![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142828296/rectangle_large_type_2_c965b6319efb43dca600954b8fc40092.png?width=1200)
強烈な第一印象を作る3つの「つかみ」テクニック!
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+--+-+-
「 つかみ 」について語ってみた
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+--+-+-
つかみは文章の書き出しの部分で、オープニングのキャッチコピーのようなものです。
読み手のに与える印象で間違いはなかったか?!という部分です。
/
今から99.9%成約するツイ―の書き方教えますけど、
興味あります?!
\
みたいな。
私が思う強く関心をもたせるつかみには3通りあって
/
1つは危険をにおわせる方法
2つめはメリット表す方法
3つ目はデメリットを表す方法
\
です。
今回は危険をにおわせる方法を語ります。
<ここから>
↓↓↓
さっき話したあの会長さんには
取り巻きに怖い職業の子分がいます。
はっきりいって腕っぷしで生きてる人達ですから
勉強は苦手な人たちです?!
いくら会長に気に入られることが
出世の近道だという立場だからと言って
この人たちが覚えられないだろう・・・!
と思ったのですが・・・
↑↑↑
<ここまで>
感のいいあなたは、「会長」「子分」というワードから、とっさにあの界隈の方たちのことの何かを言ってるんだなあ・・・、と思ったと思います!?
この文章は、英会話の教材をテーマ書いたステップメールからの引用なんですが、勉強が苦手な子分さんたちが必死になって英語の勉強を始めたというオチというか、ギャップのある文章につながっていきます。
書き出しには興味深い話を探すことが多いのですが、一番最初に「本能で恐れていること」を利用すると上手くいきます。
「ここ3日間、誰かにつけられている気がします…」
「CIAの諜報員と話をしました・・・」
みたいな ちょっと大げさ 😁。
他にも
「督促状が届きました!」
「ヤバイ!税務所から電話がかかってきました!」
などなど。
ターゲットによって危険と感じるキーワードは変わりますが、その時々でキーワードリサーチをする必要があります。
ぜひポストなどでつかってみてください。
コージリ
【note毎日更新中!】
私の名前はコージリです🌸
継続とライティングの力でストレスのない自由で豊かな日常を!を基本理念として、副業推しの戦略的情熱家ライターとして活動しています🔥
今おススメの記事はコチラです✨🌈👇