健康運動指導士認定試験 試験難易度
みなさんこんちは‼kenkoheiです😊😊
時間があるので2日連続投稿しちゃうで~~~~
関西人ではないです‼(笑)※前回ブログで勉強法を出そうと思いましたが
思いのほか時間がかかるので、時間下さいWW🤣🤣
今日は試験難易度のお話‼‼‼‼
みなさんまずこちらの画像をご覧ください。
実は健康運動指導士は単位別コースがあり、その単位ごとに合格率をわり出しています。🤔🤔
実際に受験した方の合格率はこちら
第144回健康運動指導士認定試験結果(令和2年5月20日~6月30日実施)になります。
<104単位コース受講者>
受験者数:6人
合格者数:6人
合格率:100%
<70単位コース受講者>
受験者数:51人
合格者数:50人
合格率:98.0%
<51単位コース受講者>
受験者数:36人
合格者数:27人
合格率:75.0%
<40単位コース受講者>
受験者数:100人
合格者数:82人
合格率:82.0%
健康運動指導士養成校養成講座修了者
受験者数:51人
合格者数:32人
合格率:62.7%
再受験者
受験者数:80人
合格者数:38人
合格率:47.5%
総計
受験者数:324人
合格者数:235人
合格率:72.5%
近年の健康運動指導士認定試験の合格率は、全体で見ると60~70%前後を推移しているようです。
え、楽勝じゃん!!
と思いますか??ところが公式問題集もなければ協会から渡される教科書400ページが2冊なかなかなもんです。
受験者のみなさんはしっかり勉強することをお勧めしますヾ(@⌒ー⌒@)ノ