ち方を見つけられるのが良いですよね。

その中で条件が分かりやすい勝ち方の方は自動売買やオリジナルのサインツールを作るのが良いのでしょう。

いつだって隣の芝は青いもの。自分の芝生を育てることがいかに重要か、酷暑日によって改めて気付かされた今日でした。

織姫と彦星も今日は諦めてお家で休んでいたかも。
一年に一度だからそれはないか。

心配するのも余計なお世話ですね。
一年に一度の出会いに乾杯。

いいなと思ったら応援しよう!