
セッション定番曲その149:Work Song by Nat Adderley
ジャズ/ファンクのスタンダード曲。変形のブルースで、メロディも覚えやすい曲です。ブレイクがカッコいいですね。
(歌詞は最下段に掲載)
和訳したものはあちこちのWebサイトに掲載されているので、ここではポイントだけ説明します。
ポイント1:The Paul Butterfield Blues Band
1968年、バンドの2枚目のアルバム「East West」収録曲。絶頂期のMike Bloomfieldの目眩くギターが炸裂します。私がこの曲を聴いたのはこのバージョンが先でした。ブルースハープでのテーマとソロはPaul Butterfield。ギターにはもうひとりElvin Bishopも(左チャンネル)。後半部にはブルースでは珍しい「4小節(2小節)交換ソロ」などもあります。
ポイント2:Cannonball Adderley Quintet
1960年、弟のNat Adderleyが作曲して録音した曲を兄のCannonball Adderleyも取り上げて録音し、大ヒットしました。
ポイント3:Oscar Brown, Jr.
翌年1961年にはOscar Brown, Jr.によってタイトルに沿った歌詞が付けられて歌われました。彼は公民権運動の活動家で、この歌詞にも人種差別的に重罪を課せられた同胞への思いが込められていそうです。ブルースとしてはステレオタイプな内容ではありますが。
ポイント4:労働歌
16小節の変形ブルース。メロディもなんか土臭くて「労働歌」というタイトルにぴったりです。冒頭から入るブレイクがキモ。

Breaking rocks out here on the chain gang
Breaking rocks and serving my time
Breaking rocks out here on the chain gang
Because they done convicted me of crime
Hold it steady right there while I hit it
Well I reckon that ought to get it
Been Working and working
But I still got so terribly far to go
「chain gang」は「(戸外作業の際に)お互いに鎖でつながれた囚人」です。主人公は何かの罪で刑務所に入れられて、重労働を強いられているようです。岩をハンマーで砕いて砂利にする作業。
I commited crime Lord, I needed
Crime of being hungry and poor
I left the grocery store man bleeding
When they caught me robbing his store
腹を空かせて、食料品店で品物を盗むとして咎められて、店主を殴って怪我させて、捕まってしまった。ケチな犯罪です。
I heard the judge say five years
On chain-gang you gonna go
I heard the judge say five years labor
I heard my old man scream "Lordy, no!"
こんな犯罪でも見せしめの為なのか5年間の拘束と重労働。判決を聞いていた父親は「ああ、神様!」と嘆きました。
Gonna see my sweet honey baby
Gonna break this chain off to run
Gonna lay down somewhere shady
Lord I sure am hot in the sun
この鎖を断ち切って逃げ出して、恋人に会いたい
この灼熱の日差しから逃れて日影に行きたい
もう嫌だ、と。
辛くて、憂鬱で、重苦しい歌です。
叫びながらブルージーに歌いたいところですね。
ポイント5:カバー
Nina Simone、1967年録音のバージョン
派手なホーンアレンジ
尾藤イサオ、1966年録音
直訳の日本語歌詞、時代を感じさせるファズギター。こういうのを再評価したいですね。
Gregory Porter、2012年ライブ録音
安富祖貴子、2006年録音
ところどころ発音が甘い箇所がありますが、迫力ある声ですね。
Herb Alpert & The Tijuana Brass、1966年録音
原曲の精神性とかを全部捨てて耳あたりの良いアレンジをするとこうなる。
Rico rodriguez
レゲエ/スカにアレンジ、なんか楽しそうな労働。
◼️歌詞
Breaking rocks out here on the chain gang
Breaking rocks and serving my time
Breaking rocks out here on the chain gang
Because they done convicted me of crime
Hold it steady right there while I hit it
Well I reckon that ought to get it
Been Working and working
But I still got so terribly far to go
I commited crime Lord, I needed
Crime of being hungry and poor
I left the grocery store man bleeding
When they caught me robbing his store
Hold it steady right there while I hit it
Well I reckon that ought to get it
Been Working and working
But I still got so terribly far to go
I heard the judge say five years
On chain-gang you gonna go
I heard the judge say five years labor
I heard my old man scream "Lordy, no!"
Hold it right there while I hit it
Well I reckon that ought to get it
Been Working and working
But I still got so terribly far to go
Gonna see my sweet honey baby
Gonna break this chain off to run
Gonna lay down somewhere shady
Lord I sure am hot in the sun
Hold it right there while I hit it
Well I reckon that ought to get it
Been working and working
Been working and slaving
And working and working
But I still got so terribly far to go