
FUJIFILMといっしょに
カメラで写真を撮ることが好きな私ですが、かれこれ13年ほどCanonの機材を更新し続けています。
ふとしたきっかけでFUJIFILMの写真が気になり、X-H2が発売した際に購入してみることに。

そこから始まったFUJIFILMのカメラとのお付き合い。
備忘録として残してみようと思います。
まず最初に戸惑ったのはメニュー画面。
Canonと全く違うのでどこがどうなっているのか理解するのに時間がかかりました。。。
次に撮影時の設定関連。
とりあえず実戦で色々試すことにしました。
最後にFUJIFILMの醍醐味、フィルムシミュレーション。
面白い機能ではありますが、目で見たままの写真を撮ることがいかんせん難しい…。
Velvia、クラシッククローム、クラシックネガ、エテルナブリーチバイパス等々。
ハマれば破壊力抜群なのでこれも試していくしかないと思いました。
ボディ内でRaw現像すれば、フィルムシミュレーションを変更しながら微調整できるのがかなり便利。
そんなこんなで、Canonと全く別のカメラを1年ほど使ってきて、なんとなく使えるようになってきました。