
2019年2月のまとめ ■歌、演奏、作詞その他を募集、応募できるグループを作った■なるべくバーチャルの姿を出していく
■収入合計 66.6万円 6ヵ月平均 44.6万円
・受託(作曲、編曲、ミックス等)43.2万円
+
・ブログ、文章 8.2万円
+
・ストック音源(オーディオストック、ニコニ・コモンズ等) 15.2万円
■やったこと
・ストック楽曲を十数曲くらい作成
・舞台劇伴3曲
ブログのアフィリエイトの調子がかなりよかった。頑張って張った成果が出てきた感じです。まだ改善はできそうだけど、ちょっとづつやる。
1月からオーディオストック用、無料配布用の曲を1日1曲ペースで作っていて、2月後半に舞台「どろろ」や他の仕事が来たので、素振りしていたらちょうどボールが来た、みたいな感じですらっと作曲できました。
歌、演奏、作詞その他を募集、応募できるグループを作った
曲名付け、タグ付けグループの運営が問題なさそうなので「歌、演奏、作詞その他を募集、応募できるグループ」を作ってみました。
今のところ人数制限なし。もう170人超になってしまった…。
コミュニティを作るのがめんどくさい人間なので、サロンのお誘いを断ったりしてきたのですが、
このグループでは、なぜ選ばなかったか、とか、どうすれば採用されやすいのか、みたいなことを書いたりして、意図せずサロンのようになっています。
これはクラウドソーシングではできないことなので、選ばれなかったメンバー、見ているだけのメンバーにもこのグループに入るメリットがあるのではないかなと思ってます。
入る方は以下からお願いします。特に発注側の人!
小さな仕事をこまめに投げて徐々に関係を築けたらなと思っています。
NHKオンデマンドを契約した
NHKのドキュメンタリーを見てたら、選曲がかなりモダンだったので、作曲の参考にすることにしました。
■NHKオンデマンド
ついでにジョジョのためにNetflixも。
なるべくバーチャルの姿を出していく
VTuber(演者)になりたいわけじゃないけど、バーチャルの姿を積極的に見せていかないと存在として認識されないよなーと。
人間の場合、顔は見せなくても、本体があるということは認識できるんだけど。
というわけで、Twitterのトップ画像にしたりとか、事あるごとに画像を張っていきたい。
おわりに
3月後半まで忙し…
いいなと思ったら応援しよう!
