![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28548685/rectangle_large_type_2_7b2cbca72d20b8e21e23f2faffe7c64e.jpeg?width=1200)
「ホートン 不思議な世界のダレダーレ」のジョージョー が最近めっちゃ気になる件
どうも、先月に「ロラックスおじさん」を見てから、ドクター・スース沼にずぶずぶと足を引き摺り込まれているアカリです。早くグリンチ見なきゃ
いつものように、ワンスラーファンアートを探しにネットの海を漂っていると
犬のような顔で、前髪が長く黒と灰色の毛皮(丁度オーバーサイズのトレーナーみたいになっている)を着けた男の子がワンスラーくんと一緒に描かれているではありませんか。
(出典 https://www.deviantart.com/pinktonicstudio/art/Oncie-and-Jojo-494855565)
どう見ても、人間ではない。かといって、何かしらの耳や尻尾などがあるはずもない。
で、詳しく調べてみると「ロラックスおじさん」と同じドクター・スースが書いた物語「ぞうのホートンひとだすけ」が原作の
「ホートン 不思議な世界のダレダーレ」という映画のキャラであることが判明。
で、公開は2008年、古すぎぃ!
とりあえず、本編はサブスクリプション系で配信されていなかったので450円でメ◯カリでDVDを購入、観賞後
「普通に面白いんですが!」
本当に、なんでこれが500円以下で取引されているのか分からないぐらいに面白かったです。(ホートンよりつまらない作品がもっと高値で取引されているというのに…)説教くささもロラックスおじさんほどなく、ホートンの冒険とダレダーレの国の市長さんのドタバタ劇が多めで楽しめました。娯楽作品として面白いのでもっとみんな見るべき。あと、吹き替えの声優はプロの声優しかいないので安心できる。
本編:ジョージョー くんの可愛さについて
まずはこちらの絵を見ていただきたい
私の絵が稚拙なのと文字が多くてわかりにくいが、言いたいことはただ一つ
ジョージョー くんはかわいいくてエロい
ジョージョー くんはダレダーレ国の市長の長男です。かと言ってジョージョー くんは一人っ子ではなく97人いる妹達のお兄ちゃんです。
何言っているのか分からないかもしれませんが、埃より小さいダレダーレの人々はほぼ子沢山なんだと思います。(勝手な憶測)
父親である市長は仕事に忙しく、また家庭でも97人いる妹達につきっきりで一人息子であるジョージョー にかまってあげられないのが現状、なのでジョージョー くんはグレて、無口な子に育ちました。実際、ジョージョー が喋るシーンはラスト10分のとある重要なシーンから始まります。意外といいところとっているんだよね〜。父親に自分の将来を「後を継いで国の市長となる」と決められていて本当の気持ちを聞いてくれないジョージョー くんは絶望して夜こっそり家を抜け出して、廃墟の天文館に向かうのが趣味です。その天文館にあるあるものがジョージョー くんの本当に好きな事なのですが、それも本編で見てください。
父親がホートンの声が聞こえると主張する時も戸惑いながらも父親を信じていたり、傷つくのが怖いから人と関わりたくないと優しくて内向的な性格の少年です。多分友達いないんじゃないかなぁ〜そしてイケボ。
原作でのジョージョー
原作は1954年に出版された絵本です。スースが執筆するきっかけとなったのは、戦時中敵国日本を風刺する(アメリカ人なので)風刺画を描くほど日本に対して強い偏見を持っていたスースが戦後日本を訪問し、日本人と交流した事で「こんなに小さい国の国民でも人は人だ」と認識を改めたことでした。
(日本語訳あります。本文がリズミカルなので音読にもおすすめ 図書館で探そう!)
なので、本編ではぞうのホートンの冒険を日本のアニメ風に表現したシーンが差し込まれています。奇妙な日本愛好家と私としては大受けしました。
ジョージョー が登場するシーンはホートンが持っていた埃がついたクローバーを仕切りたがりやのカンガルー親子が奪って、グツグツ煮えたったどんぐりシチューに投げ込まれそうになり、「もっと、音を鳴らして動物達に存在を知らしめて!」とホートンが市長に頼んで、市長が国中怠け者がいないか探しますが、あるアパートにジョージョー という小さな子供が喚かず、騒がずに、ヨーヨーで遊んでいたのです。
市長はジョージョー を連れて塔のてっぺんにつれて叫ばせて、無事音が動物達に聞こえて助かります。
このジョージョー はアリみたいな外見でヨーヨーで遊んでいる姿で描かれています。
登場するシーンも最後の最後でなので影が薄いと言えば薄いですし、ジョージョー は別に市長の子供ではないです。
いちおう、TVスペシャルで放送された時のジョージョー は金髪の髪を持った赤ん坊のようなすがたで描写されています。
それが、最高のエモボーイになるのですから本当にデザイン班はいい仕事しましたねぇ
ケモナーに目覚めましたよ…この責任はジョージョー くんのゆめかわなファンアートで取ってください。(つまりもっとジョージョー くん描いて♡)
おまけ!
ネットの海で見つけたジョージョー くんのコンセプトアート
本編よりカッコイイ…眼福です
みんなもっとホートンみよう!