見出し画像

京都人はいけず?

Yahooニュースにこんな記事が出ていた。

私は京都生まれ京都育ちだが、二条城の近くで生まれ、6ヵ月程で金閣寺の近くへ移り、小学1年か2年生の頃に当時住宅地として開発された場所である桂へ移り住んだ。
ということもあるのかもしれないが、記事のような使い方をした事はない。

「いけず」という言葉は幼少期の頃に使ったことはあるが、あくまで意地悪という意味で使っていた。
こんないけずしたった(してやった)。
こんないけずせんといて(しないで)。
そんないけず言わんといて(言わないで)。
などである。

よく聞く話で「ぶぶ漬け(お茶漬け)でもどうどす?」と京都人に言われたら「そろそろお帰りください」という意味合いで、事をやんわりと伝える京都人の気質を表す事として知られている。

しかし今では使う人はいないのではないかと思う。

記事のような「いけず」は年輩の方、京都の中心部や祇園界隈、京町家などがある一部であるのかもしれない。

今ではハッキリ言う人が多いと思うが、京都人のやんわり?という言い方が無くなるのも寂しいと思う。

初めは慣れないかもしれないが、仲良くなれば京都人は意外と優しいのである!

本音と建前のステッカー最高!

https://news.yahoo.co.jp/articles/eb658d2eea3bcd0b338087316f9e8dfd84fd3896

いいなと思ったら応援しよう!