
最近の留学生活
新学期が始まって2週間、今日から1週間のバカンスに入りました。はい、さすがバカンス王国フランスです。
学校だけでなく、アルバイト先のパティスリーもバカンスなので、文字通り1週間のバカンスなのですが、旅行をするにもあまり気が起きず、そんなお金もなく。運動したり、勉強したり、人生史上最悪の肌を少しでも治したり、ゆっくり過ごしたいと思います。
2ヶ月の冬休みを挟み、秋に3ヶ月間通っていたソルボンヌ付属の語学学校に戻ったのが2週間前。冬休みの間1ヶ月通っていた私立学校の、雑談中心で皆と親しみやすい雰囲気が恋しく、少し戻りたい気持ちもありましたが、こちらにはこちらの良さがある。それに結局は自分の頑張り次第、2週間もすれば新しい環境に再び順応していました。
毎日の授業は2-3時間と、大変短いですが、留学生活は毎日の生活も授業。色んな事を考えたり、悩んだり解決したり。アルバイトがある時は、考える暇もなく一日が終わるので、それはそれで気持ちの良い疲れ方をするのですが、その両方のバランスを上手く取りながら、ここ最近は生活出来ているかなと思います。
語学学校には、色んな国の、人種の、バックグラウンドの人がいます。それらによって、初めは自分とは全く違う人なのかな、と距離をおきたくなっても、話してみれば皆同じ人間。目に見える所が少し違うだけで、皆同じ美しい心を持った、同じ存在なんだと、今は思います。
だから、人を判断するのではなく、注意深く観察すること。心の中、目に見えない所まで見つめること。これを日々、自分に言い聞かせて過ごしています。そして、まず何より挨拶と笑顔。これがもたらす大きな価値は、世界共通です。
さて、バカンス明け27日からは、パリファッションウィークが始まります。僕の留学生活で、レディースのコレクションでは最後となる今回。後悔のないよう出来ることは全てしたいと思っていた手前、前回ショーのお手伝いをした日本のブランドさんから、今回もお声かけいただき、再びあの素晴らしい経験を出来ることとなりました。
前回の経験を活かし、そしてこの半年間の様々な経験を通して、前回よりも更に活躍できるよう、今からうずうずした気持ちです。
最近は専ら、将来のお仕事のことを考えています。父親の影響もあり、そしてある程度の稼ぎが欲しい手前、大手の日系企業に勤めたいと長いこと思っていますが、こちらに来てから、1番楽しく、夢中になって取り組めることはやはり、ファッションに関わることだと、自分に嘘はつけませんでした。
しかし、好きすぎる故こだわりが強すぎたり、表面的なファッションを激しく厭うなど、本当にそっちの道に進んでいいのだろうかと。そして、ファッションといってもとても広いわけで、そこにどう関わっていくかも大切で。
考える前に、心に正直になって行動すればいい、これが僕のモットーですが、これに関してはそうもいかないなぁと、少し困っています。
それでも、悩んでも始まりませんね。まずはこのファッションウィーク、既にいただいたお仕事に限らず、出来る限りの挑戦をし続けたいと思います。
さてさて、今回はこんな私情ばかり書いてしまいましたが、大切な友である皆さんへの近況報告ということで。
まだ半年か、という気持ちが少し強い面もありますが、気張りすぎず、へこたれず、柔軟に頑張っていきたいと思います😌