![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43099567/rectangle_large_type_2_0d03e3801b5d815b62572b73644c6d96.png?width=1200)
営業インターンで学んだ「言葉の大事さ」
営業インターン生インタビュー #1
山下千穂さん
初めまして!
白神商事株式会社でマーケティングの長期インターンをしている山本と申します!
今回は、同じ白神商事株式会社で営業の長期インターン生である山下さんにインタビューをさせていただきました!
記念すべき第1本目は山下千穂さんです。
なぜインターンをはじめようと思ったのか?何を学んだのか?
ぜひご一読ください!
山下千穂さん 10月に長期インターンを開始(現在3ヶ月)
ー白神商事株式会社のインターンに出会ったきっかけは?
高校の同級生がインターンをしていて、その話を聞き、面白そうだと思いインターンというものに興味を持ちました。そして、”岡山超インターン会議”というイベントに友達と一緒に参加し、”やねいろは ”、白神商事さんのことを知りました。
ー様々な企業からこの会社を選んだ理由は?
いろんな企業様が参加されてましたが、やねいろはが印象に残りましたね。私の中で営業ってスーツを着て外回りをするイメージだったんです。でもそこで初めて”テレアポ”という言葉を聞いて、「電話でも営業できるんだ」と思い、印象に残ったからですね。
ーもともと営業に興味があったんですか?
特には考えていなかったです。むしろインターン自体に興味がありました。
ー学業も忙しい中、インターンをやりたいと思ったのはなぜですか?
もともといろんなことにチャレンジしたいタイプだから...
学生のうちからやりたいこと全部やる勢いでやってます!他にもバイトもしてて忙しいんですけど、やることが多い方が充実してるなって感じます!
ーインターンを続けてみて、どんな印象ですか?
難しい!ですね〜。
人によってすごく違うなと感じます。1回目のテレアポはすごく反応がよくて、アポまですぐいけたんですけど、そこから全然取れなくて...。営業って言葉だけで電話を切られたりだとか、態度が変わったりだとか。それはちょっとグサってきましたね。
でもそんな時は、「あーこの人にはむいてなかったんだな」、と次に行きます。もともとメンタルは強い方なので!笑
ーインターン中、1番大変だった体験はありますか?その時に意識したことはなんですか?
1番大変だったことは、会社から成功報酬のお話を持ちかけられた時にどうしようってなったことですね。詳しいこともわからないので...。自分の弱いところでもあるんですけど、予想していない質問が来た時に固まってしまいます。
その時に意識していたこととしては、お客様目線に立つことですね。少しでもわからないことがあれば予習したりだとか、ロープレを何回も行いました。
ー白神商事株式会社のおすすめポイントはどこですか?
社長さんがすごく優しいです。褒めて伸ばしてくれる方です。
ー最後に、この長期インターンで得たものはなんですか?
ここに入って言葉ひとつひとつに気を遣うようになりました。単語ひとつ違うだけでも相手への伝わりかたが違うということを日々の中で学べました。
インタビュー中は常に笑顔を見せてくれつつも、その奥には向上心をとても感じました。白神社長の優しさをモチベーションの1つとしながら、今日もより高みを目指してください!
ありがとうございました!!