![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139100104/rectangle_large_type_2_b8c333381ecf187b6f500ecdf412de37.png?width=1200)
星野富弘さんのこと。
初めて名前を聞いたのは小学3年生のこと。
当時の担任が教えてくれた。
絵や文字を何度か拝見しただけで、思い出とかはないのですが😅
でも苦しみの中に希望を見出す、人間の強さをいつも感じてはいました。
昨日の訃報に接し、まだ小学生だったあの頃を思い出せた。
話は逸れるが、私には叔父が一人いた。
母の兄だ。
母は4人兄妹の次女だった。
祖母が生きていた頃、同じアパートの違う部屋に住んでいた叔父。
私たち姪甥とは一切関わらず、話しをした記憶もない。
祖母の家に遊びに行ってももちろん関わらない。
だから叔父がどういう人だったのか、わからない。
私が高校生の時母は離婚したので、親戚付き合いがなくなった。
方々に借金していたらしい母は姉妹からも縁を切られたと聞いた。
私も色々なことが忙しく、しばらく親戚の話も聞かなかった頃、
姉経由で叔父が事故に遭ったことを聞いた。
どうやら定職にもついていなかった叔父が、知り合いのつてで手伝いの仕事をしていた時、高い梯子から落ち、頚椎を打ったと。
それで半身不随意となり、車椅子生活になったと。
うろ覚えだがそんな内容だった。
全然知らない親戚の叔父さん。
アパートのドア前はジャンプが山積みになって散らかってた。
そんな叔父さんでも顔は母にそっくりで、何だか嫌いになれなかった。
そしてさらに数年後、叔父が亡くなったと姉から聞いた。
どうやら晩年は施設に入っていたらしいけど、幸せだったのかな・・・。
ふとそんなことを思います。
星野さんのことを思い出す時、全然違うけど叔父を思い出します。
何でだろう。
私も子供ができ、私の弟(子供からしたら叔父)はめちゃくちゃ息子を溺愛してます(笑
叔父でもこんなに違うんだ・・・。
・・・
昨晩、子供と二人で星野さん関連のYouTubeを観ました。
息子にも話をして・・・。
ちょうど私が初めて聞いた年齢くらいになった息子。
何か感じてくれるといいなぁ。
ご冥福をお祈りいたします。
※今日の一枚
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139114442/picture_pc_149183bb5196ff2c9d023e819580faad.jpg?width=1200)
カレー屋さんに行った時、自家製福神漬けがあった。
早速自宅にあった材料で作ってみた。
美味しいー!😄