![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160045999/rectangle_large_type_2_eb4da3f159b1766825c90559c60e7db3.jpeg?width=1200)
大阪梅田
『8TH SEA OYSTER Market Kitchen 』阪急うめだ本店
一昨日、京都市に住む娘の仕事が休みだったので、妻と3人で大阪梅田へ行きました。
お昼ご飯は、阪急百貨店梅田本店12階に昨年11月にオープンしたオイスターレストランへ。とても美味しかったです!
全国の産地から出荷された牡蠣を富山県にある自社の浄化センターへ運び、富山湾の海洋深層水を使った特許技術で48時間以上かけて浄化し、「8TH SEA OYSTER1.0」として提供しているため、あたりにくい牡蠣と言われているそうです。
また、沖縄県久米島で海洋深層水を使った牡蠣の完全陸上養殖にも成功。ノロウイルスフリーのあたらない牡蠣『8TH SEA OYSTER 2.0』を発表し、2、3年後に提供する予定だそうです。
(札幌から福岡まで店舗があります)
牡蠣にあたった事はないのですが、安心して食べられます。
「グラングリーン大阪」
食後は大阪駅前の貨物ヤード跡地で進められている大規模複合開発の 「グラングリーン大阪」へ。
2013年に開業した「グランフロント大阪」の西側に2024年9月6日に一部先行まちびらきしました。商業施設、ホテル、オフィス、都市公園などを設け、2027年春頃に全体開業となります。
広い芝生広場があり、寝転ぶのも気持ち良さそうでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1730457057-5WmJ6lLMZq1kS0EnKrdB4sCv.jpg?width=1200)
「KITTE(キッテ)大阪」
KITTE大阪も見てきました。
2024年7月31日大阪中央郵便局跡地に出来たレストランや雑貨店などがある商業施設です。建て替え中、近くのビルに移転していた中央郵便局も1階に戻ってきました。
ビル全体はJPタワーでホテルなども入っています。
「バルチカ03」
また、近くには飲食店などの施設「バルチカ03」(7月31日OPEN)も出来ていました。
「03」は「おっさん」の意味も含まれているとか。
暫く行かなかったらどんどん新しい建物が出来ていました。
昔、住んでいた金沢や八王子、勤務先の銀座も随分変わっているのだろうと思います。