![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26053934/rectangle_large_type_2_6a9a7aedcd1d37f2c563cae5cac7033a.png?width=1200)
本当は秘密にしておきたい「マーケターの痒いところに手が届く」無料ツール4選
突然ですが、皆さんはショルダーシェイパーというアイテムを知っていますか?
これはハンガーの上にかぶせるとジャケットやニットの肩の部分がハンガーで伸びないようにするものです。
まさに痒いところに手が届くような存在で、僕はAmazonで20個ほど購入しました。
そしてショルダーシェイパーを見ていたら、普段のマーケ業務で「このツール痒いところに手が届いてるなー!!」と思うものがいくつか思い浮かんだので独断と偏見で紹介したいと思います。
ちなみにショルダーシェイパーのAmazonリンクも貼ってときますので興味がある人は是非購入してみてください。
日程調整を簡易化|YouCanBook.me
↓Googleカレンダーと連携して、自分の空き日時を公開します。
イメージとしては、説明会予約フォームのようなものです。
社外の方との打ち合わせの日程調整に便利ですし、無料相談会の予約などにも活用できます。
使い方
1. youcanbookmeにアクセス
2. Google(またはマイクロソフトorFacebook)で登録
※カレンダーの同期があるので、会社のGoogleカレンダーで使っているアカウントで登録
3. 新規予約ページを作成(無料プランは1つまで)
4. 設定を保存したら、あとは同じurlを使い回すだけです。
長いurlを短縮|bitly
短縮urlが簡単に作成できます。
またAPIもあるので、スプレッドシート+GASを組み合わせると、
リンクを入力すると勝手に短縮urlが生成されるツールとかも作れたりします。
利用にはアカウント登録(無料)が必須です。
余談ですが、bitlyのAPIを活用してGoogleカレンダーへの予定登録リンクを自動生成するシートが社内で好評でした。
リンクを押すと
セミナー登録後の歩留まり改善などに活用できます。
これについてはいつか別記事で紹介したいと思います。
高品質な素材が手に入る|写真AC
無料の素材ダウンロードサイト。
本サイトは広告収益によって運営されているモデルの素材ダウンロードサイトで、高品質な素材がたくさん取得できるので重宝しています。
パワポ感覚でLPを作成|google site
パワポ感覚で簡単にLPが作成できるツール。
G suiteユーザーであれば、独自ドメイン(G suiteに登録しているドメインのサブドメイン)を使えます。
カルーセルなんかも1分くらいで作れてしまいます。
セミナーページの作成や、テストマーケにおすすめです。
↑Chromeでログインしたのち、こちらから作成可能です。
以上です。
すでにお使いのツールもあったかもしれませんが、もし新しい発見などありましたら試していただけたら幸いです。