![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143929665/rectangle_large_type_2_39afed03b1aca22f780e8c7dd8e6e637.png?width=1200)
【Anzen】RWAに裏付けされたステーブルコインUSDzを発行
この記事はweb3に関する情報を毎朝配信するニュースレター「web3 Research JAPAN」からの転載となります。無料のメルアド登録で最新の解説が毎朝届きます。
★登録はこちらから。
以上の記事の要約となります。
AnzenはRWAに裏付けされたステーブルコインUSDzを発行するDeFiプロトコル。Baseチェーン上で展開
USDzの裏付けとなるRWAは主に米国のプライベートクレジット資産。パートナーのPercentが引受・保管を担当
USDzは外部流動性プールからのスワップか、許可された機関による直接預け入れで発行・償還可能
USDzをステーキングするとsUSDzを獲得でき、RWA運用収益の一部を毎週受け取れる。利回りは10-15%が基本だが、直近は84%と非常に高い
高利回りの理由は、全USDz保有者のうちステーキングする人が少ないため、報酬が集中するから
ハッキングリスク、RWA暴落リスク、規制リスクなどには最大限の対処をしている
2024年5月にピボットしてUSDzをリリース。現在はzポイントキャンペーンのシーズン1を実施中
高利回りステーブルコインとして注目度は高い。独自トークン発行も示唆されており、今後の展開に期待
✨有料購読特典のお知らせ
「web3 Research JAPAN」は月額約1,200円(8ドル)にて有料購読プランを提供しています。「週10記事以上の有料記事」および「過去700以上のアーカイブ記事」が全て読み放題となります。
月1冊の書籍以下の値段でweb3に関する最新ニュースやトレンド、注目プロジェクトや領域のキャッチアップを行うことができます。
7日間の無料トライアルもございますので、ぜひお試しください!
About us:🇯🇵🇺🇸🇰🇷🇨🇳🇪🇸の5ヶ国語で展開されるweb3ニュースレターの日本語版。「1日5分でweb3をより深く学ぶ」をコンセプトに、web3の注目トレンドやプロジェクトの解説、最新ニュース紹介などのリサーチ記事を毎日配信しています。
Author:mitsui @web3リサーチャー
「web3 Research」を運営し、web3リサーチャーとして活動。
Contact:法人向けのリサーチコンテンツの納品や共同制作、リサーチ力を武器にしたweb3コンサルティングや研修なども受付中です。詳しくは以下の窓口よりお気軽にお問い合わせください。(📩 X / HP)
いいなと思ったら応援しよう!
![mitsui @web3リサーチャー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94146388/profile_975f9453ed3492f9b22b7f03f0ef40d8.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)