![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162019110/rectangle_large_type_2_6fff4ecb37ee6140f15f669f147a3cb8.png?width=1200)
【ウーバーイーツの世界】34冊の本から選ぶ、価値ある4冊+感想メモ
ウーバーイーツのおすすめ本を知りたい
ウーバーイーツで働こうかどうか、迷っている
ウーバーイーツで働いている人の体験談を知りたい
ウーバーイーツの本を34冊読みました。
ウーバーイーツで仕事をしてみようか、迷っていたからです。
結論、読まずともググればわかります。
イメージできます。
本は不要です。
必要なのは体験談です。
1位は「アラフォーウーバーイーツ配達員ヘロヘロ日記」です。
Amazonの口コミが多く、体験談がわかりそうだったので購入しました。
本書だけは「読み物」としても楽しいので友だちにもおすすめできます(アップダウンはないので、後半は飽きるかもしれませんが)。
他33冊はすべて「Kindle Unlimited」で多読しました。
34冊を読み終えて、Uber Eatsで働くことはなかったです。
「大変そう、登録に出かけるのがおっくう、つなぎなら他の仕事をしてみたい」です。
【ウーバーイーツの世界】34冊の本から選ぶ、価値ある4冊+感想メモ
![](https://assets.st-note.com/img/1731720376-yW1ZH8xqdtIMOkj4XncQY5hF.jpg?width=1200)
1位:アラフォーウーバーイーツ配達員ヘロヘロ日記
おもしろい体験談が読める
働いていく中で練り上げた工夫がわかる
ウーバーイーツの仕組み、料金、ルールがわかる
2位:Uber Eats 初めての配達前夜に読んで欲しい本
【ビフォー】どこにでもあるKindle Unlimitedかな
【気づき】ウーバーイーツ用語やおすすめの服装ブランドなど他の本には書かれていない内容が多く、差別化されている、売り込みもない
【アフター】お客さまとのやりとりで使うメッセージ集(スマホへ単語登録)、おすすめ銀行口座、アクシデント対策、失敗談、注意事項、攻略法多数で参考になる
3位:ウーバーイーツ配達員のための確定申告のはじめかた【開業編】
【ビフォー】確定申告は知っておくべき
【気づき】読みやすく、わかりやすい
会計期間1月1日~12月31日
提出期間2月16日~3月15日(年度により前後)【アフター】Uber Eatsで経費にできそうなリストがあり、便利
ブログにもわかりやすく情報がまとまっていました。
4位:はじめてのUber Eats入門講座
【ビフォー】Uber Eatsはアルバイトではなく個人事業主
【気づき】Uber Eatsを受け取る側のメリット、デメリットを知っておくことも大事
【アフター】文章の見た目に注意する
ウーバーイーツにミッションコンプリート系の達成感があることを知りました。
文章がわかりやすく、文章の見た目もGOODで好印象です。
他の本と違う内容も書かれています。
以上がベスト4です。
ウーバーイーツの本、他30冊の感想まとめ
以下より、他30冊を順不同にまとめています。
ウーバーイーツよりもKindle出版が良いのでしょう。
似たような本が多すぎます。
ゴミ本が多いです。
Kindleのブログ化です。
Uber Eats攻略マップ板橋区
【ビフォー】Uber Eatsは稼げる?
【気づき】具体的な金額や稼働時間がわかり参考になった
【アフター】他書籍もチェックしてみるが、やらない方向で考えている
ラクに稼げる商売はないです。
「地道にコツコツ」の王道が最短です。
ダイエットには良さそうな仕事です。
Uber Eats攻略マップ中央区
【ビフォー】Uber Eatsはやっぱり大変?
【気づき】結構な距離を走っている様子がわかる
【アフター】ノウハウ本は「その仕事で稼げないから本にする」という意見も聞いたことがある
時給1,500円ほどですが、割に合うかどうか体験してみないとわからないです。
Uber Eats始め方と稼ぎ方:土日だけで15000円稼げる!
【ビフォー】稼ぎ方を教えるのは稼げなくなっているから
【気づき】文中にあるAmazonアフィリリンクがうっとおしい。ラクに稼げる美味い話は存在しない
【アフター】Uber Eatsが少しずつわかってきた。いつでも働けるのは良いが、抜け出せない
Uber Eatsトップ配達員が教える60万稼ぐ無駄を省いたコツ大公開
【ビフォー】胡散臭い
【気づき】箇条書きで読みやすい本。必要な持ち物や小さなテクニックがわかり「なるほど」と思わせる
【アフター】公式LINEを登録したらどうなるのか、気になる。紹介料を稼ぐコードは見当たらない
自転車で始める副業 月10万円を目指すUber Eats入門講座
【ビフォー】胡散臭い
【気づき】御見本。Kindle Unlimitedとはいえ時間を無駄にした。特に<br>タグがそのまま残っているのはどうかと思う。改行すら無し
【アフター】Kindle Unlimitedの質を疑う本でした。おすすめしません
Uber Eatsのはじめかた
【ビフォー】基礎本?
