![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87825293/rectangle_large_type_2_1bcf3fca38e7418508fe3a6ebb0a38ca.png?width=1200)
「良かったな」作戦。
昔から、主婦湿疹持ちで寒くなってくると手が痒くなる。
今、左手の三本の指に痒みがあり集中力がことごとく無い💧
主婦はどうしたって水を使う。
でも今朝掃除やら洗濯やらしていたら、あまりに何回も手を洗うので「もう水嫌〜っ!」と声に出てしまった。
早々に家事を諦め(諦め早くない?)、今日は出かけるぞ〜!と意気込む。
最寄り駅に着き神社で参拝。
その後は開店してすぐのデパートに潜り込む。
まずはブックカフェへ。(先に休憩?)
![](https://assets.st-note.com/img/1664337426582-9IZ09UhwAw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1664337482980-20p1iOdFsR.jpg?width=1200)
まっさきに目に止まったこちらの本を読みながら。
湯川れい子さんの記事が一番良かった。
あ 会いたい人に会いたい
い 行きたいところへ行きたい
う 嬉しいことがしたい
え 選ばせてほしい
お おいしいものが食べたい
あいうえおの法則を思いついた湯川さん。
ほんと、おっしゃる通り!と思わず心の中で同意。人間関係に関する智慧を諸先輩方から教わりました。
続いて2冊目。
![](https://assets.st-note.com/img/1664337693622-HKDTfxFZPg.jpg?width=1200)
大好きな谷川俊太郎さんの本。新刊?かな。
買えば良かったかなーって位どストライクな内容でした。
私はKindleで乱読派なので、たまにこうして本屋さんでチェックするのも楽しいなぁ〜と思ったり。
モーニングしか頼まなかったのに小一時間もカフェにお邪魔してしまった。充実の時間をありがとうございます。
で、館内の店舗にて鍋敷きを購入。
![](https://assets.st-note.com/img/1664337810118-APJHelJvFL.jpg?width=1200)
去年、買いそびれ何度か足を運ぶも完売とのことで。。
リベンジできて良かった。
あとは無印で息子のお菓子やちょこまかしたものを買い帰宅👟
私だけかもしれませんが、永年働いてないとお金を使うことや日中ウロウロしてることが憚れることがあります。
罪悪感、のような。
「いいんだろうか」みたいな。
働いてないのに‥(以下省略)みたいな。
これでも昔よりはその考えも減りましたが。
でもオセロをひっくり返すように「良かったな」で完結することにしました。
「夫が働いてくれて良かったな」「息子が学校行ってくれて良かったな」「自由に動き回れる体があって良かったな」「デパートにいける足があって良かったな」「払えるお金あって良かったな」
そんな風にお経を唱えるが如くぶつくさ言いながら歩いてたら気分が軽やかになってきました😊
自分擁護してるだけじゃ?→その考えもナシ。
ただただ「今在ること」「持ってるもの」にフォーカスします。
少し話しが逸れますが、姉もある悩みがありLINEで話していたときのこと。
ただただ今後が不安だ。
どうなるんだろう?
やっていけるのかな。。等言ってました。
けどそんな姉に私からアドバイス。
「先々のことは不安なのはよくわかるよ、けど起こりもしていないことを心配して気持ちを暗くするんじゃなくて今在ること。モノに焦点をあててみて!自分の気持ちを軽くしてあげてね」と。
姉は「そんな考えなかった。確かになんにもないわけじゃなくて沢山持ってるよね。」と。
いっくら考えたって未来は予測できないから。
私もかなり考えちゃうタイプだからよくわかるのですが、そんなときは頭のなかでオセロを思い浮かべ黒から白にひっくり返す思考の練習をしてます。
良かったな〜良かったな〜って呟いてたらかなり気持ちが明るくなりました。(危ないやつ)
皆さんも善き午後の時間をお過ごし下さい✨