![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70663327/rectangle_large_type_2_24685f76d8e52530d80cf5169f504cc2.jpeg?width=1200)
Figma実践講座2回目 の話
こんにちは😊
「ECアカデミアforママ 1期生」「Woman EC(旧ママJOB)」でお仕事をさせていただいているKOIです。2021年3月からECアカデミアforママを受講し、5月からWoman EC(旧ママJOB)でお仕事をスタートしました✨
EC未経験、Shopifyなんて初めて聞く言葉でした。でも以前は販売員の仕事をしていたので、ものをネットで売る、EC面白い!と感じました。
このnoteでは日々の成長を記録できたらいいなと思い、いろいろなことを書いていきたいと思います~⛄
【Figma実践講座2回目 の話】
先日Figma実践講座の2回目が開催されました。ECアカデミアforママ3期生の講座だったのですが、1期生、2期生も参加OKとのことでしたので、是非参加したい!と思い参加させていただきました。
Figmaは少し触っていたので、基本をもう一度おさらいする感じに受けられて、知らなかったことも教えていただき、とてもためになりました😊✨
課題も1回目、2回目と出されました。課題をすることで、覚えたことのアウトプットができますし、他の疑問点も浮かびますし(もちろんそれも自分で調べてインプットできる!)出された課題をきちんとこなすことはとても大切だな、と感じます。
そして今回の課題を2つともできたので、応用編として自分の住んでいる県でやってみました😁
何県か分かったらすごいです~✨✨
ちなみにフレームと同じ大きさの長方形を作り、WやHのところに「1300/3」「550/2」ってする(今回の6分割)と1画像あたりのだいたいの大きさがでますよ~😄数値を参考にする時に使っています。
1300/4、550/2なら8分割にしたい時の1画像の大きさができます!
![](https://assets.st-note.com/img/1643069973143-UP6gf0elpc.png?width=1200)
【ママが企業を支える時代へ】おうちママ部はこちら