【気づき】ネットで手に入る情報でしたタイトルもリード文もまとめ文も何もなし
【アフター】「文章中には数字を多用したほうが良さそう」と感じた
Kindle Unlimitedの質を疑いました。
文中に数字がないので、説得力をなかったです。
Uber Eats自らの足で稼ぐ究極のアナログ仕事術
【ビフォー】タイトルが他書籍と違う
【気づき】「他書籍の情報の寄せ集め+α」という感じでおもしろくない
【アフター】類似本が多すぎるので余程儲からないのか?
「ひょっとしてKindle Unlimitedは、寄せ集めの繰り返しでは?」と感じました。
パパはウーバー配達員!
【ビフォー】タイトルが他書籍と違い「パパ」が入っている
【気づき】メリットよりデメリットが多く、良心的
【アフター】月3万円が、現実的な収益ラインかも
ウーバーイーツの始め方STEPや準備品もまとまっていて「ブロガー?」を思わせる書き方を感じました。
文量も適切です。
ウーバーイーツ知らないと損する税金のはなし
【ビフォー】確定申告のやり方が書いてある?
【気づき】ブログへの誘導リンクあり(SEO集客できていないから)
【アフター】「なんでもいいから他との違いを出す、差別化が大事」と学んだ
他の本との違いは「図や表の挿入」があることです。
ウーバーイーツ チャリで稼ぐ戦略
【ビフォー】他書籍と同じ内容?
【気づき】箇条書きがないと読みにくさMAX
【アフター】「見出しと箇条書きだけで内容がわかることが大事」と再認識
巻末の「超重要」の記載は胡散臭いです。
その他の内容は他の本と同じでした。
私には読む価値ゼロでした。
5分でわかるウーバーイーツ・出前館
【ビフォー】5分なので短い?
【気づき】読みやすくて「もっと読みたい」と思う。デリバリーの歴史話は不要。
【アフター】たしかに「サラリーマンの気分転換、失業・転職、休職の中継ぎ」という捉え方はあり。即金性や入金サイクルも魅力
Uber Eats 大学進学した話
【ビフォー】たくさん稼げて大学進学?
【気づき】ただの日記、1分で読み終えた
【アフター】Kindle Unlimitedは当たり外れが多い
「Kindle Unlimitedは980円だから」とおすすめしている自分を恥じました。
ただたくさんの情報には触れられるので、向き不向きはあります。
ウーバーイーツ 始める前に読む本 3つの不安を乗り越えるコツ
【ビフォー】3つの不安とは?
【気づき】
①怖いお客さま
②料理をこぼすか
③アプリ操作や受け渡しの手間、クレームは2000件中3件、0.15%【アフター】文章が読みやすい、不安に対する解決策に精神論が書かれていたことが残念だった
サポートセンターへの電話による具体的な体験談は、興味深いです。
ウーバーイーツ配達員の教科書
【ビフォー】19,800円のアフィリエイト商材を無料プレゼント → なぜ無料?
【気づき】実際にあった困ったこと(お客さまの家が目的地と違う、いたずら注文)
いたずらは10分経過すれば食べていい【アフター】最後にコンサル動画10,000円の販売があった。YouTubeは更新されていなかった
ウーバーイーツはじめて物語
会話形式で進む本です。
おもしろくなかったです。
わかることは以下です。
良い配達員
副業に必要なマインド
ウーバーという仕事の意味
お客さんに知って欲しいこと
ウーバー配達員を始めて僕の中で起こった変化
Uber Eats激戦区で初心者が僅か稼働40時間で時給2000円を獲得するたった5つの方法
【ビフォー】胡散臭い
【気づき】タメ口の文章。太字がチグハグで読みづらい。読み始めてすぐに離脱したくなる
【アフター】1件ずつ集中。ダブルピックやロングピックしない。待機場所よりも時間にこだわる
Uber Eats配達で2025回見たリアルな東京の格差社会
【ビフォー】2025回は説得力がある
【気づき】タメ口の文章。文章の途中で改行して、ページ数を稼いでいる本
【アフター】もっと経験者ならではの体験談が知りたかった。問題意識も解決策も見当たらない本
読む価値ゼロでした。
何も気づけませんでした。
Uber Eats 新人配達員がやるべきこと、やってはいけないこと
【ビフォー】新人配達員向けの本?
【気づき】1番大事なやるべきことが「多く配達すること」だったのでガッカリ
【アフター】ウーバーを体験していなくても書ける内容だった(反面教師にしたい)
文章の途中で改行が多く、読みづらいです。
主婦のウーバー配達
【ビフォー】月2万円の時給が気になる
【気づき】時給1,000円ほど。人目が気になる人への根回し術、考え方
【アフター】自転車の後部座席にカゴを設置する(noteも書かれている)
あくまで個人の感想が主です。
文章が少なすぎます。
1日1配達は時間がかかりすぎています。
Uber Eatsはじめの1歩
【ビフォー】ウーバー初心者のための本?
【気づき】箇条書きや写真が多く、文章が少ない
【アフター】1分で読了。LINE登録への誘導のためだけの書籍で読み価値なし
内容が無いです。
どうでもいい文章で、ページを稼いでいます。
「読んで良かった」がなく、時間のムダです。
ウーバーイーツ稼いでいる配達員は知っている稼ぐためのズルいたった3つの方法
【ビフォー】ズルい方法を知りたい
【気づき】レストランのブラックリストを作る、ロングピックアップは拒否、先行予約配達
【アフター】配達中に次のリクエストを受ける → 待機時間が減る
リクエストの停止判断はいくつかの場合分けがあり、他の本には無い情報でした。
「マイルールの構築」は説得力がありました。
「工夫の積み重ね」がわかります。
Uber Eats 配達仕事の実態とコツ
【ビフォー】タイトルが大文字
【気づき】縦書きのため読みにくい。読み始め5秒で読む気ゼロに
【アフター】縦書きで伸ばし棒を「横棒」にするのは御法度。やってはいけないことです。読みづらい
Uber Eatsドライバーになろう
【ビフォー】ドライバー?
【気づき】8つのチャプターで知りたいこと全般がまとまっている
【アフター】専門用語リストがある。よくある質問が親切
チャプターごとにアフィリリンクがあり、しつこいです。
期待はずれです。
目新しさは、ないです。
コロナ禍 ウーバー配達員が見た風景
【ビフォー】ウーバー配達員の実体験がわかる?
【気づき】Uber Eatsの日記で、写真多め、文章少なめ
【アフター】どうでもいい日記でした。得るものはありません
豊洲エリアは高層マンションが多く「時間がかかりそう」の印象です。
ウーバーイーツ日本一周の旅: ①東北・関西・中部編
【ビフォー】Uber Eatsで稼ぎながら日本を旅する
【気づき】日記でも途中までは面白く読める
【アフター】文章は「読者が困っていることの解決策を書くのが基本」と痛感
誰もやっていないこととはいえ日記になるとおもしろさが半減します。
Uber Eats配達を「副業」で2500回やった僕が、効率的な稼ぎ方教えます
【ビフォー】2500回は説得力がありそう
【気づき】何も言ってない本。言いたいことは「稼ぎを2倍にしたかったら配達件数を2倍にせよ」
【アフター】他の本の宣伝がうっとおしい
具体的な方法は見えず、残念でした。
「効率的な稼ぎ方」をなぜ人に教えてしまうのか疑問です。
考えられる理由は、以下です。
本を書いたほうが効率的に稼げる
すでにウーバーイーツを辞めている
使い古しのもう使えないノウハウだから
「稼げる」という言葉に注意です。
正体不明Uber Eats(ウーバーイーツ)配達員とは何者なのか?
【ビフォー】2,700回、挨拶、交通事故、見た目
【気づき】選びづらい料理ベスト3、寿司、汁物、カレー 番外編:焼き鳥(タレ)
【アフター】ピンズレ → 対策:まずチャット、次に電話
著者はKindleで5冊出版している薬師寺さんという方です(朝4時起きに共感)。
飲食店を脱サラした43歳おっさんがUber Eats配達員やってみた!
【ビフォー】文字が小さくて読む気が消える
【気づき】必要情報はまとまっている印象
【アフター】文章は見た目が大事(漢字と空白)
稼げない5つのケース
自宅の周りはUber Eatsの配達圏外
自転車(ママチャリ)で配達
配達時間が14時〜17時
坂道が多い地域で配達
雨の日は辛いから避ける
ウーバーイーツ配達員 はじめての確定申告
【ビフォー】ウーバーイーツの配達員は個人事業主
【気づき】給与所得者が副業で配達員を行っていて、給与以外の所得20万円以下のときなど確定申告が不要なケースもあり
【アフター】必要経費になる、ならないがわかる
手順が細かく書いてあるので便利です。
Q&Aが20個あります。
ぼくがKindle作家とウーバー配達員をやる7つの理由
【ビフォー】文章を書く×自転車で駆ける
【気づき】7つの理由:お金、コンテンツ作り、鬱、風景、空気を読まない、調子に乗る、ワクワク
【アフター】他の著作『初めての配達前夜に読んで欲しい本』が面白かっただけに、期待はずれ
まとめ:「アラフォーウーバーイーツヘロヘロ日記」の体験談
ウーバーイーツに関する本を34冊読んだ筆者が、読んでよかった4冊を紹介しました。
トップは「アラフォーウーバーイーツ配達員ヘロヘロ日記」です。
おもしろい体験談とともに、ウーバーイーツの仕組みや料金についても解説されています。
放送作家&ライターが書かれている本なので、純粋に読み物としてもおもしろかったです。
ウーバーイーツに興味がある方や働いている方は、ぜひ参考にしてみてください。
P.S. 収穫は「ウーバーイーツの世界」が見えたことでした。