
Paraventi: Keiichi Tanaami - パラヴェンティ:田名網 敬一
・最初に
前回の記事の外国人旅行客にここの展示は行ったかと聞かれ行ってみたプラダ青山。二連続建物がいかつい。こっちはドアマンが愛想よくて好きだった
偶然やってるのを知ったけど田名網さんはもともと大好きなアーティストポップでいかつくてめっちゃ東京って感じのイメージでプラダの綺麗な感じあいまって面白かった。
・プラダ青山

思いっきりプラダのフロアを一個使ってギャラリーにしてるスタイル
内装の雰囲気も一回と同じ感じ(展示によるかも)で
めっちゃめちゃいい香りがします。香水苦手な人は気をつけて。あとは景色がいいよ、ほんと

・タイトルのパラヴェンティについて
気になってる調べたんですが、イタリア語で屏風の意味
今回の展示は屏風を現代的にアップデートしたとの事
屏風っていいよね、ロマンですわ
部屋の雰囲気をガラッと変えたりしめたりするにはいいなと思いながら、まず広い部屋が必要という浪漫製品。そんな部屋に住みたいね
・展示に関して

とりあえず楽しい。なんかおどろおどろしく感じる瞬間は最初こそあれど
みていくうちにポップに脳みそを支配されていく感じ。全然邪気ない。
なんか勝手に東京っぽいなとか思ってた、ダークな雰囲気とかカオスな感じするけどどこか楽しげというか殺伐になり切ってないカオスというか。
こんなにポップなのにチープな感じがしないのが熱量のなせる技なのかとか考えてた。小難しい感じがなくて一見グロいのにハッピーな夢みたいだった。
・まとめ(〆)
いい展示だった!床ふかふか最高!
展示関係ないけどRADWINPSの世界ツアーも彼が作ってた。
かっこよかった、勝手にking gnuの世界ツアーでポスターやるのかなとか期待してたりしてたししてます。
展示自体は映像作品が多いから動くんだけど、モーションも可愛かった。
絵と同じくらいのインパクトとコントラストを感じた。
この後、渋谷の展示に行ったんだけど休みだったという一月頭の展示はこれがラストでしたね。
帰りに表参道にめっちゃうまそうなアメリカンダイナーあって次はいく。