
Photo by
ia19200102
男性も育休ボケから復活するべく
産後、「記憶力の低下」や「集中力の欠如」「ぼんやりすることが多くなる」などといった変化を感じる人は少なくありません。これをマミーブレインと呼びます。
産後このような経験する方もいるそうですが、もちろんこれは女性限定ですね。
当たり前です。
男性は出産はしないですし体の変化もないでしょう。
でも、男性も育休という長い休みの間にボケが進むかもしれません。
数ヶ月に及ぶ育休の中で関わり、話すのは妻と赤ちゃんのみ。
とても幸せなことですが、頭を回転させる機会は減る?ような気がします。
そういった日常の中で見落とし、忘れ物、支離滅裂なことを言ったり、そんなことが増える人もいるでしょう。(自分はそうでした。)
そこで自分が試して良かったことは、ズバリ読書です。
数百ページに及ぶような難しい本ではなく、100ページ前後の読みやすい本を選ぶと絶妙に脳が回転する、そんな気がしました。
特に自分が読んで頭がいい感じに回転したなと思う本は、「世界一やさしい問題解決の授業」でした。
今回はビジネスに通ずる本を紹介しましたが、ボケ解消が目的なので新しい知見を得ようと意気込む必要もないです。
もし好きな小説等あれば、それでもよさそうですね。
今後も絶妙に脳トレになりそうなことをやっていきますが、いいぞ!っていうものがあればnoteに書こうかなと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございました。