見出し画像

【書評】『仕事が速い人が無意識にしている工夫』で付加価値をつける

  • 仕事のスピードを上げたい

  • 仕事を速くする工夫を知りたい

この記事でわかること

  • 『仕事が速い人が無意識にしている工夫』のグッときたところベスト3

  • 口コミ

中谷彰宏歴は1996年4月からです。

「仕事を速く終わらせたい」と思っても、なかなかうまくいかないです。
どんなに仕事をこなしても、残業続きでした。

気づいたことは「仕事は間違ったやり方では速くならない」です。
貴重な時間がどんどんムダになるだけです。

本記事は中谷彰宏さんの「仕事が速い人が無意識にしている工夫」の書評です。
仕事を速くする工夫がわかり、仕事が速くなります。

仕事を速くする目的は「浮いた時間を自分に投資するため」です。

【書評】『仕事が速い人が無意識にしている工夫』のグッときたところベスト3

グッときたところベスト3

  • 1位:給料を2倍にしたかったら、2倍速くする

  • 2位:間違えるスピードが速い人ほど、うまくいく

  • 3位:一流から習うことで時間が節約できる

1位:給料を2倍にしたかったら、2倍速くする

給料を2倍にしたかったら、2倍速くするのです。

2倍速くして、空いた時間で未来の種をまきます。

ブログを毎日書いていますが、1日1記事が限界でした。
2倍速くして、1日2記事を目指します。

自分で思いつくだけでも速くできる工夫はあります。

  • ブログネタをつねに考える

  • 記事構成をつねに考える

  • ブラインドタッチを速くする

今からできることばかりです。
誰にでもできることを、誰よりも先にするのです。

2倍速くするための方法は、本書に書いてあります。

たとえば下記です。

  • データの蓄積で速くする

  • 作業の順番を変えてみる

  • 早く寝ることで時間を増やす

  • 間違えるスピードを速くする

  • 相談できる人を持つことで速くする

「人より速くする」は、生産性の問題です。
「人より先にする」は、付加価値の問題です。

間違っていようが、正解だろうが、誰よりも先に着手するのが大事です。

今すぐできることを試してみるだけですね。

2位:間違えるスピードが速い人ほど、うまくいく

たくさん種をまくことです。

速く芽を出させるためです。

種をまくのが遅くなれば、芽が出るまでに時間がかかります。

ブログで言えば「収益記事」を速めに書くことです。
いつ芽が出てくるわかりません。

遅く書くよりは速く芽が出ます。

芽が出ないこともある

私のブログ記事は芽が出ないものばかりです。
「芽が出ないから、書かない」という選択肢はありません。

書かないと何も始まらないからです。

昔に書いた記事と、新しく書いた記事がリンクして、上位表示される可能性もあります。
ひょんなことから、導線が繋がり成約が生まれるかもしれません

何が起こるかは誰にもわかりません。

わかっていることは、書かなければ芽は出ないです。
期待せずに淡々と書き続けるのが近道です。

3位:一流から習うことで時間が節約できる

一流から習うことで、時間の節約になるのです。

習いごとに投資せず、二流から習うと「二流の技術」が身につきます。
「二流の技術」を取り除くために、お金と時間がかかるのです。

  • お金

  • 時間

2つの損失は大きなものです。

習いごとをするときは一流から習いましょう。

体験談

話は少しズレますが、パワハラ上司やパワハラ先輩に仕事を教わったおかげで慢性蕁麻疹になりました。
慢性蕁麻疹を1年半ガマンして休職しました。
復職できません。

誰に習うかは重要です。
人生を狂わすほど影響があります。

社会復帰には苦しんだ時間と同じ時間が必要かもしれません。
» 社会復帰できない不安を指摘され、最悪の結果を想定【死ぬことはない】

自己投資にもお金を使ったほうが良い

下手な中古本を購入して、役に立たない知識を得るのは時間とお金を損します。

高額でも専門書や学術書など「権威性や信頼性のある情報」を手に入れたほうがコスパ良しです。

他にもたくさん思いつきます。

  • 水泳は先生に習う

  • 勉強にお金を惜しまない

  • 宅浪はせずに予備校に通う

  • 子どもの教育にケチらない

  • ブログは稼いでいる一流から学ぶ

一流から学ぶことで、仕事が速くなるのです。

一流から基礎学び、技をパクリ、オリジナルに昇華させることです。

『仕事が速い人が無意識にしている工夫』の概要と目次

仕事のスピードが速いと勘違い

ブログ1記事書くのに3〜7時間かかっていても「自分は仕事は速い」と勘違いしていました。
私より遅い人がいるからです。

本書は勘違いを打破してくれます。

大事なのは「基準」をどこに置くか。
遅い人に基準を合わせていたら「仕事は速いほうだ」と勘違いしてしまいます。

スピードの基準は先頭集団に合わせることです。

  • 仕事の速い人の特徴

  • 仕事の速い人の工夫

「仕事が速い」と思っている人は得るものが多い本です。

周りに「仕事の速い人」を置いてみるのも工夫です。
環境を変えることで、仕事は速くなります。

時間がない人におすすめ

  • 仕事が多すぎて、時間が取れなくなっている人

  • 急な仕事の変更に、ストレスを感じている人

  • 上司に振り回されて、時間を奪われている人

3人にはおすすめできません。

  • 仕事を改善したいと思わない人

  • 仕事で成長しなくてもいい人

  • 仕事が楽しくなくてもいい人

仕事を速くする工夫だけでなく「仕事の速さ」の根本的な考え方から変わります。

仕事を速くする5つの章、書籍情報

第1章.仕事が速いとはどういうことか。
第2章.そもそものやり方を変えよう。
第3章.先頭集団についていこう。
第4章.寸暇を惜しんで学ぼう。
第5章.速い人に時間は集まる。

書名 「仕事が速い人が無意識にしている工夫
著者 中谷彰宏(公式サイト
単行本 192ページ
出版社 すばる舎
発売日 2020/1/18

» Amazon「その他の口コミ」

まとめ:仕事が速い人の工夫を知り、時間を増やし、付加価値をつけよう

グッときたところ3つのまとめ

  • 1位:給料を2倍にしたかったら、2倍速くする

  • 2位:間違えるスピードが速い人ほど、うまくいく

  • 3位:一流から習うことで時間が節約できる

仕事が速くなれば、時間が増えます。

増えた時間で自己投資をして、勉強して、スキルを磨いて、付加価値をつけて、仕事が速くなります。

正のループです。

仕事を速くするにはどうすればいいかは本書から学べます。

仕事の速い人の特徴

  • メモする

  • 即答する

  • 座らない

  • 今、決める

  • 昨日より速くする

  • 持ち物を減らす

  • まずアポを入れる

  • 正しさより速さ優先

  • スタートダッシュする

  • 事前準備に時間をかける

  • 習いごとにお金をかける

  • 追い込みで頑張ろうとしない

  • 時計はアナログで見える位置に置く

仕事を速くして、時間を増やせます。

以上です。

P.S. 仕事を速くして、余った時間で付加価値をつけよう。

【仕事に追われない】マニャーナの法則で、毎日が変わった5つの改善

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?