「は」に注目?書かないことの重要性!
【note更新48日目!】
どうも
コージリです!
今日の『如是我聞』!!
初めての方は最初にこれをご確認くださいm(__)m👇
◆================◆
書かないことの重要性・・・?!
◆================◆
/
ものを売るために
読み手の感情を揺さぶる文章を書けること
\
これはライターとして特殊なスキルです。
その特殊なスキルを身に着けるために必要なこと!
それは・・・
/
書かないこと(・・?
\
なぜなら
“ある文章”を書かないことで
売り上げの額が大きく違ってくることがあるからです。
今回は、その特殊なスキルを身に着けるための
/
書かないことの重要性
\
についてお話しをしていきます。
前回の記事で
うるさい文章から脱却する方法として
主観文章の中に存在する「が」「は」のうち
「が」という助詞を使いすきない!
ということをお伝えしました。
今回はもう一つの「は」の使い方について
説明しながら展開していこうと思います。
まず、見覚えがあるかと思いますが(・・?
この例文をご覧ください。↓
/
私は、ネットビジネスが初期投資や
店舗を必要としないことから
初心者でも参入しやすく
成功に届きやすいビジネスモデル
であるということを知っています。
\
これは前回の記事でご紹介した例文ですね。
前回はこの文章をして、
/
シンプルで基本に添った文章
\
なんてことを言いましたが・・・
実際にセールスレターで
こういう書き方をするか?と言われると
答えはNOです。
それよりいっそのこと
/
だからこそ
今回の商品を公開しています!
\
といった感じの文章に
とどめたほうが良いと思います。
なぜかと言うと、
私はの、「は」の部分で、すでに
/
上から目線の文章
\
になってしまっているからです。
この場合、
主語が「私」、
述語が「知っています」となりますが、
自分の経験則から
文章を執筆するなどのケースでは、
主語と述語の距離が遠すぎる
ということが起こります。
事実、
/
ネットビジネスは
初期投資や店舗を必要としないことから、
初心者でも参入しやすく成功に手の届きやすい
ビジネスモデルとして知られています。
\
このように修正した方が読み手としても
嫌な気分にならないですよね?!
/
私は知っています!
\
と言われても読み手にしてみれば
/
あ、そうですか・・・
\
という以外にありません。
つまり執筆者が知っている深い内容を
十分に共有できていないことにより
認知度に温度差が生まれてしまうのです。
この温度差が生まれるタイミングの影には、
やはり主語の後ろにつく
/
「は」
\
の存在があります。
なので
こんな印象があるなら「は」の部分に
注目してみる必要があります。
では、先ほどの例文を
/
だからこそ
今回の商品を公開しています。
\
に差し替える場合どうすればいいのか?
ということですが、
ここで使うのがストーリーです!
上記の2点に関するストーリーを導入することによって
“上から目線”はなくなり、
「私は知っている」ということを自ら言うまでもなく
「この執筆者は知っている」
と読み手に伝えることができます。
まとめまると・・・、
セールスライターに求められるスキルとして
不要な一文を書かないというものがある。
なぜなら、ある一文を書かないことで
売り上げに直結する場合があるから。
なので、推敲して
など、読者との間の認知度に温度差があると感じたら
「は」の部分に注目するとよい。
ということでした~!
ではまた。