
3,500円以下のおすすめワインベスト4〜6 2022年9月編
はじめに
当月の1ヶ月間でテイスティングした数々のワインの中から、完全に個人的見解でベストワインを発表していくこちらのシリーズも、スタートしてから今回で22ヶ月目となりました。
「3,500円以下で購入できるワイン」をルールとして、今回は合計6アイテムを厳選して2回に分けて3アイテムづつご紹介致します。
通常は毎月3〜5本を選んでご紹介しているのですが、9月は7月の時と同様にテイスティングした本数も非常に多く、絞りきれずに6本をご紹介する形としました。Part 1となる今回は、ベスト6〜4までの3本をご紹介致します。
なるべく多くの方が手に入れやすいワインであるということも考慮して選ばせていただいていますので、ぜひこれからのワイン選びの参考にしてみてください。
では早速ご紹介してまいります。
【ベスト6】 カルディのベスト オブ ロゼワイン
最初にご紹介させていただくのは既にTwitterでご存じの方も多いと思われるこちらのワイン。
Twitter上でもいいね数が1700を越える、かなり大きな反響をいただきました。
【9月度の田邉が選ぶ3,500円以下のおすすめワイン第6位】カルディのロゼワインの中で特におすすめしたい「サングロ ロザート テッレ ディ キエーティ」税抜810円。合わせておすすめしたいのがカルディの「海老のビスク風ラーメン」と「オマール海老のビスク風ポテチ」。計千円ちょっとで満足度抜群。

「ワインは高級で、飲み方とかも難しそうでちょっと手が出しにくい」というようにお考えの方も多いと思いますが、こういったワインが増えれば増えるほど、欧米のように日常的にワインを楽しむ方が、日本でもきっとまだまだ増えていくと思います。
ただ価格が安いだけではなく、香りも味わいも非常に好ましいものであり、スクリューキャップで簡単に開栓できて、冷蔵庫に入れていても保存ができる。なおかつ、合わせる料理もイメージしやすいという優れもの。
特に、ここで挙げさせていただいたように、カルディのワインには、カルディの中で合わせる料理、食材を探すのがおすすめです。


今回も、このワインを決めてからベストペアリングフードを見つけるために、かなり真剣な面持ちで店内のフードコーナーを行ったり来たりして、店員さんに少し不審がられたかもしれませんが、自分なりのベストは尽くせたと思っています。
こちらのワインには、挙げさせていただいたペアリングかにも海や地中海野菜をイメージしながら、ぜひいろいろなお料理と合わせてお楽しみください。
【ベスト5】 2,000円台で買えるおすすめピノ・ノワール
続いては、先月初めてテイスティングした南アフリカの赤ワインをご紹介。
【9月度の田邉が選ぶ3,500円以下のおすすめワイン第5位】南アフリカのコストパフォーマンス抜群の赤ワイン「ジュリアンスカール マウンテンヴィンヤーズ ピノ・ノワール」約2,500円税込。ラズベリーやスミレの華やかな香り、果実味が広がる。サイゼリヤでテイクアウトしたミラノ風ドリアともよく合う。

ここから先は
¥ 150
最後までご覧いただき、心より感謝いたします🥂