![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49184289/rectangle_large_type_2_71465e579544f8c294a4940a5ea775b0.png?width=1200)
怒涛の1週間
おはようございます!
三井滉平です。
リンクコレクションプラットフォーム「knower」とオンライン手紙作成サービス「tegami」を運営する株式会社demmpaの代表をしています。
毎週土曜は1週間の振り返りのブログを書いてます。
【振り返り】怒涛だった!
今週を一言で表すと「怒涛」でした。knowerの次なる改善のテストとtegamiのリリースが重なり、かなりドタバタしてましたね。
まず、knowerに関してはリリース以降で一番大きめの改善をしている真っ最中です。来週初めくらいにはリリースできるかな?ってスケジュールなのですが、少し大きめという事もあり、念入りにテストをしていました。tegamiに関しては、年度末の3月31日にリリースし、リリース直後の対応に追われました。
なので、あっという間に1週間が過ぎた気もしますし、めちゃくちゃ長かった(濃密だった)気もします。もちろん、今までの仕込み期間があって、たまたま今週に色々が重なった部分もありますが、こんな濃密な1週間を送り続けることがしたいです。
個人的なところに目を向けると、かなり調子が上がってきました。先週土曜の振り返りブログでは、先週はなんだか曇りでモヤモヤしてました的な事を書いていたんですが、今週はそれとは違い、晴れのコンディションが多かったです。
色んなことを考えまくり、一周回ってやる気になってきた感じです。
【一番の学び】リズムは大切だ
何度も感じていることですが、自分自身のコンディションを維持するには、リズム(ルーティン)が最強に大事だと痛感します。(これは多分、組織にとってもそうです。)
生活習慣が乱れていると体調を崩すのと同じように、毎日毎日同じリズムで行動していくと、自分のコンディションを崩すような変な行動をしなくて済みます。特に起業という、いつ働いてもいつ休んでもいい生き方をしていると、自分でリズムを作る重要性をひしひしと感じます。
そして僕は多分、午前中にリズム作りがとても大事で、朝起きてから午前中を過ごし切るまでを集中して過ごせると、午後から夜にかけての生産性もとても高いです。
最近は毎朝チームで簡単に打ち合わせ的な事をしてますが、そのリズムは個人的にはとてもよくて、チェックポイントとなるし、気合が入ります。人と約束を作りながら進んでいくことって大事だな、、。
来週以降、アポも朝に入れていこうと思ってます。朝、他人との約束によって縛ることで、午前中を駆け抜けて、午後の生産性をあげていくという作戦です。まだ話したことない人とも一緒に朝活したり、朝に話していきたいです。
【翌週へ】広報、マーケティング
tegamiがリリースされ、knowerの大きめの改善が行われる翌週は、広報やマーケティングをしっかりしていきたいです。
正直、ここは前々からやりたいと思っていた所ではあったんですが、無名スタートアップで何から発信していいかわからなかったし、どの施策がいいのかもわかりませんでした。でも、どの施策もやってみなきゃわからないから、数を打ちまくることがやっぱり大事だと思ったので、色々やっていくことにします。
息するように発信ができるように仕組みを作っていきます。なんでも写真撮って、なんでもコンテンツにして、なんでも発信していきます。そして、その中で良さそうなものを継続して発信していくスタイルです。
やっぱり今の時代、良いサービスを作っても広報しないと絶対に広がらない世界なので、ガンガンやっていきます。
というわけで、来週も頑張ります!!!!
おわり。
-- ✁ ---
■各種リンク
🗒knower
📮tegami
いいなと思ったら応援しよう!
![mitsui @web3リサーチャー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94146388/profile_975f9453ed3492f9b22b7f03f0ef40d8.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)