2024/11/4 週末のガンバ大阪レンタル組:唐山がファーストタッチで見事なアシスト!山見は引き続き得点につながる活躍!若手レンタル組の出場機会は少なめ。
J1、J2、J3はいずれも終盤戦を迎える中、ガンバ大阪からレンタル移籍中の若手選手の動向に注目が集まっている。今週は、多くの選手が出場機会に恵まれず、目立った活躍を見せる選手は少なかった。
J2の熊本に所属する唐山選手は、CFとして交代出場から見事なアシストを記録した。その後も終始積極的にトライする姿勢を見せ、決定機とはならなかったものの、得点の機会を演出する動きを見せていた。
他方、愛媛FCでは、今野選手が2試合連続でベンチ外となるなど、出場機会が減少している。また、栃木SCの南野選手も今季2回目のベンチ外となり、状況が厳しい。夏に山形からジェフ千葉に移籍した杉山選手は、先発から途中出場が中心となり、次節が最終節であるものの、役割が変化してきている。
J3では、松本山雅FCの中村選手が引き続きコンスタントに出場している一方で、ギラヴァンツ北九州の高橋選手は出場時間が伸び悩んでいる。
J1では、ガンバ大阪からレンタル移籍中の3選手がコンスタントに出場しており、特に新潟戦でゴールを決めた山見選手は、チームに貢献し続けている。
J3 (35節)
中村 仁郎 (松本山雅)
vs テゲバジャーロ宮崎 (H)
ベンチ入りしたものの、出場機会は無し。
チームは1-0で勝利。
髙橋 隆大 (ギラヴァンツ北九州)
vs アズルクラロ沼津(H)
ベンチ外でした。
チームは1-1で引き分け。
J2(37節)
杉山 直宏 (ジェフ千葉)
vs 長崎 (H)
後半30分から4−4−2の右サイドハーフとして出場。ボールタッチの機会は少なかったものの、ディフェンスラインの裏側を積極的に取る動きを見せていました。
チームは1−2で敗戦。
今野 息吹 (愛媛FC)
vs レノファ山口 (H)
ベンチ外でした。チームは1−1の引き分け。
南野 遥海 (栃木SC)
vs 横浜FC (A)
ベンチ外でした。チームは0−0の引き分け。
唐山 翔自 (ロアッソ熊本)
vs ベガルタ仙台 (H)
後半32分に3−4−3のCFとして交代出場し、直後にチーム3点目のアシストを記録。
カウンターからの2本目のパスをペナルティエリア内で受けて右に流し、大崎選手がワンタッチしてシュートを決める。ファーストタッチでしたが冷静なプレーでした。
ワントップとしてボールを受ける動き、また少々強引なドリブルでラインブレイクを狙う積極的なプレーが見られました。
J1(35節)
山見 大登 (東京ヴェルディ)
vs アルビレックス新潟(A) ※10/23実施分
3−4−3の右のセカンドトップとして、後半15分に交代出場。
2点目につながるシュートを放ちました。
チームは2−0で勝利
鈴木 武蔵 (コンサドーレ札幌)
vs C大阪(H)
3−4−3のワントップとして先発フル出場。
直接の得点はなかったものの、終始中央にポジションを取り続け、CFとしての役割を果たそうとしていました。
チームは2点目が取れず、1−1で終わり、残留争いには手痛い引き分け。
谷 晃生 (町田ゼルビア)
vs サガン鳥栖(A)
GKとして先発出場。2失点したものの、キーパーとしてはノーチャンスの失点となりました。
チームは1−2で敗戦。