昔、中島みゆきさんの歌が好きだった
心の中から、普段は言わない、いや言えない言葉をメロディーに載せて伝えていたような
その後、しばらくはロックやポップばかり聴いていた。居心地が良かったから。
「心の中なんて所詮他人にはわからないんだ」
ある深夜番組で、ライブで藁人形を売るアーティストを見た。その表情からは「藁人形」とは全く結びつかなくて、不思議な人だなぁと思った。
いわゆる「キワモノ」が出てきたか、みたいな
気になって、YouTubeでPVを見てみた。
!!!
え?何だろう、この衝撃!
考えてみた…いや、感じてみた
「心の闇を真っ正面から歌ってる…」
普通、他人には見せないであろう心の闇
「死」は遠いもんでも、キレイなもんでもない
いつもすぐそばにいて、心のスキを狙ってる
そんな風に感じた
勝手な解釈、それはわかってる
でも、今自分の中で、中島みゆきさん以来の、心の闇をしっかり歌えるアーティストだと思ってる
この先、何年経っても、「いつ聴いても小南泰葉さんはいいなぁ」と聴いていると思う。