![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82892331/rectangle_large_type_2_0aca3db8bd53cf20e96d9f46a3cab5f0.png?width=1200)
Maternity Life9
妊娠後期(9ヶ月)の私
まもなく妊娠9ヶ月!というところで、急に思いたち最後の遠出をすることに。
場所は秩父の三峯神社!
![](https://assets.st-note.com/img/1658125984719-2aUsRrlxPJ.jpg?width=1200)
実は毎年6月にお札の更新で訪れる場所です。
行かないのもなんだか気持ち悪いのでw気をつけつつお参りしてきました🤗
この日は霧がかった神秘的な三峯。
![](https://assets.st-note.com/img/1658126158705-oiLk0WcNV0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658126188753-6AuJqnyQFN.jpg?width=1200)
一人でしたので、ちょっとドキドキでしたが、思いきって行ってきて良かったです。今度はいつ来れるかわからないですからね・・・(⌒-⌒; )
さて、そんなマイペースな日々を過ごしている私ですが幸いなことに体調も良く、
毎日朝晩のウォーキングを続けていたこともあり、体重も安定して体力も少し戻ってきました。
おかげさまで、6月いっぱいまで(ホント月末30日までw)尺八のレッスンのお仕事は続けることができ、ほっとしているところです。
色々な面で、たくさんの方に支えていただき、どうにかここまで辿り着けました😭感謝
また時間の余裕も増えるので、無理のない範囲で何か始めてみようと思い。
雑誌を読んでいたら、「コウノドリ」を見て意識を高めていたという記事を見つけ。
それまで全く見たことがなかったので見てみようということで、毎日1.2話ずつ鑑賞を始めましたw
なんというか、もうすぐ自分の身に起こるであろう瞬間が描かれていることもあり、親近感がすごくて・・・毎日号泣でしたw😂
内容はとても勉強になりましたし、見ておいて良かったと思いました!
まだまだ妊娠・出産って神秘に包まれていて医学的にも予測できないことも多いということもよくわかりました。
一人で観るのも良いのですが、
できれば旦那さんと一緒に見れたりすると良いのかなと思います。
なんだかんだ、遠いと思っていたゴールもあっという間に目前という時期になり。
「準備大丈夫んかな?」と一人で不安になることも。
とはいえ、旦那さんにはなかなか伝わらない気持ちだし。このちょっとした焦りは自分自身にしか分からない感情なのかもしれません。
言いにくいことも、何か一緒に共有できるものがあると良いのかなと思います。
ちなみに、私はHuluの無料期間を利用して全話鑑賞しました!(詰め込み過ぎ感はありますが💦)
一人の時間が増えるのはとっても有意義で、私はかなり満喫している方だと思いますがw
同時に色々一人で考えてしまう時間も多くなるので、なんだか心配が膨らむ感じはしています。何か気になることがある時は、言いにくいことでもまずは夫婦で話す時間を取れると良いのかなと思いました。
私も、結構一人で抱え込んで爆発するタイプなのでw
よきタイミングでちょっと相談できる人がいることは大事だなと思います。
体が常にどこかしら痛い上に、悩み事も増えてストレスを抱え込まないようにするのは難しいと実感しています。
でもこの雰囲気を出産後にまで引きずってしまうと、冗談でなく産後うつになってしまいそう😓
実際出産後に夫婦の不仲が深刻になるということも良く耳にしますし・・・
とにかく一人で悩まない!ということを自分にも言い聞かせつつあと1ヶ月ほどmaternity lifeを満喫していきたいと思います!!